• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

サラリーマン達の花金

ツール・ド・東北の申し込みを行った今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、昨日は市役所にて研修があり、終わった後にオフィス街で働いている友人と飲みに行くことに。

まずは1件目、稲荷小路にある大国さん。

「とりわさ」「レバテキ」すんごく美味いです!
レバーって苦手なんですが、これはごま油とネギのおかげで臭みも少なく、美味しかったです!

お店を出て19時。
まだ早いなぁとアーケードをぶらぶら。
客引きさんから逃げるように、ほそやのサンドへ。
なんでも現存するハンバーガー店としては日本最古とのこと。

ハンバーガーが非常に肉々しい。
外国のバックパッカーと思われる人がハイネケンと一緒に食べていて、異国情緒な雰囲気

最後は雷蔵というお店へ。
伯楽星(宮城)


鳩正宗(青森)


朝日鷹(山形)


お値段は張りますが、友人の頼んだ十四代や翆玉も含め外れがない(笑)

大将も気さくな感じで、

「これは秋田の両関で作っているんだけど、首都圏向けのお酒で秋田では売っていないんですよ」

「仕入はお客さんの需要もあるから、いろいろと情報を仕入れて選んだりね」

とか、いろいろとお話しながら説明してくれるのが嬉しいですね~。
オフィス街で働いたことがない自分としては、一般企業のサラリーマンみたいな出来事が新鮮でハナキンを楽しませてもらいました( ´ー`)
Posted at 2015/05/30 22:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月27日 イイね!

ある車載動画の紹介

筋肉痛もほぐれてきた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、今日は車載動画の紹介です(笑)

コメント
20歳の夏に旅した時のダイジェスト動画です。
地名やコメントは私が覚えている範囲です。
もしかしたら地名や県名が違うかもしれません。


旅に出たくなる動画ですよね(笑)
彼が旅した記憶というのは、動画の何十倍も何百倍も記憶として残っているはずです。
今まで見た車載動画の中で1番だと思います( ´ー`)
Posted at 2015/05/27 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月16日 イイね!

夕焼け空

夕焼け空朝方の雨が嘘のように晴れ渡った今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、今日は仙台空港まで足を伸ばして見ました。

ちょうど離陸と着陸が見れるタイミングで到着し、良いもの見せてもらいました( ´ー`)


田んぼに映える夕焼け空。
今しか見ることの出来ない景色ですね。


そして帰り道。
前方宙返りをしたのは、また明日のお話ということで・・・(ノ∀`)
Posted at 2015/05/16 22:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月09日 イイね!

便利なワイヤレスイヤホン


いつの間にかカエルの大合唱な今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、Yahooのトップページに「iPhone からワイヤレスで音楽を!Bluetooth のヘッドセット(イヤホン)を選ぶときのポイント」という記事がありました。

自分も引っ越しに伴い、徒歩通勤になったことで、radikoを聞きながら通勤しているのですが、ワイヤレスイヤホン、なかなか便利です。(本当はワイヤレスヘッドセットかな?)
そんな自分が使っているのは、PLANTRONICSの「BACKBEAT GO2」 です。



例えば、カメラで撮影するのにスマホの向きを変えたりとか、ポケットに入れて動いていると、ケーブルが引っかかって、スマホが引っ張られる、イヤホンが外れるとか、音楽を聴きながらスマホを操作しているとケーブルが煩わしいときがあるのですが、これはBluetoothでワイヤレスになっており、自由に使えるので、何気に便利です。

また音楽だけではなく、システム音も聞こえますので、スマホのナビを起動しながら、音声案内を聞きながら歩き回ることも出来ます。

ヘッドセットなので、ウォーキングしながら電話することも問題なし。
マイクが耳元にはないので、相手側が聞き取りずらいかな?と思うときがありましたが、会話は成立しているので、大丈夫なのでしょう。
着信の操作もヘッドセット側で行えるので、スマホを取り出す必要性がありません。

音質についても、普通に聞く分には問題ありません。
最初のうちは、カナル型イヤホンの篭っているような音に慣れなかったですが、あまり気にしないようになりました。

音漏れについては、周囲の音を感じるレベルであれば問題ないです。
聞こえている音楽のボリュームで耳から外しても、周囲には聞こえません。
また、音量はヘッドセット側で調節できるので、こちらもスマホを取り出す必要性がなし。

軽いランニングや、エアロバイク、ジムにあるクロスカントリーみたいなものであれば、衝撃が少ないので耳から外れることも無いと思います。
激しい運動をする場合は、耳に掛けるタイプの方がいいかも。

充電はマイクロUSBなので、Androidスマホを充電できる環境であれば可能。
バッテリー自体が小さいので、充電時間も短いです。
寝ている間に充電しておけば、行き帰りの通勤+2時間ぐらいのウォーキングでも余裕ですね。

難点を上げるとすれば・・・、今のところないかな?
あぁ、自転車を乗るのに片耳だけとも考えましたが、なんか違和感を感じるのでダメですね(;´ー`)

未だに値段が5000円以上するので、普通のイヤホンと比べるとお高いですが、それに似合うだけの価値はありそうです( ´ー`)
Posted at 2015/05/09 22:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月28日 イイね!

テレビの電源が入らない・・・

藤棚を見に行きたい今日この頃、
皆様、お疲れさまです。

さて、先日の日曜日、急にテレビが点かなくなりました。
今年の初売りで買った東芝の42Z8なのですが、取説を見て、コンセントを抜いて1分経過後に入れたり、電源ボタンを8秒以上押しても、もうんともすんとも反応なし。
電源が入らない状態になっちゃいました。

メーカーのサポセンに電話するも繋がらず、購入したヨドバシに電話をして、翌日にメーカーから電話。
修理に伺いますとのことで、

で、来て頂いたのですが手際よく裏のパネルを外していきます。



自「こういうケースって良くあるんですか?」

修「最近のTVは無いですね~。あと、メーカーから通知来ていたので、電源の基盤交換しておきますね」

自分「あ、はい(って、既知の不具合ってことじゃないか(苦笑」

そして、基盤交換でちゃんと見れるようになりました( ´ー`)

故障から3日で直ったので、対応としては良いほうかな?

GW前に直ってよかったよかった( ´ー`)
Posted at 2015/04/28 21:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation