• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

2回目登山@薬來山

しばらく筋肉痛で動きがぎこちなかった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、先週に引き続き山登りをしてきました。
今回は宮城県加美郡にある薬來山です。

加美富士といわれる薬來山は地元の人から愛されている山だそうです。
また、登山道が階段で整備されているとの事で、前回の岩だらけにコリゴリな小生にはピッタリだと思います( ´ー`)

13:37
鳥居を潜って山登り開始

しばらく舗装路を登っていきます。
道の脇には山ツツジ?なのか、綺麗に咲いています。

こちらはウツギという花みたいです。


13:44
二の鳥居到着

し、しんどい・・・。
スキー場の斜面と同じ傾斜で、舗装路でも結構足に来ます。

二の鳥居を潜ると、いよいよ登山道です。
泉ヶ岳にくらべ、結構細いです。


13:47
階段スタート地点の到着。
山寺が1015段なので、気楽に登ります( ´ー`)


14:00
およそ半分の350段・・・。
そ、想像以上に厳しい・・・。

傾斜が強く一段一段、両足で登ることが多いです。

また、段差が大きい階段もあり。

足をかなりあげないと登れません(;´Д`)ハァハァ


14:16
706段登り終わり。
時間で見ると30分ほどですが、30分続けて階段を登るとどうなるのか・・・わかります(;´ー`)

もう少しで山頂。


14:20
南峰山頂の神社到着~。

何やら薬來山は南峰と北峰で分かれているそうです。


14:27
北峰の山頂に到着。


天気がよければ松島湾や牡鹿半島まで見えるようです。

遠くは見えませんでしたが、麓の薬來ガーデンが遠くに見えます。

薬來山は虫は多くとも、襲ってくる虫はおらず非常に初心者向きでしたヽ( ´ー)ノ


14:31
下山開始。そのまま北側の登山道から下ります。

下山途中、遠くに雪渓残る栗駒山が見えます。


14:50
途中、カメラを弄り転びながらも下山。


山登り2回目でしたが、前回の泉ヶ岳に比べ標高も半分ほど、虫・岩も少なく、非常に登りやすかったです。
しばらくは、このレベルの山で修行を積みたいです( ´ー`)

■追記
山登りを終え、やくらい薬師の湯で汗を流しました( ´ー`)
風呂上りに鍋越峠の宝栄牧場まで行ってきたので、フォトギャラリーに載せます。
Posted at 2013/06/04 22:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
1617 18 19 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation