• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

痛車への風当たりが強い・・・

痛車への風当たりが強い・・・ 先日、痛車で仕事(通勤)している事を関係者から注意されました。

「まじめに仕事して結果を出していれば問題ないのでは?」と言い返したら、『なにかトラブった時、揚げ足取られるぞ!』とのこと。
・・・これには反論の余地無しでした。そういう事もあり得るな・・・と。


遅かれ早かれいずれこうなる事はある程度予想はしていました。
逆らっても無意味なので注意に従い、然るべき措置をとります。
早速、次の日曜日に実行かな・・

※痛車はまだ辞めません。
最善策はアレしかないかな?と・・・(画像がヒントです)
ブログ一覧 | 痛車(その他) | 趣味
Posted at 2011/11/29 22:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

おはようございます!
takeshi.oさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

トミカの日
MLpoloさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年11月29日 22:19
こんばんは・・・。

ありゃ~仕事場から注意喚起が入っちゃいましたか・・・。

文章の意味からすると・・・。仕事用と、プライベート用ってことで理解してもよろしいのかな?
コメントへの返答
2011年11月29日 22:35
こんばんは。

ご名答です。
実は2ヶ月前から言われまして・・・それから考えていました。
2011年11月29日 22:20
サンバートラック。
如何ですか?
コメントへの返答
2011年11月29日 22:38
トラックだと道具盗まれちゃうので、バンを探してます。
もちろんサンバーも候補ですよ。(でもタマ数少ない?)
2011年11月29日 22:25
マジですか・・・

自分もやばいかも・・・
コメントへの返答
2011年11月29日 22:40
マジです・・・2人目です。

AIR京さんはまだ若いので大丈夫かと・・
自分は「歳を考えろ」と言われました。
2011年11月29日 22:28
何故 人の 趣味 生きがいを

あぁだの こぉうだの 指図されなければ 成らないのか?

仕事となら ともかく

プライベートまで 踏み入られたくないですね…

その上の人に(この会社にいつ迷惑かけましたか?いつ貴方に不備に成るような事をしましたか?)って

訪いたいですねexclamation
コメントへの返答
2011年11月29日 22:47
「現場(仕事場)はイベントじゃないぞ!でも、遊びで乗るのは構わない。」と言われました。

正にその通りだと思いました。
2011年11月29日 22:33
いろいろ難しいですね。
自分はマグステなので、普段は取り外しています。
コメントへの返答
2011年11月29日 22:52
仕事で使うのは無理がありましたね・・
マグステや痛車できない人の気持ちがわかりました。
2011年11月29日 22:44
お友達のイイネからきました。

「ドコまでも認められない世界でいいじゃないですか 流行とか時代とか関係なくて」(出典:湾岸ミッドナイト)

と開き直れるならそうしたいですが、そういうワケにもいきませんよね…orz
コメントへの返答
2011年11月29日 22:56
コメントありがとうございます。

仕事が絡むとそういう訳にはいきませんね・・
食べていけなくなってしまいます。
2011年11月29日 22:58
注意されちゃいましたか・・・・・

友人は仕事場で痛車が禁じられているので・・・・

黒いマグネット貼って隠してますが・・・・・

もっと痛車の風あたりが弱まればいいのですが・・・
コメントへの返答
2011年11月29日 23:09
「どうしても痛車で来るのなら、仕事中はシート等で隠せ」と自分も言われました。

痛車に拒絶反応示す人がいる限り、難しいでしょうね。
2011年11月30日 2:11
友達のイイネから来ました。
街乗りしてるたけでも人によっては嫌な顔をされますからね…
仕事で使う車となると信用問題にもなりますからね(´;ω;`)場面によって使い分けたりするのも必要なのかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年11月30日 20:52
コメントありがとうございます。

よく耳にするのが「あれで仕事してるの?」です。人によっては印象や思い込みで悪く言ってるかも?ですよね・・・
2011年11月30日 6:35
増車で対策ですか?
コメントへの返答
2011年11月30日 20:58
「維持費大変だからそこまでしなくて良い」と言われましたが、叩かれる要因を抱えて仕事しても良い事は無いと思いましたので、増車を決めました。
2011年11月30日 20:51
いっそのこと頭取って

社長業やればどうですか。

痛車が宣伝カーになったりして。。。
コメントへの返答
2011年11月30日 21:06
今、人を使うとそっちの方が大変なんですよ・・・

営利目的で使ったらヤバイです。
2011年12月1日 19:42
昔 サラリーマンはヒゲそってスッキリと(勿論伸ばすのも!)

時代が変れば・・・・

変に 争って気分悪くするより 今はその対策の方が良いかもしれませんね。

ボンゴ&ツイン手放さないでね。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:54
そうですよね・・・
次、注意した人に会う時まで軽バンを用意して、自分の仕事の意気込みを見せてやります。

少し負担増になりますが、維持できない額ではないので、頑張ってみます。

プロフィール

「今年も行きたいな、向こうの陸。」
何シテル?   08/17 10:39
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation