• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

岐阜八百津の215mバンジーはウィングスーツバンジー


2日目。
夜明けと同時に起床。

飛ぶまでにまだ時間あるので、まずは周辺散策です。


alt
人道の丘公園からの眺め。



alt
丸山ダム。



alt
旅足橋まで行きたかったけど・・
連日の大雨でこの先どうなってるかわからないので、やめときました。



そして、9時。

alt

この高さに慣れるため、早めに行って待ってる事にしました。
予約を10時にしたのは、いきなり朝一で飛びたくなかったからです。
あと、9時台に先客いてほしいというのもありましたが、今日は平日なのでやはりいません・・



さてここで、書こうか迷いましたが、正直に書きます。
ここ新旅足橋・・
地元の人は周知の事実、知らなくてもちょっと調べればわかる事。
それは、ここが飛び降り自殺の名所である事。
『ここでバンジーしたら、憑かれるんじゃないか?』
こう考えた人、いると思います。
自分もそれ、気になりました。

で少し前、変な所で車中泊したくなくて、こんな物買いました。
alt
ばけたん改。
普段全然反応しないばけたん(緑点滅)が、ここで初めて反応しました。
といっても、アラーム付き赤点滅が1回だけで、あとは緑と青白点滅。
何かいるんだろうけど、青白なら大丈夫かな・・

それでこう考えました。
ここでのバンジーを企画した企業・それを許可した自治体・バンジーしに来る人達、皆思いは同じなんじゃないかと。
『ここがバンジーの名所になって、今後自殺者がいなくなれば良い』と・・

それに、心霊スポットとかいって冷やかしに来たわけじゃない。
こう考えたら、吹っ切れました。






という事で10時、受付へ。
alt
受付場所は、鷲ヶ峰トンネルの八百津市街側にあります。
ここでハーネスと、今までのバンジーにはなかったウィングスーツを着用します。
ジャンプ台まで車で送迎してもらって・・












alt


alt


うわ、高っ!

100m級を4回飛んでる自分、それでも視界が違いすぎてビビりました。




『5・4・3・2・1』

相変わらずカウントは速いです、実質2秒くらい(笑)





躊躇なしで、『バンジー!』






alt


alt


alt


alt



alt



飛んでみたらなんてことはない、面白い。

病みつきになりそうです(笑)



というのも、今までのバンジーには無い面白さがありました。

やはり一番の違いは、ウィングスーツを着用して飛ぶ事。

ウィングスーツは広げるとムササビのような格好になります。

それが風を受けて、一瞬だけど体がふわっとなります。

空を飛ぶってこういう感覚なんだろうなと・・

後で動画をチェックしたスタッフにも『ちゃんと風受けてますね』と言われました。


既にtwitterやyoutubeにいくつか岐阜バンジーの動画が上がってますが、風を受けずそのまま落下していく人もいるようで・・

何回か飛んで練習すれば、風を受け続けて落下時間を長くする事もできるのかな?


これはまたすぐ2回目がありそうです。

初回料金は36000円(認定書持ちは35000円)なので1回飛べば充分かなと思いましたが、別日リピートは『まだ確定ではないですが1万円を予定してます、時季で多少変動しますが・・』とのこと。

安っ!



さて、国内のブリッジバンジーはこれが限界。

さらに高さを求めたい場合はどうすればいいの?(←頭オカシイ)

海外行くか、国内にもマカオのようなタワーバンジー造ってほしいな・・

あとは、スカイダイビングか?

調べたら、わが埼玉県で約4万円で体験できる事を知ってしまった・・・




長くなったので、バンジー後の行動は次のブログで。




ブログ一覧 | 2泊3日ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/07/19 19:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 10:40
ウイングスーツ!!ジャンプ出来る人は楽しそうだね〜^_^
コメントへの返答
2020年7月20日 19:18
初バンジーがここ岐阜という人もいたそうです。思い切って飛んでみたら、意外とハマるかも?ですよ・・
2020年7月20日 19:57
こんばんわ。

やっぱりウイングスーツでしたね。
格好が違いますもん。

あと、丸山ダムの放水も凄いね!
コメントへの返答
2020年7月20日 21:29
こんばんは。

ウィングスーツというのを初めて着ました。真夏はしんどそうです。
連日の大雨で満水状態ですからね・・
2020年7月20日 23:09
こんばんは。ウイングスーツを着用されたのですね!
という事は……いよいよ大空を舞う事になるのでしょうか!?
コメントへの返答
2020年7月21日 19:26
こんばんは。
下から2枚目の画像辺りでふわっとなってますが、実際にはその後バランス崩してただの落下です。
コロナが落ち着いたら、いずれスカイダイビングを・・・

プロフィール

「@rtec3  湯温は80℃らしいですが、ボコボコ湧いてて沸騰してるように見えます。熊も怖いですが、急斜面を下りたらいきなりこの湯溜まりなので、もし斜面を滑落したら・・を考えると恐ろしいです。」
何シテル?   08/19 22:18
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation