• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

こだまでしょうか?

「寝たい」っていうと、
「腹を割って話そう」っていう。

「知らねぇよ」っていうと、
「なんだこの野郎すずむし」っていう。

「こいつトラだよ」っていうと、
「バリケードを作ろう」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「ホントにトラか?」っていうと、
「シカでした」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、水曜どうでしょうです( ´ー`)
Posted at 2011/03/21 19:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月19日 イイね!

少ない水でお湯を沸かさずに身体を拭く方法

地震の影響か、体重が3kg減ってた今日この頃。
皆様、お疲れ様です。

昨日は、洗髪の方法でしたが、今回は「少ない水でお湯を沸かさずに身体を拭く方法」です。

準備物
・タオル
・水
・ビニール袋
・電子レンジ

1、タオルを水につけて絞ります。

2、ビニール袋に入れて、500Wか600Wで1分ぐらい電子レンジで暖めます。

以上です( ´ー`)
書いている途中、家族にこの方法を伝えたら、知ってたので結構既出なのかもしれません^^;

複数のタオルの場合、タオルの本数×1分で大丈夫だと思いますが、正確な情報を求める場合、「タオル 電子レンジ」で検索すると複数出てくるので、参考になさって下さい。

水道が復旧すれば洗濯できるので、これで綺麗に拭き上げることが出来れば、少しは楽になるかもしれませんね。
自分も、近所の銭湯が再会するまで頑張ろうと思いますヽ( ´ー)ノ
Posted at 2011/03/19 19:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月18日 イイね!

洗髪の仕方について

地震から1週間経った今日この頃。
皆様、ご無事でしょうか?

さて、地震から1週間経ちました。
家は電気は復旧しましたが、水道はまだです。
しかし、仕事も再開された中で1週間風呂に入らないというのは厳しいですね^^;
場所によっては銭湯が開かれたり、シャンプーだけ行っている理美容もあるようです。
それでも全員が行けるわけではないと思うので、寝たきり高齢者の洗髪方法があります。

ケリーパッドでググルと詳しくわかるのですが、商品の形としてはこんな形です。

一般で作る場合には、
・大き目のビニール袋
・古新聞紙
・パスタオル
です。
詳細の作り方は、加古川理容組合さんのサイトがわかりやすいと思います。

1、新聞紙重ねてを長く丸める。

2、丸めた新聞紙にバスタオルを巻いて大きくする。

3、バスタオルを巻いた新聞紙をU字型にして、大きめのビニール袋に入れる。

4、ベッドの端に、U字の空いている方を出してベッドの下にバケツとかを置く。

5、U字のライン上が枕になるので、頭を置いて洗髪してもらう。

簡単に説明すると、そんな仕組みです。
O字の中心にお湯を入れても排水できないから、U字にすれば排水できる感じですね。

水が復旧しないから、お湯も難しいかもしれませんが、
・霧吹きで頭を濡らしシャンプーする。
・500mlペットボトルのキャップにライターであぶったフォークとかで穴を開けて、シャワーボトルする。
など工夫すれば、少量の水でも気分転換くらいにはなるかもしれません。

また、浮き輪はO字なので厳しいかもしれませんが、ビニール袋に入れるU字の物は古新聞やバスタオル以外でも使えるものがあるかもしれません。

うーん、説明が下手ですみません^^;

とりあえず、「ケリーパッド」で検索すれば洗髪の方法も載っているようですので、そちらでも参考になさってください~。

そんな感じで、少しさっぱりしたら、また復興頑張っていきませうヽ( ´ー)ノ
Posted at 2011/03/18 22:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月10日 イイね!

2台持ちは可能やか? その2

では、2台持ちを検討するに当たって、走行距離は同じで「CR-Z 7:ジムニー 3」の割合で計算していきます。

CR-Z
ガソリン代 90202円
11795.7kmを、ユーザーレポートの平均燃費17kmで再計算。

オイル交換 13600円
ジェームスの省燃費エンジン車用を参考。
こちらも年4回で計算。

自動車税 17500円
エコカー減税って、すごいな~。

車検・整備代 51565円(年間)
Honda Cars 福島さんのを参考にしました。

任意保険 76630円
某保険会社の車両保険込みの価格だそうです。

これに、高速料金と駐車場代を加えると。

計347497円

ジムニー
ガソリン代 61133円
5055.3kmを、ユーザーレポートの平均燃費10.75kmで再計算。

オイル交換 4000円
ジェームスの5W-30を参考。
年2回で計算。

自動車税 7200円
軽自動車って、すごいな~。

車検・整備代 38075円(年間)
スズキアリーナ大阪西さんのを参考にしました。

任意保険 31000円
こちらのサイトを参考にしました。

高速は使わないとして、駐車場代だけ加えると。

計231408円

CR-Zとジムニーの2台持ちに掛かるお値段は、
578905円也!

とまぁ、大雑把な計算でしたが、58万ぐらいと言うことで・・・。
燃費とかガソリン代金とか変動しますし、かなり乱暴な計算だとは思いますが^^;

年収300万になったらやってもいいかもねヽ( ´ー)ノ
Posted at 2011/03/10 22:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2011年03月10日 イイね!

2台持ちは可能かや? その1

過去に二口林道も>>66みたいだったなぁと思い出した今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、「金に糸目をつけないなら、何に乗りたい?」と社長に聞かれました( ´ー`)
「CR-Zとジムニーの2台持ちで!」と答えたところ、「え?ベンツとかフェラーリとかじゃないの?」と聞き返される始末。
ま、まぁ、自分の中では充分難易度が高いミッションなのですが(;´ー`)

じゃ、実際に可能かどうか調べてみようw
まずは、現在の愛車の経費から。

インテグラ(DC1)
ガソリン代 168480円
2010年2月15日~2011年2月16日の走行距離が16851km。
燃費記録の標準燃費(13km)で割って、必要なガソリン量を算出。
リッター130円で計算すると約17万円使っていると・・・。
改めて見ると、恐ろしい・・・。

オイル交換代 7912円
ホームセンターで購入し、自分で交換しているのでこんなもんかな?
年に4回交換という感じです。

自動車税 39500円
100ccの差で5000円高い(ノ∀`)

車検・整備代 63000円(年間)
去年、ディーラーに出したときに支払った金額の半分です。
自賠責、重量税、防錆塗装に工賃込みだと、ディーラー車検ならば、こんなものでしょうかね。
以前、板金でお世話になったところの車検では、10万切ってました。

任意保険 47,680円
ノンフリート11等級、運転者本人のみで、車両保険はつけてません。

高速料金 8000円
3ヶ月に往復で1度ぐらいしか使わないので、ETC込みでこんなものと予想。

駐車場代 90000円
7500円×12ヶ月。他に空いている駐車場もないですしねぇ。

計424572円

( ゚Д゚)ポカーン
改めて計算してみると、年収の××%占めていることに・・・。
燃費で頑張っているとはいえ、走りすぎです(ノ∀`)

その2につづく・・・
Posted at 2011/03/10 22:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
678 9 101112
1314151617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation