• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

仙台のレンタカー会社 料金比較文

角島大橋に行ったことで、気仙沼大島架橋の進展が気になる今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今日の比較はレンタカー料金についてです。
車を所有していると、プライベートでレンタカーを借りる機会は少ないかもしれませんが、ETCが付いておらず遠出がしにくいとか、仲間内で遠出することになったが保険の設定の都合上、ドライバーが一人になってしまうなどの理由から、レンタカーを借りることがあったので・・・。
仙台でレンタカーを一泊二日でどれだけ安く借りれるかで比較して見ます。

ニッポンレンタカー
料金:24時間  6510円
軽自動車の料金です。
これに免責補償制度1050円~2100円、オプション料金(チェーン、スタッドレスタイヤなど)、23:00~4:59に返却する場合の深夜手数料1050円が掛かります。
また、仙台で借りて、宮城県内で乗り捨ての場合、乗り捨て手数料は掛からないようです。
レンタカーなので返却時にガソリン満タンで返すとなると、1万円でお釣りがくるのは難しそうですね。

トヨタレンタリース仙台
料金:24時間 6825円
コンパクトカーでの料金です。(軽自動車なし?)
これに免責補償制度1050円、オプション料金が掛かります。
また、仙台で借りて、宮城県内で乗り捨ての場合、乗り捨て手数料は掛からないようです。
尚、ネット予約やクレジット支払いで割引がされるそうです。
ニッポンレンタカーと比べ、軽じゃない分、300円弱高いですが、逆に300円弱しか差がないものなんですね。

日産レンタカー
料金:24時間 5775円
軽自動車での料金です。
これに免責補償制度1260円、オプション料金、23:00~4:59に貸し出しor返却の場合の深夜手数料787円が掛かります。
また、50km範囲内の営業所であれば、乗り捨て手数料は掛からないようです。
免責保証制度とか深夜手数料の若干の違いがありますね。

マツダレンタカー
料金:24時間 5775円
軽自動車での料金です。
これに免責補償制度1050円、オプション料金が掛かります。
また、50km範囲内の営業所であれば、乗り捨て手数料は掛からないようです。
無料のWeb会員に登録すると、5775円が4620円になります。
以前借りたときに、HPに無い保証料金を支払ったり、乗り出し時点で鳥糞が付いていたりと、悪いイメージしかありません(;´ー`)

オリックスレンタカー
料金:24時間 5670円
軽自動車での料金です。
これに免責補償制度1050円、オプション料金が掛かります。
また、50km範囲内の営業所であれば、乗り捨て手数料は掛からないようです。
関東圏であれば、CR-Zをレンタカー出来るのですが・・・残念(´・ω・`)キョムーン

ニコニコレンタカー
料金:24時間 3999円
排気量1000cc以下での料金です。
これに免責補償制度1050円、オプション料金、宅配サービス片道1300円が掛かります。
無料のWeb会員に登録すると、3999円が3360円になります。
乗り捨て出来ないようですが、宅配にて引き取り出来るのか気になります。
料金は安いのですが、仙台駅近くにはないので地下鉄を利用して泉市名坂店がよさそうです。
荷物が多いと歩くのが大変なので、返却前に仙台駅のコインロッカーとかを使用したほうが便利です。

パワーオートレンタルリース
料金:一日 2500円
軽自動車での料金です。
一日表記ですが、以前利用した時は24時間換算で、免責補償制度1050円だった思います。
車検、中古車販売、板金屋兼レンタカー屋さんです。
深夜に返しても追加料金は発生しませんでした。
10万キロ越えのレンタカーもありますが、整備されているので使用上は問題ないかと。
禁煙車にあたるかどうかは、相談になると思います。
料金は安いのですが、仙台駅から遠く、地下鉄からも遠いので、旅行者には向かないかな?

ロードスター
料金:24時間 2180円
軽自動車での料金です。
宅配サービスは24時間利用で5kmまで無料。以降、1km100円。
六丁の目店から仙台駅まで5.8km、往復で11.6km。宅配サービスで600円といったところでしょうか。
免責補償制度の表記は無いですが、ブログを見るとCクラスで1500円と書いていたので同じかな?
大手のレンタカー会社より使い勝手がよさそうですね。
次にレンタカーを借りる機会があれば、使ってみたいところです。

はー、Jネットレンタカーとか仙台に来ないかなー。

※レンタカーを借りる場合、各レンタカー会社のHPや電話などで問い合わせ、確認を行なってください。
Posted at 2010/08/25 21:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 比較 | 日記
2010年08月23日 イイね!

宮城のカプセルホテル、健康ランドまとめ

暑さの割りに秋風が吹いてきたと感じる今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

残暑も終わって秋になると寝やすくなりますよね。
車中泊が( ゚д゚ )

なるべくお金を使わずに旅をする。
となれば、車中泊が一番なのですが車の形によっては厳しい場合もあります。
そこで使うのがカプセルホテルだったり、24時間の健康ランドだったりします。

そこで、泊まった事のない宮城の情報を載せていきます(;´ー`)

カプセルホテル
カプセルホテル本町
仙台市青葉区本町2丁目15-17
料金 一泊 2700円
※男性専用
本町と聞くと家具の街や予備校の町と思い出します。
住所から考えると、繁華街、アーケード、主要幹線道路に近いですが、以前中央警察署があった近くなので、それ程治安が悪いイメージもありません。
近くの駐車場を見ると21時~9時で1300円っぽいです。
計4000円と考えると、それ程安くないかもしれませんね。

サウナ&カプセル キュア国分町
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目8-33
料金 一泊 2400円(1週間前に予約の場合)
※男性専用
仙台の歓楽街、国分町にあるカプセルホテルです。
国分町も近いですし、ドンキホーテもあるので夜間も結構人手が多い場所です。
料金設定も細かく、ツーリングのライダー用であったり、契約駐車場で割引が効く等、合計の支払い金額は安くなるようです。

カプセルホテルリーブス
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目9-20
料金 一泊 3300円
仙台市内で唯一、女性専用フロアがあるカプセルホテルのようです。
場所的には「キュア国分町」と、あまりかわらないです。
近くの駐車場を見ると20時~8時で1500円と夜間のほうが高い駐車場です。
計4800円と考えると、やはり安くは感じないかもしれません。

三本木温泉
大崎市三本木南谷地字千刈田146
料金 一泊 2300円?
国道4号線沿いにある24時間の健康ランドです。
以前は、三本木の湯という名前でしたが名前を変えたみたいです。
名前を変えながらも長年やっているのは、トラック運転手とかが多いからなのかな?
比較にならないかも知れませんが、系列だった上越の湯に泊まった印象としてレストルームも乾燥しすぎず寝やすかったです。
広大な駐車場が有るので、入浴後の車中泊でもいいかもしれません。

後は個人的なオススメとして泊まりやすそうなのが、
極楽湯仙台泉店で温泉に入った後、ネットカフェ遊パラダイスに一泊プランでしょうか(笑)
入浴料金 平日650円 土日祝日700円
ネカフェ料金 ナイトパック10時間パック 1480円  
国道4号線を挟んで両店があります。
仙台近郊に24時間の健康ランドがなさそうなので、組み合わせてみました。
一番便利なのは、ネットカフェにシャワーでもあれば良いのかも知れませんが、ありません。
ネットカフェの方は、仕切りで出来た半個室スペースでリクライニングを倒してブランケットを借りれば寝れると思います。
ナイトパック8時間パックでは1280円と、風呂入って泊まっても2000円切る値段!
仙台市内で泊まるには悪くないプランかと思います( ´ー`)

とまぁ、ここまでカプセルホテルや健康ランドにこだわって書きましたが、実はビジネスホテルも十分安いということを知り、非常に疲れました(;´ρ`)
Posted at 2010/08/23 21:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 比較 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation