最終日。
夜が明け新潟沖まで来ると、海は穏やかになってました。

船酔いは少し良くなりました。
でも、まだちょっと気持ち悪い・・
(つらい20時間でした)
そして6時、新潟港着。
もう北海道ではないですが、自宅に帰るまでが北海道旅です。
まだ300㎞強の走行が残ってます。
高速は使わず、主に国道17号線で埼玉へ。
途中、群馬の猿ヶ京温泉・いこいの湯でこの旅締めの入浴です。
で、17時頃無事帰宅しました。
総走行距離 2800㎞(埼玉~新潟往復660㎞含)
燃費 9.9(北海道だけで計算すると10超えてると思います)
そして今回は特別に旅費も。計95000円でした。
10万超えを予想してたので超えなくてびっくり。新潟航路とガソリン価格のおかげかな・・
車の燃費がもう少し良ければ・・(笑
さて、今回は総日数12日。
久しぶりというか、車中泊旅では最長記録になったかと思います。
実は、出発前に1つ心配してた事がありました。
それは普段体を鍛えているので、鈍ってしまうのではないかと?
試しにダンベル持って行ったんですが・・・

長旅はこうすればOKでした。
っていうか、こんな人いないよね(笑
でも、この筋トレが自分の今後のチャレンジ精神に結びつくんです。
今は車で楽な旅をしてるけど、やっぱりいずれは自分もまた人力旅に戻るんだろうなと、Kさんと再会して思いました。
と言っても、戻れるのはたぶん老後。
それまで体力・気力・健康を維持しなくてはいけません。
そのためには、日々の努力が大切かと・・
とまあこんな感じで、中・長期的な挑戦ごとは漠然と考えています。
では、短期的な事は?
それが5度目の北海道になります。
今回が春・徒歩&自転車が夏・デリカが秋でしたので、5度目は冬に行こうかと・・
これもたしか20年前『夏の北海道も良いけど、冬の北海道も是非見てほしい』と、Kさんに言われた記憶があり、ずっと心に引っかかってました。
でも、徒歩&自転車はさすがに無理(やってる人いるけど)、車も事故やトラブルに遭うと困るので、電車やバスを利用したバックパッカーで行こうかと考えています。
泊りはステーションビバークという名の野宿かライダーハウス泊で。
それで稚内まで。可能なら稚内~宗谷岬の30㎞を真冬に歩いてみようかな・・なんて考えています。
果たして、できるかどうか・・・
Posted at 2016/05/25 22:28:28 | |
トラックバック(0) |
5泊以上ドライブ | 旅行/地域