• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩チャリダーのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

あっという間の6日間、そして次の島は…


6日目。








夜明けは八丈島近海で。

鳥島は残念ながら、通常航海では往復夜間に通過してしまうので見る事ができません。




大島

伊豆諸島北部辺りからようやく電波が安定するようになります。
この時、昨夜の事・埼玉の地震震度5強を知りました。



東京湾まで戻ってきて、

第一海堡


第二海堡


いつか、富津側から行く第二海堡を考えています。





復路は、定刻通りの15時に竹芝着。

現実に戻ってきました。


いや、まだです。

家まで自転車です。
できれば日が暮れるまでには帰りたい・・



こうしてあっという間の6日間、夢のような小笠原旅が終わってしまいました。




離島巡りは東京を終えて一区切りした感じかな。
(母島再訪と、番外編として八丈小島を考えていますが・・)
これで東日本の全島制覇まで残りは宮城と北海道。

今回は当初 北海道へ行こうとしてましたが、2つの理由でやめました。
1つは、途中で仕事の呼び出しがあるかもしれないから。
(実際ありました。)
もう1つは、北海道の離島・利尻礼文は最後に残しておこうと思ったから。
稚内は、自分にとって旅のゴールとして思い入れのある特別な地。
だから、離島東日本編の最終島にふさわしいのでは?と思いました。

そうなると次は、宮城の島。
本土と橋でつがっていない有人島は9島。
少し前に調べた事があって震災以降 定期船減便してる島がありましたが、今はどうなってるのか・・




さて、過去最長の不定期連休でしたが、その反動なのか今はめちゃくちゃ忙しいです。
まあでも必死こいて半分終わり、次の遠出は12月かな?
もうそんな時季、早いな・・
Posted at 2021/11/14 14:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒歩・自転車の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「今年も行きたいな、向こうの陸。」
何シテル?   08/17 10:39
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation