• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

母の日

母の日22℃という天気予報に半袖で出掛けたら14℃までしか上がらなかった今日この頃。
皆様、風邪には気をつけましょう( >д<)、;'.・ ィクシッ

さて、今日は母の日らしいです。
職場の同僚に聞いてみると、やはり「花」という答えが多いですが、何か変わったものを・・・。
と思い、金物の産地で有名な新潟県燕市の包丁を選んでみました。
何でも「世界に先駆けて刀身から柄まで全てステンレス製の一体構造包丁で、アイディアと切れ味は世界各国で大きな注目を集め、世界中のユーザーから高い評価を得るとともに、「ステンレス一体構造包丁」という新たな規格を創出し、世界の包丁メーカー・業界に革命を起こした物」らしいです。

とまぁ、いろいろ調べて渡したのですが、最近、前の職場の方が亡くなって(ゴニョゴニョ)お葬式に行ったら(ゴニョゴニョ)家が(ゴニョゴニョ)・・・。
典型的なA型くんとB型くんだと思いました(;´ー`)

【ニコニコ動画】血液型くん!#1『血液型くん登場!』
Posted at 2013/05/12 22:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月09日 イイね!

いよいよ13年経過の自動車税

いよいよ13年経過の自動車税マツダの社長交代が気になる今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、うちにも自動車税の納税通知書が届きました。
うちのインテグラは初年度登録が平成11年。

というわけで、今年から10%重課の43,400円となりました。

この制度を知ったときは、
「同じ車なのに古い車だから税金が多いって損だよなー。買い換えよう」
と、思っていました。
しかし、いざこの時を迎えると、
「まぁ、思い出を積み重ねた分の代金と考えれば仕方ないか」
と、変な解釈で納得することに。
まぁ、自分の思い出と国の税金は関係ないですが(苦笑

とりあえず、この車での次の目標は146721km。
自分で乗り始めて10万㌔の数字です。

来年の4月1日に消費税増税予定。

5月には車検となり、13年経過の車は重量税も割増?となります。

買い換えるなら来年の年度末決算なんでしょうね。

かしこければ。

やはり、その時になってみないとわからないのでしょう( ´ー`)

■追記
1年前の自分も同じことを考えていました(;´ー`)
Posted at 2013/05/09 22:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月02日 イイね!

大吟醸 雪の茅舎 生原酒を選んだ理由

大吟醸 雪の茅舎 生原酒を選んだ理由さて、初めての大吟醸生原酒。
もともと、秋田へ行ったのなら日本酒を買おうと思ってました。
まぁ、米どころだから美味しいお酒もあるだろうという安易な考えですが。
様々なお酒があるなかで、なぜ日本酒を選ぶのか。

■もやしもん
有名な菌漫画ですね(笑)
今は日本酒作りの話をしていて、山廃の意味もここでしりました。

■二日酔いになりにくい
他のお酒に比べ、頭が重い、痛いといったような症状もなく、比較的楽に起きれます。

■名前
いかにも厨二病をくすぐる名前が魅力的。
あと、精米歩合や使用原料によって吟醸や大吟醸という区分けも良い。

というわけで、今回の大吟醸雪の茅舎生原酒。
あきた県産品プラザには他にも太平山やら、両関などの有名所も多いです。
その中で、新聞の切り抜き記事で紹介されていたので高橋藤一氏
酒造りの工程で行う、櫂入れ(発酵を促す作業)を行わず、菌達に任せるという手法を行っているという内容に、もやしもんを読んでいた自分としては、興味津々。
ここで、大吟醸を買うか、吟醸にしておくかと悩んでいると、冷蔵庫に生原酒を発見!
あぁ、冷蔵保存できる場所はないし、持って帰られないだろう・・・。
と思いつつ、誘惑に負けて買ってしまいました。

実際に飲んでみると、口に含んで鼻を通る香りがメロンのよう。
(※こんなことを言うと、完全にもやしもん被れですが、本当です(;´ー`))
精米歩合が35%という、かなり削られた米を使ったとのことで旨みが実感。
口の中に「モワッ」と広がる感じが苦手ですが、これはちゃんと舌で味わえる日本酒。
調子の乗って湯のみで3杯飲んだら、すぐに潰れましたが(ΦωΦ)

まぁ、いろんなお酒を飲んで合う合わないを繰り返しながら、これからも好きなお酒に会っていくんでしょう。
今回の大吟醸生原酒、720mlで3990円というお値段。
今回、車中泊を2泊したということで宿代を浮かした自分へのご褒美ということで・・・(笑)
これが純米大吟醸生原酒となると、5040円・・・。
さっ、明日から仕事頑張ろ( ´ー`)
Posted at 2013/05/02 21:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月27日 イイね!

ゴールデンウイークですね

ゴールデンウイークですねゴールデンウイークに突入した今日この頃。
皆様、旅してますか?

巷では最長で十日間休みの方もいるとか。
十日間もあれば、仙台から鹿児島佐多岬まで行ったり、四国一周しながら、うどんを満喫するなど、様々な遊び方を思いつつ。
私はといえば、土日祝日完全出勤というシフト。
代わりに、4/30~5/2までの平日三連休を頂きました。
これぞシフト制の仕事の魅力といった所でしょうか?

じゃあどこに行くか?
居間でしょ!
もちろんまだ決まってません(笑)

頭の中では、
・富士山を見に行く
・久し振りに金沢兼六園を見に行く
・長野県へヨナヨナエールを求めに行く
とか、いろいろ候補はありますが未定です。
もう少し、仕事しながら考えようと思います( ´ー`)
Posted at 2013/04/27 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月20日 イイね!

夜桜散歩@船岡城址公園

夜桜散歩@船岡城址公園物忘れが激しい今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて3月16日の夜、仕事帰りに足を伸ばして船岡城址公園まで行ってきました。
仙台市から素直にR4を下ると帰宅ラッシュに巻き込まれるので、仙台東部自動車道を使い仙台東から亘理まで。
ETC通勤割引だと片道350円なのが嬉しいです( ´ー`)

過去に白石城柴田町の桜祭りから遠く眺めてはいましたが、船岡城址公園の桜は初めてです。

約1000本の桜が山を覆っているということで圧巻。
何でも西暦1200年頃から城があって、今もこうやって春に桜の名所として人が集まっていると考えると、不思議な感覚になります。
この先も綺麗に咲き誇るんでしょうね( ´ー`)

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2013/04/20 01:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation