• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

三十路反省会旅行 三日目

三十路反省会旅行 三日目 旅に出て3日目!
チェックアウトの時間までブログを書いて(後に投稿できていなくてガッカリ・・・)、ゆっくり出発します。

アスパム

青森の観光物産館。
朝飯はアップルパイとホタテソフト!

右に夏泊半島、左に津軽半島、正面に下北半島を見ながら食べます( ´ー`)

青森ベイブリッジと八甲田号

青函トンネルが開通するまで、青函連絡船として北海道との鉄道の輸送を行っていた船です。
青函連絡船?って、カーフェリーかと思ったら鉄道を船に乗せていたんですね。
青森駅の場所が港の近くと言う立地条件も納得します。
今でも青森港からカーフェリーで北海道へ向かうことは出来るそうです。

道の駅なみおか

別名がアップルヒルというだけあって、りんごの木が街路樹?として植えてあり小さな実がなっています。
りんごのお店が多いとのことは・・・。

本日2本目のりんごソフト。
果肉も入っていてうまい!

道の駅いなかだて

ここの魅力的なのは併設している弥生の里。
展望台に上がると、立派な田んぼアート!

鮮明なフォントだけじゃなく、陰影もついています。
なんでも測量しながら植えているとのことで、まさにプロの犯行。

近くには孔雀やら、

山羊やら、

ポニーがいました。

興味津々に寄ってきます。

股間のニンジンをクンカクンカ

去っていきました(ノ∀`)

田舎館村役場



少し離れた役場でも田んぼアートが出来ていました。
こちらも細かいところまで良く表現できています。
レベルが高いですね~。

弘前城

桜で有名な弘前城。今は緑で覆われていました。

城内は公園となっており、樹齢100年以上の桜とかイチョウなど銘木がそろっています。

公園の雰囲気としては、姫路城を思い出させます。


道の駅いかりがせき

自然薯が有名とのことで、自然薯ソフトクリームが・・・。
手を出す勇気が出ませんでした(苦笑

そんな訳で、青森を離れ現在秋田県です。
本当は道の駅雫石あねっこで風呂に入り、車中泊しようと思っていましたが、入浴時間まで間に合わないのと、道の駅かづののスタンプが押せないので、鹿角市で車中泊となりました。
夜は雨が激しく、酔いつぶれて寝てたのに起こされるくらい。
でも今起きたら、雨も小降りになって天気も回復しています。
これから、トイレで顔洗ってスタンプを押してこようと思います( ´ー`)
ブログ一覧 | 旅行&ドライブ | 日記
Posted at 2013/07/18 09:29:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年7月18日 12:07
青函連絡船そんな船があるなんてびっくりです^^
調べてたらかなり面白かったです!
コメントへの返答
2013年7月18日 20:12
船の中に線路が敷いてあるというのが不思議ですよねぇ。
自分も調べて初めて知ったので、ちゃんと見学すればよかったと少し後悔です(;´ー`)

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation