• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

うっかり

年金手帳の再発行に10分掛からなかったことに感動したこの頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

ようやく本社から離職票が届きました。
これから失業給付の手続きを行なうことになります。

届けられるときの出来事なのですが、配送会社から電話がありまして。
「宛先の住所が町名までしか載っておらず、住所を教えてほしいのですが?」
と。えぇ、配送会社も大手さんでしたし普通に伝えました。
でも、冷静に考えてみるとネットとかで出回っている個人情報流出とかが頭をよぎり。
オレオレ詐欺とかメディアにも出なくなって、触れる機会が失われると用心しなくなりますねぇ。
荷物到着まではどきどきでした。

でも、要は本社の総務部が住所を書き漏らしたのが原因な訳で・・・。

あぁ、ダメだ次へ向かないと。
Posted at 2010/06/18 14:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月11日 イイね!

W杯開幕

お酒屋は「おさやけ」で酒屋は「さかや」と読む日本語の不思議に触れたこの頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日からW杯が始まります。
そこで、こちらの勝ち点シミュレーターを使い予想してみました。

グループA

ホスト国である南アフリカが決勝リーグに行くことは確実として、残りを3チームで争う感じだと思います。
チーム内でゴタゴタが続く国ばかりですが、何だかんだで悪運強いドメネク監督率いるフランスが勝つ気がします。

グループB

正直、地区予選で苦戦したアルゼンチンが3勝するとは思えませんが、一つ一つの試合を予想したらこうなってしまいました。
ナイジェリア×アルゼンチンは引き分けかナイジェリアが勝つかもしれません。
このグループでダークホースとしてはギリシャなのですが、親善試合として北朝鮮相手に引き分けたということで無いかなぁ。

グループC

正直、アルジェリアの力を図りかねるのでわからない予想です。
日本との試合で調子の悪かったイングランドですが、選手層とカペッロ監督の力量を考えるとグループリーグ敗退は考えにくいです。
アメリカとスロベニアが2位争いになると予想し、ダークホースはスロベニアとしました。

グループD

ガーナがアフリカ最強の声がありますが、エッシェンが欠場が痛いですね。
でも、アフリカ大陸で行なわれることを考えると予選突破はありえるかもしれません。
ここ数年のW杯を考えると、順当に勝ち進むのはドイツと考えます。
こちらはバラックが抜けても、何だかんだで勝ち進みそうな気がします。
セルビアは個人的に沢山見たいので、こうなってしまいました。

グループE

ダークホース的な存在が無いと思われる組です。
日本は置いておくとして、カメルーンはエトーの存在が今回は悪影響を及ぼして力を出し切れないと思います。
そう考えると、実力的にオランダとデンマークが勝ち進むと考えられます。

グループF

普通に考えればイタリアが1位突破を考えますが、そこまで絶好調ではないので面白みを持たせる為に1位はパラグアイで。
といっても、パラグアイは地区予選でアルゼンチンやブラジルと互角以上に戦った経験があるので実力でも勝っていけると思います。

グループG

骨折したドログバの存在次第のグループといっても過言ではないと思います。
しかし、完治ではないとなると選手生命を掛けてまでの大会とは言えず、来シーズンのチェルシーのことも考えると無理は出来ないしさせないと思います。
となると、手堅い試合運びをするブラジルと戦力的にポルトガルが進出しそうです。
ドログバが万全であれば、ポルトガルの代わりにコートジボワールが進出していたと思います。

グループH

ユーロ2008優勝のスペインは順当に勝ち進むでしょう。
残る2位をスイスとチリで争うことになると思いますが、難しいですね。
南アフリカのスタジアムで高地での試合になったとしても、お互いのホームも高地であるためにそれ程差が無いとも思います。
ただ、南米地区予選を2位で勝ち抜いてきたチリに分があると考えます。

はてさて、この予想の結果が出るのは6月25日。
7割当たっていたらtotoでもはじめようかしら( ´ー`)
Posted at 2010/06/11 09:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月10日 イイね!

音のお話

物欲失わない以上、仕事を取り組めるという考えに歪みが出始めてるこの頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は前置きとは近からず遠からずの内容。
最近、FSPにはまっており、例に漏れずヘッドフォンやイヤフォンをつけながらPCに対峙しているのですが。
無駄に音のこだわりを持ち始めて困っております。
といっても、現在使っているのがダイソーのイヤフォンなので限度が知れているわけで。
だがしかし、ダイソーのヘッドフォンも評価が高いというもの一部で有名な話。
しかし、ダイソーで一つの品に500円以上払うのはリスキーと考えがあるのが貧乏性が出ますね。

正直、音がどうのこうのとかはわからないですね。
レビューを見ると、音が硬いとか柔らかいとか、高音や低音がかくかくしかじかだとかあります。
聞いているとわかるんですが、それが自分にあっているどうかがわからない。
もともと聞く曲のジャンルが広いので、どのヘッドフォンでも良い音として捉えてしまうもので。
逆に、スタジオ屋さんに必ず置いてあるヘッドフォンじゃなければダメという人間じゃないので困りますね。

そういえば過去に、某社長が「ヘッドフォンに拘るのであれば、ヘッドフォンアンプに拘りをもて」と話しているのを思い出して、価格.comにて目星をつけたのが以下のものです。

オーディオテクニカ AT-PHA10
BEHRINGER MICROAMP HA400
FiiO E5 Headphone amplifier

予算>口コミ>売れ筋って感じで選ぶとこうなります。
まぁ、出力などの数値的なものはわからないので、電池かAC電源か充電かという選び方でしょう。
気になるのは車でもヘッドフォンアンプを介せば音質が良くなるのか?ということもあるので、ベリンガーは脱落かな。
あとは好みで選びます。

ちなみにヘッドフォンにも慣らし運転と同じ、数十時間音を出すことで馴染むエイジングという事があるそうです。
雑学は無駄であり無駄はない( ´ー`)y-~~
Posted at 2010/06/10 04:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月09日 イイね!

wimax1周年記念発表会ネタ

リア付近の軋みが気になりリアタワーバーを物色中のこの頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

と、車ネタで入りましたが本題は別物。

6月7日にWimax1周年記念発表会というのが行われたようです。
以下に、記事のリンクを残します。
UQコミュニケーションズ,1周年記念発表会を開催。「WiMAX Speed Wi-Fi」ブランドでWi-Fiルータの普及を推進
UQ WiMAXが商用サービス開始1周年を記念した発表会を実施、モバイル無線LANルーター新機種や基地局の倍増も
UQ WiMAXのモバイル無線LANルーター3機種、超速攻フォトレビュー
【速報】UQ WiMAXが基地局倍増やサービスの高速化へ本腰、将来的には下り最大330Mbpsに
UQ WiMAX1周年、より快適な「スピード」を訴求──2012年、“下り330Mbps”へ高速化

ついでに、LTEの記事も載っていたのでそれも。
ドコモ、LTE商用ネットワークの試験運用を開始

Wimaxを使用し始めてから、あまり調べまわっていなかったのですが、データ端末のレンタルプランも出来たようです。

さて、Wimaxがサービスを始めて、まだ1年も経っていないんですよね。
それを考えると、基地局数に驚きますが、それ程エリア拡大を実感出来ていないのはわがままなのでしょうか(苦笑
どうも自分の物差しが、携帯電話のエリアとなっているのが原因なのでしょうね。
サービス開始日である7月1日までには、9,000局に達し、増設スピードを落とさずに2010年度には8000局。
計15,000局の基地局を予定しているそうです。
少なくともUQさんは、実例として予定以上の基地局を増設しているので、それに対しての疑いはありません。

その配置場所が気になりますが、新社長によると「通勤路を重点的に設置する」と名言されたようです。
これをどう解釈するか。
交通機関や主要幹線道に設置するんでしょうか?
交通機関といっても、電車?バス?地下鉄?と、いろいろと考えてしまうのですが難しいですね。
ただ、Wimaxの場合一つの通信回線でしかなく、パソコンとかipadや、DS、PSP等の機器を使用してネットに繋げて使用しなければならず、使用場所や使用内容は限られるような気もするんですが・・・。
それが通勤路となると何に使えるのか。
しかし、エリアが広がることに意味のあるモバイラーは、関係なく喜ぶでしょうね。
当然、自分も手放して喜びます( ´ー`)
Posted at 2010/06/09 20:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wimax | 日記
2010年06月05日 イイね!

日本\(^o^)/オワタ


日本vsコートジボワール
途中から見始めたので闘莉王選手がオウンゴールしたところは見れなかったのですが、いつもの日本代表に戻った感じですかね。
あのくらい出来れば、自分とすればW杯で負けたとしても不思議じゃないかんじです。

さて、問題は闘莉王との接触で怪我をしたドログバ選手が右腕を骨折したとか・・・。
えらいことになりましたよ!
ドログバといえば、プレミアリーグのチェルシーでプレーをするスーパースター選手!
アフリカ年間最優秀選手賞を2回受賞しているということで、アフリカ大陸のスター選手!
サッカー界に歴史を残す選手!
強さだけじゃなく、柔らかさも持ち備え、決定力もあり、最高のストライカーと各監督が評してもおかしくないわけで・・。
闘莉王選手が故意のプレーをしたとは思いませんが、これでアフリカの人すべてを敵に回したと言っても過言は無いでしょう。
最悪、選手だけじゃなく南アフリカまで観戦に行く日本人の安全も保証できないかもしれませんね・・・。
Posted at 2010/06/05 00:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 34 5
678 9 10 1112
1314151617 1819
20 21 22 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation