• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

1978年5月下旬の至仏山

1978年5月下旬の至仏山
←鳩待峠と至仏山の中間位の所  鳩待峠って言ってもハトポッポとは無関係。 この間、燧ケ岳だったので、お向かいの至仏山を。 鳩待峠は一般車侵入禁止になって久しいが、 当時は上高地などと同じく通行規制はなかった。 しかし悪路、走行していると頻繁に底に岩が ゴツンと当たる。 この時は車2台に分乗して ...
続きを読む
Posted at 2011/04/18 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年04月16日 イイね!

昔々、5月の連休は燧ケ岳でスキーだった

昔々、5月の連休は燧ケ岳でスキーだった
←○○年前の5月の尾瀬沼と燧ケ岳  あたしゃカメラマンで写ってない。  三平峠から降りた所。(の、はず)   昔々、今頃の時期は「尾瀬でスキー」で、 うきうきしてましたね。 5月の連休はスキー担いでの尾瀬が定番だった。 この写真の時も板、背負って行った。 雪の上はテントじゃ寒いんで、いつも長蔵小 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/16 16:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年04月05日 イイね!

山と天気図

山と天気図
←私が好きな所  左が前穂高、右が奥穂高。  その間に湾曲した稜線が吊り尾根。  真ん中の雪渓のある所が涸沢カール。  そのカールの手前の山の稜線の一寸上に  見えている小さい赤屋根が涸沢ヒュッテ。  左下の岩肌が見えている所が、  井上靖の小説「氷壁」で有名な屏風岩。 昨日、「宮古市」で思い ...
続きを読む
Posted at 2011/04/05 22:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年01月27日 イイね!

唐突に 初すべり

唐突に 初すべり
←狭山スキー場:Wikiより引用 何やら、スキーの事を書いていたら、 色々とフラッシュバック。 昔、初すべりというと狭山スキー場。 ベテランの方々は立山に行くが、我々素人は 狭山スキー場。 立山は11月にはいってからだが、ここは 10月下旬には滑れる。 上の写真は現在の写真だと思うが、当初は ...
続きを読む
Posted at 2011/01/27 20:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年01月26日 イイね!

今日は何の日

今日は何の日
←左から  スティグ・ソランダー:スウェーデン  トニー・ザイラー:オーストリア  猪谷千春:日本 今日は何の日をみたら、猪谷千春氏が コルティーナ・ダンペッツォで行われた 冬季オリンピックのスキー回転競技で 銀メダルを獲得した日と書いてあった。 金:トニー・ザイラー:3分14秒7 銀:猪谷千 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/26 20:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年01月25日 イイね!

しろうま? はくば? どっち

しろうま? はくば? どっち
←八方尾根、黒菱  写真だと斜度ないように見えるけど  行かれた方はご存知のように  最大斜度30度のこぶ斜面。  下手なのに此処で切られ与三郎、  赤いもんがあごからたらたら。  当時の板と靴はひもでむすばれてた。  で、豪快に転倒すると板が飛んでくる。  その板がおでこにスリスリ。 昨日電車 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/25 19:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年01月20日 イイね!

1975年 6月 上高地

1975年 6月 上高地
←右:大正池  左:前の日は青空が見えていた。  立ち枯れの木も現在より多い。 登山で忘れられない出来事がある。 登山中ではなく山麓での出来事だ、 この時の上高地は忘れられない。 前日は雲があるにせよ青空が見えていた。 夜、低気圧の影響で豪雨。 河童橋は渡れるにせよ、梓川は見たことの無い濁流 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/20 19:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年01月11日 イイね!

ラインホルト・メスナー

ラインホルト・メスナー
←左がラインホルト・メスナー氏  右は栗城史多(くりきのぶかず)氏  ネパールのポカラでの偶然の出会いでの撮影。 NHK BS「登山家メスナーが誘う 魅惑の岩峰ドロミーティ」 をご覧になりましたか? ラインホルト・メスナー氏は人類初の8000メートル峰14座 (単独、無酸素を含む)を登頂した登 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/11 20:48:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2011年01月10日 イイね!

エーデルワイス

エーデルワイス
←上の駐車場から箱根神社への道  神社まで300m位の距離。 今朝、起きたら筋肉痛。 ドライブした翌日に筋肉痛なんて? 沼田から金精峠を越えていろは坂を下り、 東武日光あたりでUターンなんて事をやっているが、 こんな事はなかった。 昨日を思い返すと、箱根神社への上り下りが一番あやしい。 標高差 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/10 15:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記
2010年09月02日 イイね!

「音楽の絵本」・コロボックルヒュッテ

「音楽の絵本」・コロボックルヒュッテ
昔の写真を見ていたら、 「山鳩」のハヤシライスの写真が出てきた。 味を知ってるんで、唾が出てくる。 いかん。 今日、UKの定期点検の予約をしてきた。 来週の土曜日空いているとの事で来週土曜日点検。 エアコンを入れたとき、アイドルがおかしいので 見てもらおうとしたら、その場で再現せず。 コロボッ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/02 23:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation