• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月15日

auDATA01とドコモL-05Aの比較

IntelがWimaxを捨てて逃走準備完了に動揺を隠せない今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はWimaxとauの両エリアで使用できるデータ端末のDATA01の比較です。
相手はドコモのデータ端末L-05A
恐らく唯一対抗できる機種と思われます。
だからこそ、比較したくなる!w
ではさっそく。

料金(データ通信上限料金+プロバイダ料金)
DATA01>L-05A
※au:シンプルコース(セット割or誰でも割)+プロバイダ料金(au one net モバイル専用コース)
5750+525=6275
※ドコモ:バリューコース(定額データ スタンダード割)+プロバイダ料金(mopera U)
5985+525=6510

エリア(東北地方のみ)
L-05A>DATA01
ドコモのサービスエリア
auのサービスエリア(pdf)

通信速度
Wimax>ドコモ>au
下り40M上り10M>下り7.2M上り5.7M>下り3.1M上り1.8M


料金は235円だけauの方が安いです。
ともに途中解約すると解約金が発生する為、契約2年満了で使い切るとすると5640円の差がつきます。
次にサービスエリアですが、Wimaxのエリアはauのエリアより狭いので、auのエリアとドコモのエリアで比較しました
えぇ、圧倒的にドコモの方が広いです。
昔、エロい人は言いました。
「モバイル通信とは繋がるのがすべてだと」
5640円を取るか、エリアを取るか。
悩みますね( -人-)
5000円安くして1500ccに乗るか、5000円払って2000ccに乗るか。
悩みますね( -人-)
これはもう個人の使い方とか考え方によって変わると思います。

しかし、このDATA01というのは、どうもクセが強いらしく・・・。
Wimaxからauへの切り替えでいったん通信が遮断されるらしいのですが、繋ぎなおすまで数秒。
しかし、Wimaxのエリアに戻っても自動的にauからWimaxに切り替えできない仕様となっているようです。
また、Wimaxのエリアに居ながらauのエリアに手動で切り替えるのは不可能とのこと。
恐らくエリア境界を通過している場合、頻繁な切り替えを行なわない為に、エリアが広く確実なauを優先しているものと考えます。
一応、記事内では今後のアップデートに期待と書いていますが・・・。
NECのWM3300Rを使っている自分とすれば、確かにアップデートで大幅な改善を体験しているので否定は出来ません。

そんな訳で、月額5000円以上掛かるDATA01の人柱にはなる予定は無いということでした( ´ー`)
ブログ一覧 | Wimax | 日記
Posted at 2010/09/15 20:06:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation