
今年の夏休みは、11~13日の3日間にしました。
そういえば山の日って昨年からだったっけ?よく覚えてないんですが、変なとこに祝日作られたから仕事がやりにくくて・・・
と言う訳で、仕方なく世間と同様の夏休み。
でも初日は、自身の疲れと交通状況を見て、出かける気が失せました。
で、夏休み2日目の今日(8/12),、渋滞を避ける為時間ずらして出発。
目的地は、草津方面です。
(コミケもチラッと考えたけど、行ったら余計疲れそうでやめました。欲しい物は後で買えば良いし・・)
草津は2ヶ月前に行ったばかりなのに、なぜまた行くのか?
それは、自分好みの未入浴温泉を2つ草津周辺で見つけたからです。
まずは、1湯目。
北軽井沢にある、御所平温泉・かくれの湯です。
緑に囲まれた野趣溢れる露天風呂が魅力的。
泉質は炭酸泉なので、浸かってると体に気泡が付きます。
ただここ・・わかりにくい所にあります。(だから、かくれの湯?)
国道146号から少し入った所なんですが、その道路が・・

こんな感じ。
対向車来たらどうするの?この先にホントに温泉あるの?という所にあります。
で、営業は11時~なんですが、ちょっと早い10時に着いてしまいました。
この辺は日中でも涼しいので1時間くらい待ってても良かったんですが、店主さんに『良いよ、入って良いよ』と言われたので、早目の一番風呂に入らせて頂きました。(ありがとうございました。)
またいつか再訪したいと思います。
そして今回、珍しいハプニングがありました。
実は、自宅から80㎞地点で・・

タイヤにビスが刺さってるのを発見。
でも空気は全然抜けてないようなので様子見しながらちょっと走って、途中にあったタイヤショップで直してもらいました。
予想通り、『ビス長が短くて貫通はしてなかった』とのことでした。
パンクにまで至らなくてホッとしてます。
(痛車・パンク・事故、この3つのキーワードはタイムリーすぎて・・)
昼過ぎに、草津着。
今回の最終目的地は白根山ですぐそこですが、夕立が来そうな天候だったので、ここで移動はやめてのんびりする事にしました。(予想通り、15時頃からどしゃ降り)
暗くなってから湯畑へ行くと・・

祭り?イベント?をやっていて、激混み。
ここでの入浴は諦めて、少し離れた所にある共同湯(前回も入った翁の湯)に入らせてもらいました。
で、満車状態の天狗山駐車場で車中泊。
Posted at 2017/08/13 18:55:32 | |
トラックバック(0) |
1泊2日ドライブ | 旅行/地域