3日目。
鳥海ブルーラインを上ってきて、鉾立駐車場で車中泊して、翌朝すぐ下界へ・・・
なんて、もったいないことはしません。
今回の一番の目的は、鳥海山登山です。
まだ薄暗い4時に起きて、準備。
段々夜が明けてきて・・今日は良い天気になりそう。
あと、起きていきなりこんな景色なので、目覚めはバッチリ!
そして、5:20登山開始。
13:10下山、往復で8時間弱(休憩込)かかりました。
終始眺めが良くて、登って良かったです。
でもまあ疲れたけど、雲取山の時程ではないので、稲倉山荘で昼食べて下界へ。
まず風呂入りたかったので探しました。
仁賀保駅近くにある、”神の湯”へ。
地域の温泉銭湯のようなとこです。
湯は茶褐色で、露天もあります。
駐車場は無いですが(あるけど1台?)、近くの海沿いに公園があるのでそこに止めると良いです。
で、もう少し北上して由利本荘市へ。
今回の北上はここまでです。
次の目的地に向けて南下して、湯沢付近で車中泊。
[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/19 21:52:00 |
![]() |
足利温泉「パンサラッサのうみ」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/14 23:40:04 |
![]() |
バックドアオープナー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/02 20:04:47 |
![]() |
![]() |
ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン) 4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットカーゴ 3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ... |
![]() |
マツダ ボンゴバン 仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ... |
![]() |
スバル サンバー 訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ... |