• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

初登山@泉ヶ岳

初登山@泉ヶ岳体力の低下が気になる今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、しばらく朝から夜まで仕事ばかりで寝る前の1時間はネトゲ三昧という日々を送ってきましたが、引き篭もり過ぎるので気分転換に山登りに行ってきました。
今までの人生の中で、山登りは初めてなので、初心者でも大丈夫という近場の泉ヶ岳を選択。
装備もわからないので、去年のトドヶ崎に行くときと同じ装備で行きます。

行きは体力があり眺めの良いコースならモチベーションも保てるだろうと滑降コース。
下山は体力が無いだろうと比較的簡単という水神ルートを選びました。


滑降ルートは少年自然の家が建て直し中との事で、入り口が変更になっているとの事。


序盤は道も整備されており、比較的楽に登れます。


登山開始から20分、三角山との分岐点に到着。
急な坂が続いており、脈がとても速く引き返そうかと思うくらい息も上がっていました。


登山開始から30分、見晴台に到着。


見晴らせません(´・ω・`)


見晴台からは比較的ゆるやかな登山道となり、足取りも楽になりました。


登山開始から40分でお別れ峠へ。
ここから各コースへ移ることもできますが、とりあえず滑降コースを進みます。


そしてまた急な坂へ。
トドヶ崎はただの山道だったので、この急斜面は堪えます(;´д`)


登山開始から1時間、見返り峠まで到着。
見返すと雲が広がり、霞みつつも麓のスノーシェッドが見えます。


な、なんですかこの岩場は・・・。
泉ヶ岳って初心者の山じゃないの・・・?
汗まみれであまり考えられなくなりつつ、ひたすらに進みます。


登山開始から1時間20分、大壁到着。
なんですかここは?なんでこんなに大きい岩板があるんですか・・・?


大壁を過ぎてもこのガレ場。
両足のふくらはぎが攣りそうになります。
泉ヶ岳でこの状態ってことは、槍ヶ岳大キレットってのは神の領域だと認識。


登山開始から1時間半、かもしかコースとの合流地点。


登山開始から1時間40分、13:10頃に山頂到着となりました。
タオルが絞れるほど汗を含んでいたので、交換。
水分補給を行います。


最初の看板では2時間10分と書いていましたが、なぜあんなに荒れた道で早くついたのか・・・。


それは、すごい虫にたかられていたから(;´Д`)
写ってないですがバッグの周りにも4,50匹はいるのではないか?という数の虫がいます。
少しでも止まると身体に留まり、登山中も耳元でブンブンすごいです。
まるでアフリカの飢餓の子供に集るハエのごとく群がってきました。


山頂でも襲われていたので、ろくすっぽな休憩も無く13:20分頃、水神コースで下山開始。



眺めがいいガレ場。


下山開始から40分、水神碑に到着。
山頂から水神碑まで、やはり足元悪く、下りでは膝に負担が掛かりフラフラ。
相変わらずコバンザメのように虫に集団ストーキングなう。


水神碑を過ぎると、若干道が落ち着いてきました。


下山開始から50分、水神平到着。
ここからお別れ峠へ行けますが、もう登る気力も無いので、水神コースをそのまま下ります。


だいぶ降りてきましたが、水神コースの始めもこの石の多さ。
本当に楽なコースなのだろうか・・・。


下山開始から1時間10分、水神コース入り口に到着。


下山開始から1時間20分、14:40頃滑降コース入り口に到着。
およそ3時間10分で初めての登山は終わりました。

初めて山登りをして思ったこと。
泉ヶ岳は初心者の山じゃない!(体力の無い人間にとっては)
虫除けは必須!



■追記
帰りは温泉でさっぱり出来ました( ´ー`)
Posted at 2013/05/28 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2013年05月22日 イイね!

ROよ、私は帰ってきた

内容量に合わせて、Aカップ、Bカップ、Cカップのようなカップラーメンを発売すれば売れるんじゃないだろうか?と朝から煩悩を働かせてた今日この頃。
皆様、何カップを食べたいですか?

さて、ネットゲームにラグナロクオンラインという古参のゲームがあります。
以前、β2テストから参加しておりケチな商人なぞしておりました( ´ー`)

人参や芋が回復アイテムで主流な時代。
下水の金ゴキ退治など良い思い出です。
そのゲームが、今までのアップデート10年分を6ヶ月掛けて歩む無料サーバーを準備したとのことで、10年ぶりに始めてみました。


白熊:アーチャー
黒熊:シーフ
白黒熊:マーチャント

昨日がオープン当日ということで、6000人を越える人々。

画面いっぱいに人がいます。

12月までどれだけ楽しめるか、気ままにやってみます( ´ー`)
Posted at 2013/05/22 18:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月20日 イイね!

新しいアクセラはディーゼル?

自動車会社の株価上昇に惹かれる今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、アベノミクスということで好景気?なため、来年の消費税の増税はほぼ間違いないのでしょう。
となると、やはり新車・中古車問わず買い替えという選択肢が出てきます。

そこで次は、マツダさんにお世話になりたいなぁと思ってます。
今のインテもマツダのディーラーで購入し、色々とお世話になっていますし、スカイアクティブという計画を2009年の東京モーターショーで見て、着実に開発して販売につなげていることも、投資しても良いと思うくらいです。マツダの鼓動というデザインも、アクセラやアテンザで気に入っています。

そんな中、アクセラは今年モデルチェンジと言われており、ディーゼル?と気になる記事が。

新型「アクセラ」にハイブリッド搭載へ マツダらしい走りと燃費両立

マツダはさらに燃費を向上させた1.5~1.8ℓクラスの小排気量ディーゼルも開発中。このエンジンを搭載して、小型SUVの『CX-3』が今春に、6月には『デミオ』が発売になる予定です。おそらく燃費は20km/ℓ台の後半と、軽自動車や小型ハイブリッド並みになるでしょう」と石川さん。

しかも、ゆくゆくはディーゼルハイブリッド??
「当初から宣言しているように、マツダでもハイブリッドカーを発売します。まだ詳しい内容は語れませんが、トヨタさんから技術供与を受けるものの、マツダらしいハイブリッドカーに仕上げる計画です。今年の後半までには何らかの発表をしますので、楽しみにしていて下さい」

海外でもスクープされており、こんなデザインみたいです。


インテリアを見るとMTのようなシフトノブ。


まだまだ成長が続きそうですね( ´ー`)
Posted at 2013/05/20 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2013年05月18日 イイね!

青葉祭り


1年ぶりぐらいに飛行船を見た今日この頃。
皆様、お疲れさまです。


さて、仙台では青葉祭りが始まったので、今日は休車日ということにして、自転車で行って見ましたりました。
何年ぶりかの青葉祭り。
掛け声だったり、太鼓や鐘音であったり、外国人が動画を撮っていたり、家族に付き添われた高齢者が笑顔で見ていたり・・・。
楽しい、祭りらしい雰囲気を感じることが出来て、良い休日となりました( ´ー`)
Posted at 2013/05/18 23:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月15日 イイね!

鍵を作ろう 完成編

鍵を作ろう 完成編差金決済という言葉をはじめて知った今日この頃。
皆様、お疲れさまです。


という訳で、注文していた鍵を受け取りに行ってきました。
傷一つも付いていない鍵というのは、新車のようで気持ちが良いですね( ´ー`)
鍵穴から作った鍵だと、トランクと助手席が開かなかったのですが、今回はさすがに大丈夫。
磨り減ったシリンダーだと、新品の鍵ではスムーズに回らない可能性があると聞いていましたが、ぴったりフィットしてます。

ちなみに、キーレスも暫く動作しておらず原因を聞いてみたところ、
・キーレスのボタンの動作不良
・受信機側の問題
・自動で鍵を開けるモーターのトラブル

などが上げられるそうです。

うちのは・・・

コンデンサーが折れていた見たいです(笑)
Posted at 2013/05/15 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 23 4
567 8 91011
1213 14 151617 18
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation