• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

ロングライド

ロングライド半沢直樹にハマッてしまった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、自転車を買ったときにやりたかったこと。
・二口林道を走破する
・山形まで行き、輪行する

ですが、走るたびに自分の体がぜぇぜぇとへばって、鈍っている身体を実感しているので、長距離に挑戦してみました。

銀行で駐車場代を払って出発( ´ー`)


田んぼの匂いが夏を感じます


えぇ、登りますとも!


目視で発達が見える入道雲


残り4km地点。10%勾配は降りないとダメダメです(ノ∀`)


通り抜ける風が気持ち良い( ´ー`)


という訳で、歩きながらも何とかかんとか到着しました。


道中、下りを見送ったロードバイク乗りさん2人が登りで追い越されるという光景に、
「あぁ、本当のロード乗りさんってヒルクライムとか何本もこなしちゃうんだなー」
と、感慨深く見送ってしまいました。


今回のルート


久しぶりに50km走りましたが、身体が炎症起こしているのか熱を持っている感じです(苦笑
きっと明日はガタガタでしょう(;´ー`)
Posted at 2013/08/27 23:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月21日 イイね!

広瀬川灯ろう流し花火大会

Posted at 2013/08/21 23:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月15日 イイね!

真夏のポタリング

真夏のポタリング獺祭而今など、また日本酒の深さを実感した今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、MTBを買ってからなかなか走る機会が作れず、パーツだけを取り寄せる日々が続いていましたが、ようやく取り付けることができました。
となれば、あとは走りだすだけと、真夏のポタリングへと行ってきました。

坂下交差点近く。


梅田川沿いの鬱蒼とした河原に夏を感じます。


梅田川から七北田川に合流し、そのまま蒲生へ
松林から歯っ欠けになった松

木陰で休みながら、ファミマで売ってた三鉄のパンをムシャムシャ。


日和山辺りから七北田川河口を望む。

下水処理場側に立派な防潮堤が出来つつありますね。

決壊した防潮堤。土嚢が敷き詰められてます。


MTBの良いところは道を選ばなくても良いところですね( ´ー`)


ぶらぶら走ってみていたら、向洋海浜公園が復旧していてびっくり。


近場で海が見れるドライブスポットが復活していて嬉しい限り。


サーファーも変わらず来ており、少しづつ以前のように近づいていますね。


キリンビール仙台工場の木がシロサギだらけ。


暑さでやられそうになってたので、900mlの麦茶を購入。
何とかドリンクホルダーに装着!


田んぼの苗が稲穂に変わってました。


そんなこんなで31.8kmを3時間18分掛けて走ってきました。


久しぶりに走って、
・震災後、河川敷とかも波打っていてMTBで良かったと実感
・河川敷を走っているとたまに涼しい風が吹いてきて気持ち良い
・ペダルの小ささは、自転車の楽しさでまだ我慢できそう
・けど、ケツの痛さはレーパンでも準備しないと、長距離走るのに汁が出る勢い
という感じ。まだまだ体力不足ですね~。
Posted at 2013/08/15 22:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月07日 イイね!

初めての新車!そして外車!

初めての新車!そして外車!仙台七夕真っ盛りな今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

東北も無事梅雨を明けて、いよいよ夏の季節となってきました。
で、ついつい身体を動かすのにうずうずして、つい新車を買っちゃいました。

ビアンキのkuma5100です( ´ー`)

えぇ、名前で買ったようなものです(笑

いろいろとクロスバイクを検討していましたが、たまたま見つけてしまってカラーリングも白と黒。
頭から離れませんでした。

太いタイヤ。


豪華な油圧ディスクブレーキ。


サスペンションもロック可能。


白いサドル。


象徴の鷲。


マウンテンバイクを買うということで、店員さんからも「クロスバイク」と一緒に走るのは加速でもスピードでも相手にするのは厳しいと思いますと言われました。
色々考えたのですが早く走るのには、何が必要か?
車ならギアとエンジンかな?
ギアは3×9の27段変速で、何とかなる。
自転車のエンジンとなれば、乗り手次第。
なら、ダイエットも兼ねてエンジンを鍛えれば何とかなるんじゃね?
と、大雑把な考えで納得!
ついでにMTBなら、車で行けない林道も行けるんじゃないか?
と、色々と出来ることが増えそうなのでこれから楽しみです。

早速、3時間ほど乗ってみましたが、本格的な自転車に乗ったのは初めてなもので、足より肩がガタガタです(苦笑
サスペンションをロックしたほうが「力が逃げないので速く走れます」と説明を受け試したら、早く走れるけど衝撃が肩にガンガンきます。
一番デカイサイズのフレームなので、腕を伸ばしてハンドルを握るので肘で衝撃を吸収するということが出来ません。
一応、サスペンションを使えば改善されるのと、サドルを下げるか、スペーサーを使ってハンドルを高くすればいいかな?
あと、ペダルが小さくて靴がはみ出ますね。
もう少し乗ってみて、力が入りにくいなら交換かもしれません。

それでも下り坂で35km/h以上の速度を体感。
これは凄い。


近所の砂利道を走って泥だらけに。
背中にまで泥染みが付いていたので、泥除けも必要かな?
コイン洗車場で洗い流し、プレクサスでコーティングしておきました。
うーん、この自転車なら二口林道に行けるかも・・・(笑
Posted at 2013/08/07 19:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
11121314 151617
181920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation