• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月25日

こんな所に野湯があったのか・・(2)



赤怒谷隧道まで来れば、次の目的地はすぐそこ。



赤怒谷隧道を抜けると、
alt
旧中の湯旅館の露天風呂跡。
あそこ、現状で入った事ある人いる?


この辺りって、
alt
温泉湧いてる箇所がたくさんあります。
(大きな岩の下から湯気が上がってるのを発見。)

あと、トンネル内部とか。
alt
数ヶ所、壁から湧き出てます。




で、そろそろ目的地。
alt
ここだけは風景に特徴ありすぎて隠し切れません。
一度でも通った事があるならすぐわかるでしょ、釜トン手前。
なんとここに、野湯がある事を知りました。
9年前と21年前に歩いてるのになぜ気付かなかったのか?
たぶん、道と川の高低差は約5~6m?
川原へは下りられないと思い込んでいたからでしょう。


実はここ、川原へ下りられます。
下り方は秘密で・・・



alt

上から落ちてきた源泉が、丸く穴開いた護岸に流れ込んでます。
自然と人工物が上手く調和されてできた、素晴らしい野湯です。
それはまるで、たこ焼きプレートの壺湯。


それでは早速、たこ焼きになってみましょう(笑)
alt
湯温は、崖に近い方が熱め。(この日の入浴は無理そう。)
崖から離れた穴で適温でした。





これでまだ終わりではありません。





源泉が護岸からさらに川の方へ流れ落ちて、
alt
大露天風呂ができてます。
実は、川原へ下りて最初に目にするのがこれです。


難点は、
alt
やや熱めの45℃前後。


流れ込んでる所から一番離れた所で、
alt
43℃くらい?
短時間ならギリ入れました。
(湯温は、季節・天候・川の水量で変わると思います。)

壺湯と露天を行ったり来たりで、約2時間堪能しました。




ちなみに、検索しまくったらここに入ったという5人の情報を見つけました。
ここが有名になるのも時間の問題でしょう。


そこで、注意してほしい事が2つあります。

まずは、車。
付近のスペースに止めたと書いてる人がいました。
チェーン脱着場ですが、同時に駐車禁止の看板もある所です。
その他、沢渡~釜トン間にいくつかスペースありますが、そこへの駐車は絶対にしないでほしい。
多くの人が来るようになって皆が皆そうしたらどうなりますか?
路駐する者も現れ、バスの通行に支障が出るでしょう。
そうなったら、ここが立入禁止措置とられかねない程の大問題です。
(先程寄った赤怒谷も同じ事。廃道入口に駐車する人が続出し、駐車禁止の警告看板が立てられました。あそこは廃道奥に現役で稼働してる源泉施設があるから入口駐車はダメです。今はなぜか看板無いけど、ストリートビュー見ると撤去ではなく劣化で川に落ちたっぽいです。)


素直に沢渡へ止めましょう。
そこから徒歩か自転車、沢渡から片道約7㎞・茶嵐なら約6㎞。
真の野湯好きならそれくらいの人力移動は苦にならないはずです。
どうしても疲れて無理なら路線バスがあります。




もう1つは、一瞬とはいえ車道からここ丸見えです。
だから、大っぴらに動き回らないでほしいです。
(目の前の洞門は目隠し板があるので問題ないです。)

自分はなるべく目立たないように入ってましたし、壺湯⇔露天の行き来も結構気を使いました。
岩で上手く隠れられる所もあります。
それでもパトカーが通った時は、「もしかして通報された?」とドキッとしました。
まあ、ただの定期パトロールのようでしたが。



ここ、自分のお気に入り野湯の中でいきなり上位に食い込んできました。
それくらい、良き所。
alt
誰が名付けたか、”たこ焼き温泉”。
またいずれ再訪です。
 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/744215/blog/47208253/
 2.5回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/744215/blog/47250816/
 3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/744215/blog/4757766
 5回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/744215/blog/48073707/


この後、もう1つ寄り道しました。
長くなったので、それは次のブログで。
ブログ一覧 | 2泊3日ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2023/07/31 11:21:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4回目のたこ焼き温泉
徒歩チャリダーさん

たこ焼き温泉・赤怒谷温泉周辺は駐車 ...
徒歩チャリダーさん

祝・みんカラ歴5年!
鳩ぽっぽ☆さん

土湯温泉~沼尻・中ノ沢温泉
徒歩チャリダーさん

ALL JAPAN MINICAR ...
たうくりんさん

愛車と出会って7年!
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2023年7月31日 13:29
こんにちは♫

私は歩く根性ないのでバスですかね。近くのバス停からはどの位ですか?

20分以内なら嬉しいです。笑
コメントへの返答
2023年7月31日 17:13
こんにちは。
一番近いのが釜トン入口にある”中の湯”バス停で、たったの300mです。

ついでに赤怒谷も入るなら”坂巻温泉”バス停ですが、たこ焼きまで1.5㎞あります。
2023年7月31日 19:32
1.5kmだったら良いですね。松本から平湯や高山に行くバスですか。

新宿からの直通は停まらないのかな。たこ焼き行きたいです!
コメントへの返答
2023年7月31日 23:31
直通と路線バスは少々違うようです。
例えば、直通は往路で中の湯で降りれても、復路で乗れないようです。
是非、行ってみてください。
2023年9月9日 10:52
いつも…すごいところの温泉行かれますね…(・・;)
私は、へっぽこなので、野湯とかは行くことはありませんが…💦
それにしても、行動力半端ない…(・・;)
コメントへの返答
2023年9月9日 19:09
野湯は、寸志露天の延長みたいなものですから一度入るとハマるかも?です。
いえいえ、まだ上には上がいます・・

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】  今後は焼岳の噴火警戒レベルに注意です。最近2になり、3になったら規制区域内で入れなくなるかも?です。」
何シテル?   04/05 21:20
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation