• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

日本海の夕日を見に新潟へ

ヴィヴィオは660ccをローマ数字でつけた名前(ⅵⅵo)というのに感嘆した今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて昨日は半日休日出勤だった為、午後から夕日を見に日本海を目指してみました( ´ー`)
特にルートも考えていなかったので、まずは蔵王を目指すことに。


滝見台が復旧していてパノラマでぱしゃり。


いつ来ても駒草平はグランドキャニオンっぽいです(笑




コマクサが咲いています


山頂近くには巨大な残雪


わりと固くないですね


山頂が涼しくて1時間程昼寝をしていたら17時に・・・。


18:10:置賜総合病院付近。ひたすらに日本海を目指し走ります。


19:20:日の入に10分遅れて新潟県胎内市桃崎浜に到着!


沖には海上プラント。


日本国内唯一の海洋油ガス田である岩船沖油ガス田とのこと。


以前は道の駅飯豊で飯豊牛の串焼きを食べたり、小国のスキー場とか行ってましたけど、久しぶりに国道113号を新潟まで走りましたが、こんなに長かったっけ?という印象。
まぁ、夕日を追い求めていたからそう感じたのかもしれませんね( ´ー`)
Posted at 2013/06/26 21:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月23日 イイね!

フロントフォークがカーボンな自転車

フロントフォークがカーボンな自転車スーパームーンを見ながらポタリングをした今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、友人のキャノンデールのクイック4を見せてもらって、益々クロスバイクに興味が出てます。
そこでクイック4と同様のフロントフォークがカーボンな自転車を調べてみました。

トレック FX7.4

クイック4と同じくフロントフォークがカーボンで出来ている。
比較すると街乗りではクイック4のほうが乗り心地が良いが、FX7.4のほうがスピードが出るとのこと。


ジオス カンターレ

ビアンキと同じイタリアのメーカー。
ジオスブルーという自社カラーが特徴的だそうです。
クイック4やFX7.4に比べタイヤが細いので、より舗装路をスピードだして走れそう。

と、色々調べてみたのですが、逆にフロントフォークカーボンの自転車に乗っていたら、突然折れて骨折したなどの事故も見えてきました。
うーん、難しいところですね。

■今日の走行
時間:1時間16分
距離:11km
Posted at 2013/06/23 23:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月20日 イイね!

週3日走れば脂肪は燃える?

ボーナスが学生時代の年金の追納に消える今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、週3日走れば脂肪は燃えるそうです。


というわけで、仕事から帰ってきてママチャリで走ってきました( ´ー`)
時間×距離


高度×距離


時間×速度


■時間:1時間1分20秒
■距離:15.1km

6段変速のママチャリで時速15kmを出せればいいじゃないか!
と、思い「ママチャリ 時速」で検索したら普通みたいですね・・・。
クロスバイクだと20km以上は普通みたいですね。
うーん、楽しそうです。

使用しているアプリは山旅ロガーです。
省電力設定で通信機能を制限してGPSのみ記録してくれるので、バッテリーが良く持ちます。
また、GPSのみの記録なのでエリア外でも問題ありません。
上記のような画像でも見れますし、GPSログをGoogleマップにインポートすれば走行ルートも残ります。
徒歩モードと自転車モードがあるので、山登りと自転車を考えている自分には向いている気がします。
Posted at 2013/06/20 23:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月19日 イイね!

初めてのクロスバイク

学生時代の年金の追納通知が届いた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、興味津々なクロスバイク。
親友がキャノンデールのクイック4というのを買ったということで結構触発されています(笑


いろいろと話を聞きに自転車屋に行ってみました。
小生「友達がクイック4というのを買って興味が出てきたんですが、初心者にオススメなのありますか?」
店員さん「お客さんみたいなガタイの良い人には、こんな自転車がオススメですよ!」

小生「(oh...10万円以上する。。。)」

さすがにお高すぎるので相談していくと、

長距離とスピードのどっちを求めますか?

色は派手なのと地味なのどっちがいいですか?

段差のショックとか気になりますか?

と、質問攻めに。

そんな中でたどり着いたのは、ビアンキのカメレオンテ3でした。

フロントにサスペンションがあり震災で段差の多い道でも使い勝手がよさそうですね。
一応、もう少し調べてみますと伝えたところ、円安で次のモデルから3割ぐらい高くなるとのことでした。

でも最近の自転車は凄いですね。
車と同じように普通にディスクブレーキが前後輪付いててビックリしました。
Posted at 2013/06/19 22:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月18日 イイね!

番外編@南川ダム周遊散歩

クロスバイクに興味津々な今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、雨が続くなかお昼ごろから天気が回復してきたので山へ来て見ました。
が、いつ雨が降るかわからないので今回は宮城県大和町にある南川ダムの周回コースを選ぶことに。


■スタート場所


■車で入れない遊歩道に入ります


■鞍部ダムの通路。ここを通れれば駐車場まで一直線。


■遊歩道の橋から吐水口を眺める


■色あせた朱色の橋


■上を望めば鎌倉山


■梅の木平展望台への入り口。勢い良く草が茂っています。


■歩いていると木苺?が沢山群生しています。


■行き止まり。雑草がすごくてハーフパンツでは挑めません(苦笑


■吐水口の上を歩きます。


■管理道路から鞍部ダムを望む


■バスは1日2本


■近くには桜の実が。これも一応さくらんぼ。


■林道鍛冶屋敷線に入ります


■ぼやけたトンボ


■間伐で手入れされた杉林


■雲間から山頂が望める笹倉山


■野生のたぬきに出会えました。何かを咥えて走っていきました。


■七つ森に囲まれた南川ダムを満喫( ´ー`)


■時間:1時間32分
■距離:6.6km
Posted at 2013/06/18 22:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
1617 18 19 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation