• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

ラインホルト・メスナー

ラインホルト・メスナー←左がラインホルト・メスナー
 右は栗城史多(くりきのぶかず)氏
 ネパールのポカラでの偶然の出会いでの撮影。

NHK BS「登山家メスナーが誘う 魅惑の岩峰ドロミーティ」
をご覧になりましたか?

ラインホルト・メスナー氏は人類初の8000メートル峰14座
(単独、無酸素を含む)を登頂した登山家。
1986年の事だ。
当時はまだ極地法が盛んな頃で、にわかに信じがたかった記憶がある。

氏はイタリアのドロミテで生まれ育った。
新田次郎氏の著作「三つの峰」の舞台になった所だ。
ドライチンネ小屋 

日本でもスポンサーがいた。
ニッピン
今はもう無いようだが、当時は登山靴にメスナーの名前を冠した「メスナー登山靴」を販売していた。

彼に続く登山家は現れていない。
日本人で限定して、あえて類型をあげるとすれば植村直己氏かと思う。
しかし、色々と批判が非常に多いが、続く人の萌芽がある。
上の写真でメスナー氏と写っている栗城史多氏。

栗城史多氏は山岳会に関係なく育った登山家だ。
通常、難易度の高い登山を行おうとすると、町の山岳会に入り、技術を習得してゆく場合が多い。
加藤文太郎、植村直己らも山岳会とは一線を画していると言ってよい。

栗城史多氏は宣伝活動や実際の登山活動のパフォーマンスに批判が集中している。
あえて言うと演劇形の登山家。
しかし、エベレストからインターネット生中継を行うなど、その手法は次の人の
参考になるのではないかと思っている。
次の人が批判部分を払拭し、新しい形をつくってくれればと思う。

日本では何処かの山岳会に加入していないと、おはじきになる例がある。
誰かが必要、だと思います。
Posted at 2011/01/11 20:48:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山とスキーだね | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation