• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

塗装をするときは養生を・・・

塗装をするときは養生を・・・梅雨明けでもいいんじゃないか?と思う今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

昨日、帰宅時にガソリンスタンドで給油している時に、サービスでウォッシャー液を入れてもらったのですが、その際店員さんから、

「これ、車の塗料じゃないですよね?」

という声が。

こちらは長距離運転して疲れ切っていたので、
(何の営業なのやら・・・。)
と思いつつ、ボンネットへ向かうと、確かに変な塗料がポツポツと付いている。

「ボンネット、フェンダー、屋根と万遍なく右側で付着していますよ。」

と確認すると、確かに細かい点がいたるところについている・・・。
濃紺のボディに青の塗料なのでわかり難いのですが、窓ガラスと屋根のモールにも付着していたのが決定打。
「何だろう・・・」
と疑問に思いつつ帰り、駐車場を見てみると・・・。

フェンスを挟んだお隣さん、物置小屋の屋根が新しくなっている・・・。
ということで、原因が判明。

今日の午前中、管理会社に連絡し仲介役になってもらい、お隣さんとお話合い。
今年の4月に5年耐久のコーティングをしてもらったので、ペンキの塗料落としに加えコーティング掛け直しのお話もさせてもらい、こちらと相手双方、見積もりを取り話し合うことに。

ペンキ屋さんならしっかり養生し、前もって周囲への挨拶とかカバーを掛け、それでも念のため保険にも入っているものです。
しかし、さすがにトタン屋根の塗り直しを個人でする場合は、挨拶も保険もないですからねぇ。

相手方もきちんと対応して下さっていますし、こちらも過度に高いコーティングを行うつもりもないので、普通に解決出来ればと思いますが・・・。
Posted at 2015/07/21 21:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月20日 イイね!

伊豆半島ドライブ 最終日

無事に旅から帰ってきた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、昨日の夕方からのお話。
三島市内の観光を終えて、道の駅すばしりへ。
標高が高く涼しいところと、帰宅ルートを考えてのチョイス。

道中、夕食の買出しで御殿場のマックスバリュに立ち寄る事に。
今回、ほぼマックスバリュにお世話になっていました(苦笑
ETCカードが年会費無料のイオンなのと、イオン系列は全国に店があるので旅先ではよくお世話になります。
そして、駐車場にて鹿児島ナンバーと仙台ナンバーが隣同士になる珍事。
何となく心が通ずる気になりますね(笑)

道の駅すばしりへは、大混雑。
事故?があったみたいなのと、反対車線は富士登山を終えた車で混んでいました。
クラッチが焼けないか、心配しながら16時ごろに無事到着。

残念ながら、富士山は雲の中。

時間もまだ早いので、近くを散策。
浅間神社にて帰りの安全を祈願しました。


お風呂は400m先の須走温泉 天恵さんへ。

18時以降は1000円で入浴出来るので、助かります。
玄関や廊下にデカイ熊がいて、子供に大人気でした(笑)


そして、車中泊の晩飯でございます。

タブレットで銀のエンゼルを見ながら、晩酌。
早めに就寝・・・。

5時起床。
とても涼しく、よく寝れました。
そしてドアを開けると・・・。

富士山!
昨日、雲間に隠れていたのに最後に顔を出してくれて感謝感謝。
そして、車中泊したポジションも最高の場所で運の良さを実感。

道の駅の標高785mですが、富士山はまだ3000m程高いところにあって・・・。
宮城県は奥羽山脈などの連峰はありますが、独立峰は無いので、より雄大に感じます。
富士山を見ながら歯磨きし、身支度を整え6時前に出発。
帰りは山中湖を通りつつ、ツーリングの聖地?道の駅道志から東京都へ。
東京外環自動車道和光ICより高速に乗り、常磐道経由で、17時頃に帰宅しました。

今回の旅、すべて満足。
車中泊が暑かったり寒かったりで寝れなかったり、望んでいた景色が見れなかったり、いつも何かかんか思い残すことがあり、また来ようと思うのですが、今回は合格点です(笑)
でも、これでもまだ静岡の端っこしか満喫していないんですよね。
富士宮の餃子、浜名湖のうなぎ、三保の松原、水曜どうでしょうで登場した柿田川湧水群。
またお邪魔したいものです( ´ー`)

今回の総走行距離:1293km
Posted at 2015/07/20 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&ドライブ | 日記
2015年07月19日 イイね!

伊豆半島ドライブ 四日目

浮き世離れした生活を送る今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

昨日のお風呂の話から。
石廊崎を見終えて、道の駅下賀茂温泉へ向かったら温泉施設が改修工事中という事態。
しかし、時間はまだ18時頃。
次の道の駅にも温泉施設があり、最終受付が19時半なのを確認。
余裕を持って動いてて良かったー。と思いつつ、到着。

( ゚д゚)
なんとまぁ、運がないこと・・・。
こちとら、修善寺で自転車に乗り、石廊崎まで山登りして汗塗れ(;´Д`)
誕生日に風呂に入れないのは嫌じゃ!
と急いで調べ、近くの露天風呂へ。
ちょうど管理人さんが施錠してたところに到着。
自分「すみません・・・、もう入れないですか?(苦笑」
管理人さん「あー、まぁ40~50分まで入る人もいるから良いよ」

目の前には、日もとっぷり暮れた駿河湾。
切り立った断崖絶壁の上に、こじんまりとした浴槽。
自分一人の貸切露天。
沢田公園露天風呂最高!


道の駅伊豆松崎にて起床。

今日はひたすらに岬巡り。
・恋人岬
・旅人岬
・出会い岬
道中、ようやく富士山を見ることができました。


伊豆半島を抜けた後は、三島市へ。
三島といえば、みしまコロッケ!

男爵ではなく、メイクイーンで作ったコロッケ。
しっとり濃厚な味わいが美味しい( ´ー`)
楽寿園にて動物を見て回りつつ、


三島大社へお参りをしてきました。
富士山の裾のだからか、湧水地が豊富で川の水が凄く綺麗でした。


さて、旅も明日で終わり。
最後にもう一度、富士山を見たいなぁ。
Posted at 2015/07/19 17:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&ドライブ | 日記
2015年07月18日 イイね!

伊豆半島ドライブ 三日目

32歳を迎えた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、今朝は道の駅伊東マリンタウンにて起床。

夜は思ったより涼しくて寝やすかったですが、朝から晴れて暑さで目が覚めました(笑)
ドアを開ければ、オーシャンビュー。


修善寺のサイクルセンターへ向かう前に、給水をしに伊豆高原まで。
うめえ水です(笑)


道中、こんな像があり記念撮影。


そして、サイクルセンターへ。
弱虫ペダルの聖地です( ´ー`)

ロードバイクもレンタル出来るので、初めてのロードバイクで買うと40万以上するという、DEROSAを選択!

軽い!サドルが高い!下ハンドル低い!
と、ギアチェンジも含め練習しながらコースへ。
かなりレーンがでかいです。
というか、このサイクルセンター、アクセラの試乗会も行われてましたね。
一周5kmながら、練習時間が長く二周しか走れず。
でも、満足感は満たせたのでよし(笑)

お隣のベロドロームも見学。

バンクキツいです(;´Д`)

一汗かいたので、涼しむために浄蓮の滝へ。

もちろん、BGMは天城越え(笑)
駐車場は蒸し暑かったですが、滝は涼しくて気持ちいい。
川沿いにわさび棚があり、お土産屋でわさびソフトを注文。

つぶつぶが残ってて、予想よりわさびでした(笑)

天城峠は旧道が、崖崩れとのことで断念。
早咲き桜で有名な、河津町を通り石廊崎へ。

注文から山を登るとと、東南アジアっぽいです。


そして、伊豆半島の最南端。

これは写真では表せないくらい、すごい光景です。
人の力を感じさせない、自然だけの世界に雄大さを感じます。

その後、色々な出来事があり無事、海を見ながら風呂に入れました(苦笑
いやー、伊豆半島は山と海で天気が全然違うので助かります。
これから、明日の予定を考えます( ´ー`)
Posted at 2015/07/18 21:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&ドライブ | 日記
2015年07月17日 イイね!

伊豆半島ドライブ 二日目

ガムの力に助けられた今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

昨日の車中泊は、土砂降りながらも蒸し暑く、二回程目を覚まし、エアコン入れ直したりして、朝六時起床。
何だかんだ、仕事終わりに200km以上走ったからか、身体の疲れはなく、栃木県の「道の駅きつれがわ」からスタート。

埼玉、東京と下道を通りつつ、目的地へ。
環七を通ってたときに、トイレに行きたくなるも駐車場のあるコンビニが見つからず、
「あぁ、JAFさん。私の尿意をレスキューして(;´Д`)」
などと思いつつ、厚木から小田原、箱根ターンパイクに到着。
日頃の行いが良いからか、天気も回復してます!


でも、頂上では関係無かったみたいです!


そんな中、ターンパイクでは四大メーカーのワークス試乗会が行われており、無限のステップワゴン、S660、ニスモのGTR、ノート、エルグランドなどが霧の中、軽快に走ってて見とれました( ´ー`)


ターンパイクを後に、酪農王国オラッチェへ。


牧場のソフトクリームが濃厚で美味い!


「良いもの絞り出してくれて、ありがとう( ´ー`)」と、お礼を行っておきました(笑)


さて、今日も車中泊です。
今回はクーラーボックス持参なので、近くのスーパーで買い込んできました(笑)
のんびりタブレットで映画見ながら、晩酌します( ´ー`)
Posted at 2015/07/17 20:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&ドライブ | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation