• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

復活のビアンキ

復活のビアンキコーティング1ヶ月洗車を終えた今日この頃。
今日もアクセラはピカピカです( ´ー`)

さて、修理に出していたビアンキのkuma5100が治りました!
昨日連絡を貰い、引き取りに行きました。
フロントフォークとヘッドパーツのベアリングもお釈迦なっていたとのことで、工賃込みで2万5千円の治療費!
仕方ないですね、自分の未熟さがしでかしたことなので・・・。

と言うわけで、早速試し走りに行ったのですが、何かがおかしい・・・。
フロントのディスクとパッドが干渉しちゃってます・・・。
仕方が無いので、試し走りもそこそこに昨日は帰宅。

そして、今日改めて調整してもらい、本来の姿に戻りました~。
修理中、サブの折りたたみ自転車で欲求不満を解消していましたが、やはり違いますね。
身体がkumaに馴染んでいたことを思い出し、山登りで全身筋肉痛な状態でしたが、25km少々走ってました(笑)

ライトも新しくしたことですし、また目標に向かって走っていけそうです( ´ー`)
Posted at 2015/05/26 22:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月18日 イイね!

青葉祭りも終わり

めんつゆと生姜の相性に気付いた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

身体を動かす習慣は残したいと、山登りでもしてみるかな~?と思いつつ、一昨日の前方宙返りの刑が時間が経つにつれて効いてて却下(苦笑
サブの折りたたみ自転車で、青葉祭りが終わった街中をぶらぶらしてきました。

コボスタの敷地内?に土俵があったんですね~。

調べてみたら、宮城野原公園総合運動場相撲場と載っていました。

ちょうどお昼時で、孤独のグルメの五郎さんよろしく、定食屋や居酒屋の日替わりランチをのぼりを見ながら、「どこにしようかな~?」と歩き見していたら、ナポリタン専門店の文字が。
パスタ専門店のコパンや五右衛門に入ったことはあるものの、ナポリタン専門店という名が気になり、入ってみることに。


名前から「俺たちのナポリタン」とガツンときます(笑)
カウンター席に座ると、手際よく具材を炒め、茹でられたパスタとソースを絡めていきます。
パスタだと茹でがメインですが、ナポリタンは炒める工程もあり、香ばしい匂いが食欲をそそります。

注文から5分ぐらいで到着。
給食のソフト麺ぐらいのモチモチとした麺に、ナポリタンソースが良く合ってます。
トッピングで目玉焼きやカキフライが出来るようで、がっつりもいけるみたいですね。
並盛りでしたが、結構しっかりした濃厚な味付けて、充分お腹一杯になりました。

それでは食後の運動ということで、再びぶらぶら。

地下鉄東西線の国際センター駅。
なかなかスタイリッシュないでたちですね。




西公園のにゃんこ先生たち。
しきりに顔を洗っていたのは、本当に雨が降る前触れだったのかもしれません。


蒸気機関車のレプリカは修復され、屋根が付け加えられてました( ´ー`)


中もすっかり綺麗にお色直しされ、男心をくすぐります。

そんなこんなで、2時間20kmほど走りました。
たまにはのんびりと、街中を出歩くのもいいものですね( ´ー`)
Posted at 2015/05/18 19:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月17日 イイね!

前方宙返りの刑

仙台では青葉まつりが開催された今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、昨日の続きです。

夕焼け空からの帰り道、街頭の無い道を走っていました。
反対車線から車が来て逆光で前が見えない状態で植え込みの縁石にダイブ!

(※参考画像)

見事に前方宙返りで吹っ飛ばされました(∀`ゞ)
綺麗に受身が取れたからなのか、頑丈な体のおかげか、背中と足の打撲、ムチウチのような症状はありますが、歩けるレベルなので身体は大丈夫です。

問題は自転車。
昨日は暗闇で何かを確認するわけにも行かなかったので、今朝確認してみると。










完全にフロントフォークが曲がって、地面に垂直に近い状態。
自走出来るレベルですが、完全に破断していますし、クランクがタイヤと干渉する状態。
ホイールはリムが歪んでいたり、スポークが破断している様子も無いです。

素人判断では何ともいえないので、購入したサイクルベースあさひに持ち込んで見てもらい、とりあえず、フロントフォークを交換して様子を見て、微調整で対応できるかということになりました。
全治1週間から10日程、費用も工賃込みで2万円程度で納まりそうです。

車が悪いだけじゃなく、もっと明るいライトを点けていれば、車が通り過ぎるまで止まっていればなど、こちらにも事故を防げる可能性があるので、何ともいえませんが・・・。

せっかくダイエット目的で自転車に乗ることが習慣づいてきて、ベルトの穴も2つ縮めることが出来ていただけに残念です_| ̄|○
Posted at 2015/05/17 14:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月14日 イイね!

まだまだこれから、ラスト一歩まで

各社スマホの夏モデルが発表となった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、今日も今日とて自転車に乗りトレーニングと思いきや・・・。

どうやら昨日のライド中に刺さっていたようです・・・。
刺さっているままであれば、空気も抜けず問題ないので、そのまま近所の自転車屋さんへ。
820円程度で治してもらいました(;´ー`)

先週までは仕事帰りに20km走れば満足感が合ったのですが、今週は30kmぐらい走らないと納得いかなくなってきています・・・。
というか、走れることを知ってしまうと限界に挑戦したくなりますよね(苦笑

今日のところは、パンクの件があったので26kmに留まりましたが、仙台港タイムトライアルで10位までランクを上げることに成功。


STRAVAというサイクルアプリの中のコースで、仙台港の向陽海浜公園までの一直線を如何に早く走るかというコースです。
実は昨年の同じ時期、タイムトライアルに挑戦しておりおよそ2kmのコースを6分10秒という最下位だったのです。
それが今年は4分10秒と2分タイムを縮めることに!

弱虫ペダルの「まだまだこれから、ラスト一歩まで」の歌詞が頭にグルグル巡りながら、ペダルを回した甲斐があったものです。

お蔭様で帰り道は両足つっちゃいましたが、達成感に浸ることが出来ました。
さて、明日も程ほどに頑張ろうと思います( ´ー`)
Posted at 2015/05/14 23:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月10日 イイね!

ツール・ド・東北へ向けて?

福山雅治さんの雨やどりをリピートしている今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、メンテナンスを終えた自転車で、松島までロングライド?をしてみました。
昨日、キャノンデールのクイック4に乗っている友人と東仙台に出来たラーメン屋で台湾まぜそばを食べながら、ツール・ド・東北どうよ?と雑談しつつ。でも、今まで長距離走ったことないしなぁ・・・。
ということで、ツールド東北で最短の雄勝コース60kmと同じ距離を走ってみようと言うことで、目的地を松島へ。

10時頃、昨日の雨が嘘のように快晴です。


しかし、いかんせん風が強く、雲の流れも速いです。


11時頃、塩釜港到着。


仙石線の高架橋の下が通れるんですね~。日差しを避けて進みます( ´ー`)


国道45号線を走り松島湾が見えてきました。車で走ると立ち止まれませんが、自転車なので好きなだけ見れます(笑)


国道45号線に併設している歩行者トンネル。涼しくて回復されます。


双観山の迂回路では、潮干狩りの家族連れで賑わっています。


眺めが良い景色が続きます。




松島水族館に到着。ちょうど今日が最終日だったんですね~。凄く賑わっていました。




公園をのんびり押しながら回ります。






そのまま抜けて奥松島パークライン方向へ。お昼ごはんはホタテの串焼き。美味い!


田んぼにカモメの景色は珍しいかな?


そして今回の目的地の手樽公園13時ごろに到着しました。

ここの堤防、珍しくアスファルトで作られていました。
木陰のベンチで少しお昼寝。

帰りはジェラートのポポロさんに寄り、藻塩ジェラートで塩分とエネルギー補給をし、そのまま真っ直ぐに帰ってきました。


行きは海から平野への風。
帰りは山から平野への風。
人生常に向かい風?と思わせるコースでしたが、とりあえず完走出来て何よりです( ´ー`)


うーん、でも女川・雄勝コースとなるともっとアップダウンもあるんでしょうし、まだまだトレーニングは必要ですね。
明日、ちゃんと走れるかな?(;´ー`)
Posted at 2015/05/10 20:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation