• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

車庫証明だったり、希望ナンバーだったり

路面がモーグル会場な今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、先日大雪の為行えなかった車庫証明関係の手続きを行ってきました。
あとは希望ナンバーということで、車体番号も教えてもらいましたが1万番台。
11月中旬の契約で早いのか遅いのかわかりませんが、若い番号と感じてしまいます。

ドライブレコーダーの取り付けについて確認したのですが、3月は納車が多いからか「マニュアル用意するから自分でやってね」という感じ。
ヒューズから電源を取りたいので、マニュアル準備してもらえるならやってみたいですねw

あと、オートエグゼさんのプレミアムマフラーについてMT車の表記がないことを伝えると厳しいかもと回答が。
ミッション関係で排気管の取り回しが違うからか、以前難しいことがあったとのこと。
「現状AT車のみ対応」がいつ変わるのか、気になります。

後は早く雪が解けてノーマルマフラーに戻して、シガー直結のインバーターを外して・・・。
こっちの準備も考えると納車は3月頭になりそうです(;´ー`)
Posted at 2014/02/11 23:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2014年02月03日 イイね!

アクセラスポーツ生産の連絡

久しぶりに暖かい日となった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

2月1日16:30頃。
いつも通り仕事をしているとディーラーから電話が。
「生産スケジュールが解りました。2月の1週目で作り始め、お店には20日ごろに到着すると思います」

と、納車待ちだったアクセラスポーツの生産がいよいよ始まったみたいです。
11月17日契約なので、およそ3ヶ月。
あまり待ちくたびれたという感じもしないのは、今のインテグラへの思い入れが強いからでしょうか。
それでも今頃、山口県の防府工場で自分のために生まれようとしている車があると思うと、感慨深いものがあります。
住民票も印鑑証明も駐車場の使用許可証も揃えたので、週末の日曜日にディーラーに行く予定。
ついでに、今のインテグラに取り付けてあるLED関係も引き継ぐ為に取り外し、マフラーもノーマルに戻す予定です。
まだまだ、作業が残ってますね~。

気になることはといえば、オートエグゼでBMアクセラのパーツが続々と出てきていることですね!
特にプレミアテールマフラーは、1.5Lでも2本出しいうことで気になります。
AT車と記載があるので、そこだけディーラーに確認してみようかと思います。
Posted at 2014/02/03 23:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2014年01月23日 イイね!

クラッチの修理完了

クラッチの修理完了10年前を考えるとヤンキースに日本人が3人もいることが信じられない今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、クラッチの件で整備工場に入院入庫していましたが、無事退院となりましたー。
原因はクラッチのレリーズシリンダーからのお漏らしということで、交換と相成りました。
色々調べてみると、「10年10万キロまでにはフルード漏れ」になるようなので、よく13年13万キロ以上持ったものだと思います。
今思えば、おかしいなぁと感じるまま、クラッチをガンガン踏み込んで感触を確かめていたのもトドメを刺していたのかも知れませんね( ´ー`)
治療費は16,000円。

実は修理完了の案内は昨日の夕方に頂いており、仕事の都合で本日に引き取りとなりました。
(今日も閉店30秒前に駆け込み退院でしたが(;´ー`)
何でこんなに早く出来たのかな?と思い起こしてみると、レッカーの運転手さんが、
「今年の冬は、雪が少ないじゃないですか。故障とかの問い合わせは変わりないんですけど、事故対応は少ないんですよねー」

と話していたことを思い出し納得?
日本海側は大雪ですが、仙台は確かに去年より少ない。
いい時期に故障したというか、早く退院したインテに乗り堪らない感触に浸るのでした( ´ー`)
Posted at 2014/01/23 22:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2014年01月21日 イイね!

ドナドナドーナードーナー

ドナドナドーナードーナー蕎麦屋で呑むことを知った今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、インテグラがドナドナされました(;´Д`)
いつも通り出勤しようとエンジンを掛け出発しようとしたら、クラッチのミートポイントがいつもと違う。
繋がるものの、いつもより早く繋がったり、遊びが多かったりおかしい・・・。
気になりつつ、いつもの通勤路の坂道に差し掛かり、半クラにしたらクラッチが戻らない・・・。
へ?
咄嗟にハザード点けてギアをニュートラルに戻してみる。
クラッチ踏む、ギアはいらない、クラッチ戻らない。
・・・アウトー!
どうしようもなく、「なぜ?」と考えてもバス通りの道なので立ち往生し続けるわけにもいかず。
とりあえず、惰性でバックしながら道の端に止める。
んー、これは自分には手におえないだろうと判断し、保険屋に連絡。
レッカーの手配と入庫先(ディーラーが休みなので、馴染みの整備工場へ)への連絡を行う。
8時過ぎにトラブルが起きて、入庫したのが10時過ぎとなりました。
整備士さんからは、
「おそらくクラッチのマスターシリンダーの交換かな。ミッションやエンジンは降ろさないから、2万円位でしょう」
とのお話。新車購入にて、下取り5万円査定受けているので修理することに・・・。
(納車どころか生産開始の連絡もないので・・・)

これはあれですね、インテグラが乗り換えを拒否してヤンデレ化しているということなのでしょう。
えぇ、愛があるので付き合いますとも( ´ー`)
Posted at 2014/01/21 23:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2014年01月05日 イイね!

小さな納車

初詣をようやく済ませた今日この頃。
明日から仕事始めの方々、お疲れさまです。

さて、新年を迎えてアクセラの納車予定まで一ヵ月半。
そう思うと、ようやく実感がわいてきました。
そんな訳で、ディーラーへ行き、オフセットを確認したり、ドライブレコーダーの取り付けや、相談をしてきました。
未だ生産ラインには乗っていないとのことで、時間があって安心なんだか、なんだか。
それでも、海外分の生産ラインを国内用に変えて増産しているのでは?との話もあり、待ち遠しく感じます。

で、噂のミニカー。




デザイナーズスケッチ




カレンダー


など、もろもろ頂いて帰ってきました。
今後の予定として、まず住民票と印鑑証明のゲット→車庫証明の準備→希望ナンバーの申請。
はてさて、どうなることやら( ´ー`)
Posted at 2014/01/05 23:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation