• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

ALMA PROJECT 十六夜

ALMA PROJECT 十六夜←ACIDMAN ALMAより。
 EMIミュージックジャパン B003VLK3KW
 ACIDMAN - ALMA (PV) in HD
 ↑背景にアルマ望遠鏡のきれいな映像。

ご存知の方が多いと思いますが、ALMA PROJECTが
進行中です。これ→国立天文台 アルマ望遠鏡 

先般、産経ニュースにこのアルマの記事が掲載
されました。(末尾に引用)
日の丸技術、宇宙に挑む 三菱電機と中小80社、電波望遠鏡を製造中 

以前、仙○官○長官が「・・・中小企業の持つ技術の海外移転・・・」なんて発言をしていたが、
日本の先端企業の技術を支えている現状を真っ向から否定する妄言だ。
「はやぶさ」も彼らの技術力が支えていた。

何回でも言う、そんな事をしたら日本は廃墟になる。
技術はピラミッド。
多くの技術が互いに寄り集まって啓蒙しあい、頂点を押し上げる。
一番重要でかけがいのない底辺がなくなれば砂上の楼閣になる。
崩れ去るのを待つだけだ。

この底辺という言葉を間違わないで頂きたい。
下層という意味ではなく、ピラミッドの頂点のベクトルを押し上げる集合。
烏合の衆ではないのだ。

上記記事。(リンク切れだと困るんで)
引用ここから----------------------------

日の丸技術、宇宙に挑む 三菱電機と中小80社、電波望遠鏡を製造中
2011.1.7 10:35
産経ニュース

 ■日米欧 観測プロジェクト

 宇宙が誕生した137億年前の姿を日米欧共同で観測し、謎を解明しようという「アルマプロ
ジェクト」が平成24年、南米チリで本格実施される。その心臓部である電波望遠鏡のアンテナ
を三菱電機が受注し、中小企業80社の協力を得て兵庫県高砂市の協力工場で製造中だ。昨
年の小惑星探査機「はやぶさ」の帰還など宇宙開発への期待が膨らむ中で、日本の町工場が
誇る金属加工や組み立て技術が世界最大の宇宙観測プロジェクトに挑む。


 プロジェクトは、日米欧が共同で、パラボラアンテナ66台を並べた電波望遠鏡をアンデス山
中にある砂漠地帯に設置する。このうち、日本が担当する16台を三菱電機が製造する。

 三菱電機は平成17年から設計を開始し、1台当たりの設計図の数は、8千枚にも及んだ。1
台100トンの重さの巨大アンテナを6千分の1度の角度で動かし、大阪市内に置いた一円玉
を東京から判別できる精度が求められる。製造を指揮する同社通信機製作所(兵庫県尼崎
市)の大島丈治・観測システム課長(43)は「気が遠くなった」と振り返る。

 望遠鏡の設置場所は年間の気温差が60度、1日の気温差が15度ある過酷な条件だ。砂
嵐を伴う強風や強い日射もアンテナにひずみを生じさせやすく、観測精度を落としかねない。

 試算の結果、口径12メートルのアンテナ表面全体で完成時に許されるひずみ(凹凸の差)
は、髪の毛の太さの4分の1程度という25マイクロメートル(1マイクロメートルは0・001ミリ)
と判明した。

 1枚(1メートル角)ずつ貼り付けるアルミ板の加工を請け負った中国地方の業者は、金属表
面を磨きあげる技術で作り込み、貼り付け担当の関西のエンジニアリング業者は、アンテナ1
台に1人の職人が丹念に調整しながら完成させる。

 すでに4台を設置し、残る12台も製造が進んでいる。「中小の協力企業の力がなければ完
成できない」(三菱電機の大島課長)
プロジェクトで宇宙の謎解きに発揮される「日の丸技術」
に大きな期待がかかる。

                   ◇

【用語解説】アルマ(ALMA)プロジェクト

 南米チリのアタカマ砂漠で日米欧が行う宇宙観測プロジェクト。直径18・5キロ内にパラボラ
アンテナを66台並べ、直径18・5キロのアンテナを持つ1台の電波望遠鏡と同等の解析能力
を持つように一体運営する。宇宙からの電波は、地上に届くまでに大気中の水蒸気などに吸
収されやすいが、観測地点は年間降水量100ミリ以下の乾燥地帯で、標高も高いため水蒸
気の影響がわずかだという。人間の生活で生じる電波ノイズも少なく、観測不能だった光をとら
えることが期待される。

引用ここまで----------------------------
Posted at 2011/01/12 12:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation