• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

ハイチ 悲しみから一年

ハイチ 悲しみから一年←ハイチ コーヒー畑

昨年、ハイチ地震のウィキを見ていて、現状はと気に
なってあちこち見ていたら下記のブログが気になった。
「ハイチ地震のその後を追う」

世界中から最新の医療機器が贈られ、ICUが設置
できるようになったそうだ、しかし現状では誰も使用
しておらずICUも閉鎖されているそうだ。
外国から応援に駆けつけた医師やスタッフが使い方を
地元の医師や看護婦に全く伝えていなかったからだそうだ。

そして、つい先日(2011/1/12)TBSニュースで正にその光景が映し出されたのを見た。
TBS News:ハイチ大地震から1年NGO支援の裏で 

潤沢な資金と資金源を持つ世界中から駆けつけたNGO/NPOは、今もハイチで活動を続けている。
複雑な思いだ。
活動をする事が資金を調達する手段である為、その過程は商業主義的に
ならざるを得ない一面はある。
実績も無い団体に寄付を行う人はいない。
でも、寄付する側も名誉欲や節税が寄付行為の隠れた目的の一つだと思うと、
これも複雑。
シーシェパードやグリーンピースは最たるもの。(←こいつらは嘘をついてまでして金集め)

ハイチは苦難の歴史を持っている。
スペイン人が先住民を絶滅させ、アフリカから奴隷を連れてきた。
後にフランスもやってきた。
独立の代償としてフランスに賠償金を延々と支払い続け、後に撤退したがアメリカによる占領。
大国の圧力を受け続けている。
重要な産業として「コーヒー豆」がある。ほとんどの豆はヨーロッパに輸出されるが、
日本も輸入している(フェアトレードで)。
!!!!!フェアトレードの豆 買ってね!!!!!

時間があったら、ここも見て。
[ハイチ]干渉と搾取の歴史

そういえば、この時ググっていたらこんなブログがあった。
ハイチ大地震:募金97億ウォン、被災者へ届かず―66億ウォンは大韓赤十字社の定期預金に…韓国
毎度の事なんで、当たり前の事として驚きもしないが。


ハイチ産、珈琲豆。フェアトレード取り扱い店(ほんの一例、勝手にリンク)。
焙煎香房シマノ 
自家焙煎コーヒー豆フォレスト 
福猫屋 
LITTLE BLACK COFFEE 
Posted at 2011/01/13 15:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation