• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

市営地下鉄南北線巡り

ペンキ付着の件で、成歩堂くんを召喚したした今日この頃。
皆様、お疲れさまです。
(被害者なのに、加害者に修理代を取り立てするような気持ちにさせられるのは辛い・・・)

さて、暑くなる前に自転車に乗ろうと思い5時起床。
ただ、走るコースがマンネリ化してきていたので、以前から考えていた仙台市営地下鉄南北線をスタンプラリーみたいに巡ることに。

7:03 泉中央


7:14 八乙女駅


7:21 黒松駅


7:27 旭ヶ丘駅


7:32 台原駅


7:39 北仙台駅


7:46 北四番丁駅


7:51 勾当台公園駅


7:54 広瀬通駅


8:01 仙台駅


8:07 五橋駅


8:13 愛宕橋駅


8:17 河原町駅


8:23 長町一丁目駅


8:27 長町駅


8:32 長町南駅


8:38 富沢駅


大体、30km1時間40分のライドとなりました。


というか、富沢駅の変貌振りに驚きです(;´Д`)

駅の東側にロータリーが出来ているとは・・・。

社会人1年目に富沢駅を利用していたので、年月を感じさせます。


帰りは暑さにやられてコンビニへ緊急避難。
ガリガリくんのスイカ味で身体を冷却してライド終了。




地下鉄東西線が開通すれば、そちらもチャレンジしてみたいです(笑)
Posted at 2015/07/27 21:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月22日 イイね!

ブロックとスリックの比較

梅雨入り間近な今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、タイヤをリブモに交換して1週間が経ちました。

いつも走っているコース(24.2km)で比較してみると、

交換前:1:08:29、1:09:00

交換後:1:07:32、1:08:19

と、タイムとしては良くなってますが、体感できるほどの何かはありません(ノ∀`)
ペダルが軽くなったということも、走り出しが早くなったということも体感出来ず。
さすがに同じタイヤの太さだと、大きな違いにはならないんでしょうかね~。

グリップは間違いなく良くなってます。
あとは踏み倒して、もっとエンジンを鍛えるしかないですね( ´ー`)
Posted at 2015/06/22 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月16日 イイね!

MTBにスリック?タイヤを

仙台の子平町でタモリさんを見かけた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

あれはブラタモリのロケだったんでしょう(笑)

さて、天気がイマイチなのでメンテナンスを行うことに。
自転車を買ってから2年10ヶ月ぐらいかな?
タイヤが磨り減っていたので、前と後ろをローテーションしようかな?と思い外してみることに。




タイヤを外すと赤いリムテープ。意外と綺麗なままです。


ここで考えを変えて、買っておいたタイヤに交換することに。

パナレーサーのRiBMo PTです。
スリックっぽい感じながら26x2.00と太さがあり、MTBでも見劣りしない感じです(笑)
MTB乗りの人たちが履き替えるタイヤとしては、王道みたいですね。
自分の乗り方としても、ロングライドをメインにしたいので100km記念に交換してみます。


ちゃんとタイヤを履かせる向きがあるんですね~。
1度向きを間違えて、はめ直すことになったのは良い経験(苦笑)


ビートをはめて、チューブが噛んでいないか確認。


タイヤを戻して完了。


先端が尖っているので、路面への接地面積が少なく抵抗が少なそう。
いや~、走ってみたいですね(笑)
Posted at 2015/06/16 23:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月14日 イイね!

100km

ASUSのHTC買収が気になる今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、先週の秋保80kmで調子に乗って100km走ってきました(笑)
しかし、前の晩に夜更かししすぎてスタートが午前10時(;´Д`)
雷注意報のなか、落ちないことを祈りつつ出発。

仙台空港トンネルって、歩道があったんですね。


国道6号線との分岐点。自転車で来るのは中学2年以来。


国道6号から阿武隈川の河川敷沿いを走り角田まで。
春に菜の花畑だったところは、刈り取りされてました。菜種油にでもなったのかな?


角田市から山元町への峠越えを選択。県道44号で小斉峠へ。


小斉峠の最中に50km通過。


国道6号沿いに新しい常磐線が作られてました。


こちらは津波の被害を受けた常磐線坂元駅の跡地。線路も撤去されてます。


駅の近くで持ってきた握り飯補給。


県道38号から10号へ進み、亘理大橋を通過。
ロード乗りさんたちに抜かされていきます(苦笑


これだけ大きいメガソーラーだと壮観です。


太陽が出てきたので仙台空港近くのセブンで、エネルギー補給。


空港をぐるっと1周し帰宅。


今回のライド。


正直、先週の秋保よりきつかったです。
60km過ぎぐらいから、お尻が痛くてサドルに座っていられない・・・。
なので、ペダルを長く漕げないという悪循環。
レーパン履いてましたが、これは何か考えないといけませんね。

とりあえず、目標の100kmはクリア出来たので、次の目標は100マイル、160kmです( ´ー`)
Posted at 2015/06/14 23:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月07日 イイね!

秋保大滝@自転車

ペダルを修理した今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、飲み会が続き微増した体重をリカバリーするために秋保まで行ってきました。

9時頃。根岸交差点スタート。


秋保に入った後、朝食。おにぎり100円セールが助かります( ´ー`)


川の水が澄んでいて綺麗です。


二口、秋保大滝の看板を見て精神的に回復。


空は高く、緑は深く。


秋保大滝通過。


磐司岩が見えてきました。


秋保ビジターセンター通過。あれ?磐司山荘が無くなってる?


キャンプ場入り口まで進み、帰りを考えて帰宅。


今回のライド。


次の目標は100km!
Posted at 2015/06/07 21:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation