• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

北海道新婚旅行 最終日

札幌市狸小路からのスタートの最終日。
昨夜、呑んだくれで2時過ぎに寝て7時ごろに起きて、ホテルの大浴場へ。

最終日は余裕を持って、空港でお土産選びに時間を取ろうということだったので、10時ごろにチェックアウト。
途中、今回の旅の最後となる道の駅サーモンパーク千歳に寄り道。


12時にはレンタカーを返却し、新千歳空港へ。


空港に到着すると、お客さんだらけ。
日曜日の新千歳空港はこんな感じなのか!凄いな!
と思いつつ、奥さんのアドバイス通りに搭乗手続きの為、自動チェックイン機へ。
スマホのメールを見ながら、確認番号と予約番号を入れるも、エラー画面。
「んー?何でだろうね?」
ということで、チェックインカウンターへ行ってスマホの画面を見てもらいながら、手続きをしてもらうと、
「こちら、仙台から新千歳へのチケットとなっております」
というお言葉が・・・。
「えぇ!?」
と見返すと、確かに「仙台発」の文字・・・。
「ぁー、シゲさんの残念が乗り移ってしまったみたいだ・・・。」
と奥様に謝りつつ、14時20分の飛行機に空きがあるということで、とりあえず購入。
お土産をドタバタと買い込み、

一応スープカレーも食べ、

機内で音尾さんのラジオを聞きながら、何とかかんとか、帰って来ました。

今回、初北海道、初飛行機、初ライブと色々と童貞を喪失してきましたが、本当に楽しい旅でした。
奥さんはジャンボリーロスとなり、こちらは北海道ロスと、日常に戻るまで時間が掛かりそうですが、次にジャンボリーが開かれる2年後は、どこを巡ろうかと思いを馳せながら、ときしらずのお寿司に舌鼓を打つのでした。
Posted at 2016/08/02 19:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年07月30日 イイね!

北海道新婚旅行 3日目

帯広からスタートの3日目。
本当であればトマムの雲海テラスに行くため、朝4時にはチェックアウトしていく予定でしたが、天候不順でゴンドラ運休とのことで、ゆっくり起きることに。
9時過ぎにチェックアウトし、ホテル向かいの六花亭帯広本店へ。


六花亭はマルセイバターサンドなどで有名ですが、こちらでは賞味期限が3時間という、サクサクパイ、雪こんチーズ、とかち帯広発を「おめざ」として頂きます!

「朝っぱらから、こんなもん食えるやつ・・・おっかしいよ・・・」 というミスターの言葉を思い出しつつ、2人で半分ずつ美味しく頂きました( ´ー`)
血糖値もあがったことで、トマムに行かなかった分、新婚旅行で定番の駅へ。
愛国駅から、

幸福駅へ。

帯広から襟裳岬のある広尾まで走っていた広尾線で、実在の駅の名前だったとか。
過去にNHKで取り上げられ話題となり、大人気となった場所ということで、今も訪れる人は多いみたいです。
駅舎には愛溢れる切符がたっぷり貼ってありました( ´ー`)

今日は聖地巡礼のため、早めに札幌へ向かいます。

水曜どうでしょうで見ていた、HTB本社!
ここから、大泉さんやミスターは、あちらこちらへの旅立っていったんだなぁと思うと、ニヤニヤが止まらない(;´∀`)

そしてこちらが、前枠後枠の撮影で使われていた平岸高台公園。
公園というと平たい感じをイメージしますが、まさに坂のある公園。
目を閉じれば、かぶちゃんの登場シーンや、ミスターがソリに乗って雪面を降りていく姿が目に浮かびます。
写真に写っている皆さんも、同じような気持ちなのか、坂道を走って駆け抜ける人たちばかり(笑)

さて、今日は早めにチェックインして大通公園へ。

大通公園では、さっぽろ夏祭りが行われており、8丁目ではサッポロビール、7丁目ではキリンビールなど、かなり大きな区分けで各ビール会社の会場となっています。
それもそのはず、

こんなアイテムがあるんですもの!
3Lのサーバーとか、普通に2人組で飲んでいたり、10Lを4人で飲んでいる人たちばかりで、「な、なんじゃこりゃぁ!」という感じ(; ・`д・´)
あ、でも目的はビアガーデンではなく、こちら。


CUE DREAM JAM-BOREE 2016
18時からの開演ながら、「物販があるから!」という奥様の声により、15時半過ぎには会場に。
いろいろと買い込んで、17時の会場で中に入ると、出迎えてくれたCUEのメンバー。

裏には、今回総合演出をした大泉さんからのメッセージ。

会場を見ていると女性が多いものの、小学生からお爺ちゃんまでと老若男女の面々。
奥さんほど深い知識は無いものの、3日間の道中、CUEメンバーの曲が車内でエンドレスで流れており、会場に入って流れている曲を自然と口ずさめるまで調教されており、ちょっとワクワクした気分。


んで、18時に始まったわけですが、泣いちゃいました(苦笑)
何故なのか、わからないんですが、理由もなくOPで胸に響いて、涙が出てきてしまって。
メンバー達のダンスもカッコ良かったし、メロディーも歌詞も良いし、ど頭であれを見せられると引きずり込まれましたね~。
ジャンボリーのイベントの良い所は、演劇もあるので、途中で座って見たりすることができ、ずっと立ちっぱなしじゃなく、見れたのも良かったです。

大泉さん曰く、シゲさんのトロッコ乗り遅れの件で、「今夜は神回だ」というお言葉も頂き、良いもの見せてもらいました。

その後、ホテルに帰ってからすすきのへ。

国稀北海鬼ころし旨い、はまぐり旨い、たらば蟹旨い!




すっかり呑んだくれ、どうせだからと時計台に寄り道したら1時半。

ホテルに戻って寝たのは2時頃となりました。
Posted at 2016/08/02 18:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年07月29日 イイね!

北海道新婚旅行 2日目

稚内市からスタートの二日目。
稚内市内は雨は降っていないものの、

北海道は真っ赤っか。


そんな中、早めにチェックアウトしてまずは北防波堤ドームへ。

ライダーさん達の動画を見てて、ここをキャンプ地としている人たちがいましたが、今回も一人いました。

そして、昨日行けなかったノシャップ岬へ。

納沙布は根室の突端で、ノシャップは稚内の左側の突端。
続いて一時期稚内に住んでいたお袋の勧めで、稚内公園へ行くと、

シカの皆さんが。まさに「シカでした」
なんちゃってホーミーを使い、こっちを向いてしまったシカさん。

公園そのものも眺めが良く、稚内市内が一望できます。

そして、本州最北端の稚内駅へ。

軌道がこんな感じで、外まで伸びています。

昭和20年までは、稚内桟橋駅まで延びていたとか。

さて、時間があっという間に経ってしまうので、宗谷岬へ急ぎます。


2016年7月29日10時36分に日本最北端到着。

本州四端を回った者として、思いのほかあっさりと着いてしまったと感じたのは、奥さんのお陰。
前日に留萌から稚内までのオロロンラインは、ほぼ奥さんが運転して、こちらは助手席でカメラマンとして北海道を撮影しまくっていたこともあり、2人で成し遂げたと、感慨深く思いました。

ちなみに、裏はこんな感じ。北のNマークですね(笑)

本州到達証明書を買って出発。


昨日、飲み食いしすぎて朝から何も食べていなかったので、道の駅さるふつで、ほたて飯を購入。

ホタテの味が濃くて、大満足。デザートは、こけももソフトクリーム!


この時点で、11時半ぐらい。
今日は帯広宿泊予定なので、残り367km!
走る!

走る!!

チャリダーさんも走る!!!


道の駅ピンネシリ→音威子府に寄り、美深へ。
美深牛肉まんをテイクアウト!旨い!

道の駅もち米の里なよろでは、葡萄とハスカップの大福をテイクアウト!旨い!

道の駅剣淵を過ぎたら、層雲峡に向かいます。




層雲峡の雄大な景色を傍目に通過・・・。




そしてたどり着いた、三国峠。





見渡す限りの原野。
人工物が空に浮かぶ道路しかない。
高圧電線も電柱も見えない。
今までもいろんな景色を見てきましたが、ここは日本とは思えないくらいの景色。
再び訪れたい場所の一つとなりました。

と、この時点で17時40分。
暗くなる前に街に向かいます。
道中、顔を出してくれた北海道のアイドル。

糠平温泉辺りで見えた夕焼け。


その後、道の駅しほろと音更に寄って、19時過ぎに帯広に到着。
チェックインを済ませて街中へ。

帯広と言えば豚丼!

炭火焼で豚肉を焼き上げ、タレも絡まって旨い!
でも、ここでは小さなどんぶりで済ませました。
なぜなら、お店に行く途中で屋台を見つけたから!

入ったお店に台湾からの観光客がおり、突然「『BOSS』は日本語で何ていうのか?」と言われたので「シャッチョーサーン」と答えたら、お会計のときに店主に「シャッチョサーン」と話しかけてて、日本酒を吹き出ました(o゚ェ゚)・;'.、ブッ

上機嫌ではしご酒。
今度は長屋の飲み屋街へ。




豚丼しか頭に無かった帯広で、美味しいもの目一杯、満たされました( ´ー`)

Posted at 2016/08/02 17:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年07月28日 イイね!

北海道新婚旅行 1日目

1日目。
雨のスタート!

旅に行っても大概車中泊で、ホテルで朝食なんてあまりない経験だったので、朝から大盛り。

外に出てロングターム駐車場にあるレンタカー会社までバスで移動。
今回の相棒は室蘭ナンバーのヴェゼル君。



早速走り出し、千歳東ICから夕張の道の駅へ。

こっちよりも先に、奥さんが道の駅のスタンプ帖を買いに走るという姿に( ゚д゚)ポカーン。

スーパー?に併設された道の駅ながら、夕張炭鉱や夕張メロンの歴史が展示されており、見て回ったり、

夕張メロンのソフトクリームを食べたり、

目がいちゃってるメロン熊を激写。

再び高速に戻って、道の駅占冠へ寄りつつ、富良野へ。


フラノマルシェに入っている、ぷちぷちバーガーさんのひつじバーガー。

ひつじ肉特有のクセも無く、トマトも厚切りで美味しい。

次は富田ファームに移動して、ラベンダー畑を鑑賞。

天気がよければ、奥には十勝岳が広がっていたはず。

雨でも海外の観光客に大賑わいの中、食後のラベンダーソフト!


このまま旭川へは行かず、道の駅芦別、

道の駅滝川へ寄り、

雨竜町へ。


雨竜町には何があるかというと、ひまわり畑!

畑によって品種も違うのか、開花状況もまちまち。

運も良く、雨上がりで傘を差さず、ゆっくり見ることが出来、満足!


この時点で、夕方5時。
これから留萌まで行き、オロロンラインで稚内まで行きます(笑)
それでも、道の駅北竜に寄り、

締まっていようが道の駅おびら鰊番屋にも寄り、

苫前、羽幌、初山別は無事にスタンプを押せ、富士見、

天塩は写真を撮り、

21時半ごろに稚内に到着。
ホテル向かいのお寿司屋さんで、蟹の内子と外子という黒いお寿司を食べました。

まぁ、2人ともまだ食べれるということで、近くのおでん屋さんへ行ったのですが、そのお店の居心地がいいこといいこと。
常連さんから進められ、カウンターで食べていたのですが、大根はやわらかいし、昆布もとろけるような感じながらも、味がしっかりとついている。
ちょうど、日本で有名な酪農コンサルティングの代表の方がおり、「どこから来たの?」と言われ、「仙台から新婚旅行で」と話したら、「旦那さん、無茶なコース組んだねぇ(笑」と笑われつつ、いろいろと奢ってもらい、楽しい話で盛り上がりながら、夜は更けてゆくのでした。
おでん屋おまん」オススメです。

走行距離:437.33km
時間:11時間55分
Posted at 2016/08/02 15:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年07月27日 イイね!

北海道新婚旅行 0日目

それは、4月頃のお話。
TEAM NACSが好きな奥さんから、「今年の夏に北海道で、『CUE DREAM JAM-BOREE』ってのが行われるんだけど、一緒に行かない?」とのお誘い。
TEAM NACSは、大泉洋さんや安田顕さんがいる演劇集団で、その所属事務所が行うイベントがジャンボリーということ。
水曜どうでしょうを昔から見ていた流れで、奥さんと出会ってからは、「おにぎりあたためますか」を見たり、下町ロケットなどでメンバーを見て、より深みにはまっていたこともあり、興味があったので二つ返事で「行きます!」と返答。
どうせ北海道に行くなら、新婚旅行も兼ねてという事で、計画を立ててあちこち回ることに。

そして27日。
仕事を済ませた奥さんと一緒に仙台空港へ。
当時、北海道は大雨となっており、飛行機の到着が遅れているとのこと。

それでも、飛行機に乗ること自体が初めてな自分としては、奥さんに手を引かれ、搭乗手続きやら手荷物検査を回りつつ、あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ。


初めての飛行機。
離陸での急加速でシートに押し付けられる感覚、エンジンの回転数が上がる音、浮き上がってからの機体が揺れる感覚、すべて初体験。
奥様に言わせれば、「天気が悪いこともあって、こんなに揺れることは普通は少ないよ」とのことでしたが、こちらは初めてですからね!
結構緊張しつつも、30分も経てば慣れてきて、当たり前のような感覚に。
着陸も振動を充分に味わい、新千歳空港到着。


新千歳空港のホテルで一泊となりましたzzz
Posted at 2016/08/02 09:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation