• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

kuma5100のメンテナンス

今年もツール・ド・東北のエントリーが始った今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、天気に恵まれて身体を動かすには良い日が続いており、先月からまた自転車に乗り始めました。
が、さすがに購入から1年半以上経過していることもあり、思いっきりメンテナンスをしてみることに。



汚れがこびり付いているスプロケットを


外してゴシゴシ


これなら使えるかな?


フロントのスプロケットはペダルを外さずにお掃除。






チェーンは新品にお取替え




フロントフォークのサスペンション。


錆が酷く結局取り切れず。


タイヤもすり減ってきているから交換も検討かな?


あちこち分解をして、


何とか組み直しできました(;´ー`)


仕事を終えてからの作業だったので、完成したのが夜の22時過ぎ。
試しに走らせましたが、ある条件のギア比でチェーンが外れる不具合があったので、翌日自転車屋さんに持ち込むことに。


自転車屋さんで見てもらったところ、チェーンが長かったのが問題とのことで、2リンク外してもらうことに。
長さとしては、リアディレーダーの歯車が2つ垂直になるように調整することと教わりました。
ただ、力を入れて踏み込んだ時に滑ることがありますが、これはもうスプロケットの歯が削れているからだと思うので、いずれ交換ですね~。

ペダルが軽くなりリフレッシュしたことですし、ダイエットに役立てようと思います( ´ー`)
Posted at 2015/05/08 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年01月05日 イイね!

走り始め

初売りに行けなかった今日この頃。
皆様、あけましておめでとうございます。

さて、大晦日から続いた仕事から抜け出して、ようやく休み。
という訳で、さっそく自転車の走り始めを行いました。

まずは初詣。


中吉!


うろうろと徘徊して大橋へ。


フィギュアスケート発祥の五色沼は、かろうじて全面凍結。


仙台城址への道は石垣崩落にて通行止めですが、歩行者は通行可能とのことで降りて登ることに。


霜柱の群生地


たぶん、全国的にも珍しい石垣警報案内標識!


地震で崩落した道は、平成27年3月開通予定とのこと。


仙台城址からの眺め。

仙台湾どころか、石巻の方向まで見えていました。

という訳で、20kmの走り始めとなりました。
最近、チェーンが外れることが多くなってきたので次回はメンテナンスを行おうかな?
Posted at 2014/01/05 19:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年10月10日 イイね!

仙台北環状ヒルクライム

栗駒山荘の露天に入りたい今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

という訳で、久しぶりのヒルクライムに挑戦。
17:13 今回は宮城県道37号こと仙台北環状線をアタックー!


17:21 まずは加茂団地!


17:36 次、川平団地!



17:45 最後、観音様!


17:58 到着!


観音様を下から見上げて、まな板っぷりを確認して下山。

今回のルート

1時間半を22kmぐらい。登りになると時速6kmぐらいに落ち込みますが、何も考えずにひたすらに漕ぐ。
最近、その時間が無性に欲しくて欲しくて・・・、良いものですね( ´ー`)
Posted at 2013/10/10 22:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年09月24日 イイね!

秋のポタリング

新型アクセラが気になる今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、先週はオクトーバーフェストとドライブということで久しぶりのポタリングへ行ってきました。
県道8号、利府街道へと自転車を向けましたが排ガスがすごいの何の。


県道40号、惣の関ダムのヒルクライムへと挑戦します。


長い登り坂。今の自分はギアを軽くして一度も降りずに登りきることを目標に。

登りきった先には乗馬クラブがあり、まぁ見事なサラブレット?様が( ´ー`)

そのまま下りきって、道の駅おおさとへ。

屋外のベンチが多くて、日陰で休むのに助かります。

補給にモロヘイヤソフト!うん、うまい!


稲刈りの匂いを胸いっぱいに吸い込んで帰ってきました。


今回のルート

約50kmを3時間。コンスタントにこのくらい走れると良いですね~。
Posted at 2013/09/24 22:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月15日 イイね!

真夏のポタリング

真夏のポタリング獺祭而今など、また日本酒の深さを実感した今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、MTBを買ってからなかなか走る機会が作れず、パーツだけを取り寄せる日々が続いていましたが、ようやく取り付けることができました。
となれば、あとは走りだすだけと、真夏のポタリングへと行ってきました。

坂下交差点近く。


梅田川沿いの鬱蒼とした河原に夏を感じます。


梅田川から七北田川に合流し、そのまま蒲生へ
松林から歯っ欠けになった松

木陰で休みながら、ファミマで売ってた三鉄のパンをムシャムシャ。


日和山辺りから七北田川河口を望む。

下水処理場側に立派な防潮堤が出来つつありますね。

決壊した防潮堤。土嚢が敷き詰められてます。


MTBの良いところは道を選ばなくても良いところですね( ´ー`)


ぶらぶら走ってみていたら、向洋海浜公園が復旧していてびっくり。


近場で海が見れるドライブスポットが復活していて嬉しい限り。


サーファーも変わらず来ており、少しづつ以前のように近づいていますね。


キリンビール仙台工場の木がシロサギだらけ。


暑さでやられそうになってたので、900mlの麦茶を購入。
何とかドリンクホルダーに装着!


田んぼの苗が稲穂に変わってました。


そんなこんなで31.8kmを3時間18分掛けて走ってきました。


久しぶりに走って、
・震災後、河川敷とかも波打っていてMTBで良かったと実感
・河川敷を走っているとたまに涼しい風が吹いてきて気持ち良い
・ペダルの小ささは、自転車の楽しさでまだ我慢できそう
・けど、ケツの痛さはレーパンでも準備しないと、長距離走るのに汁が出る勢い
という感じ。まだまだ体力不足ですね~。
Posted at 2013/08/15 22:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation