• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

『iDrive 2018-2』、アップデート完了。

『iDrive 2018-2』、アップデート完了。皆さんのブログを見せて頂いていたらiDrive 2018-2がアップされインストールされているとの事でしたので私も。

2018-1の時はダウンロードに随分と時間がかかったけど(30時間くらいだったかも?)、今回は解凍まで都合24時間。

2018-1の時はインストールしながら国道299号のマップが未修整の部分が当然として修正されていると思ってそこまでインストールしながら行って、その個所の直前でインストールが終了したので「いざ」と思ったけど反映されていなく、2017-1と同じく道の無い所を走らされたのであらら・・・でした。

2018-2、上記の国道299号と所沢市内のマップに反映されていない個所はきちんと修正されていたので一安心。

・・・・・・・・・・

ダウンロード終了し解凍中。


国道299号のマップ未修整個所に向かいながらインストール中。


そしてその直前でインストールが完了、2018-1では何もない所を走っていたが直ってました。


所沢市内の未修整個所も修正(進行方向の交差点を直進する道路が無かった)。


・・・・・・・・・・

アップデート、データのダウンロードと解凍に随分と時間が掛かるので差分だけにならないんでしょうかね?
Posted at 2018/08/31 08:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

府中市美術館『有島武郎『生れ出づる悩み』出版100年記念 青春の苦悩と孤独を歓喜にかえた画家たち:木田金次郎展』。

府中市美術館『有島武郎『生れ出づる悩み』出版100年記念 青春の苦悩と孤独を歓喜にかえた画家たち:木田金次郎展』。有島武郎の小説「生まれ出ずる悩み」の出版100周年を記念して、そのモデルになった画家「木田金次郎」と有島武郎の作品(関連も含む)展。大手という言い方がいいか悪いかは判らないけれど、そこでは決して出来ない企画展、有難いですよね。

ネットで、今回の企画展で気に入った作品を探してみたけれど、ほとんど見つけることが出来ず、図録を買ってこなかった事を後悔。

有島武郎『生れ出づる悩み』出版100年記念 青春の苦悩と孤独を歓喜にかえた画家たち:木田金次郎展

常設展では小山田二郎の水彩画12点と「手」が展示されたいたけど小山田二郎の企画展をまたやってくれないかなと思う。

・・・・・・・・・・

木田金次郎、二つだけ。

ポプラ。


夏の岩内港。


米国留学時に触れた社会主義、そしてイギリスでクロポトキンに会った。それが彼のキリスト教信仰に影を落とし、背教者になったんですよね。1923年6月9日、軽井沢の別荘で情死。その前年、彼は相続した農地をクロポトキンの「相互扶助論」に従って小作人に無償で分け与えた。

それを描いた山本勇一「弥照神社内で農場解放を宣言する有島武郎」。


写真を探したけど無かったブロンズの有島武郎「有島生馬小胸像」。生馬は竹久夢二の理解者と同時に友人、そして夢二を世に出した一人ですよね。生馬は兄有島武郎と同じく白樺派、北杜市長坂にある清春芸術村はその白樺派の構想ですよね。

テレビ広報「まるごと府中」2018年8月11日~20日放映分


・・・・・・・・・・

8月22日、BSイレブンの「報道ライブ」を見ていたら小西美術工藝の社長をしているデービッド・アトキンソン氏が出演していた。生産性どうのこうのと言う話題だったけど、氏はこんなような内容の事を言っていた。

・・・
日本は「より良くする」、「より安くする」努力をしていない。
欧米のホテルでは客のどのような要求にも答えるが、日本のホテルはマニュアル通りの対応しか出来ない。
・・・

アトキンソンさん、日本は「より良く、より安く」が売りなんですけどね。そしてホテルを含めたサービス業、「お客さんの様々な要求に答える」がモットーなんですけどね。だからこそそのサービスによって多くのリピーターが生まれているのが現実。現実をご覧になった事が全く無いんでしょうね。

アトキンソンさん、何処でお聞きになった日本のステレオタイプですか?あなたがお得意の金融の世界だけにいらしたほうがいいかも。
Posted at 2018/08/24 10:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記
2018年08月10日 イイね!

コルネを食べに高坂まで。

コルネを食べに高坂まで。久しぶりに高坂(関越道、高坂SAの近く)のモンプレジールまでコルネを食べに。何時だったか忘れてしまったけど、前回ここに行ったときは売り切れ、3時すぎにはだめみたいだ。

真っ直ぐ行くには国道407号を行くしかないけど、面白く無いのでぐるっと秩父を回ってみた。所沢から国道299号に入るけど、入間市辺りで圏央道と並行して走る場所がある、ここで圏央道を見たらノロノロ運転、すでにここから渋滞。

FMヨコハマの「Lovely Day ~hana金~」のはなさんの御喋りを楽しみながら国道299号、金曜日なのでダンプが多い。秩父の町は通過、宝登山神社に御無沙汰なので参拝に立ち寄ったけど、長瀞辺りは人で一杯。

国道140号、私は秩父とは反対方向に走ってので空いていたけど、秩父方面には途切れの無い観光の方々の車列。国道140号から国道254号へ、254号はいつもは暗くなってから走るけど明るいと何か変。そして関越道の東松山ICの脇から関越道に並行した道でモンプレジールへ。

着いたのは2時頃だったけど今日はあった。食べ終わってからお店の前の交差点を渡ると関越道の跨道橋があるので上から関越道を見たら結構高い密度で車が、今日から渋滞のようでした。橋の上から関越道の写真を数枚撮って、帰ってから見ていたら見慣れぬ車が、調べたらレクサス LCでした。

・・・・・・・・・・

入間市の国道299号と圏央道の平行部分、圏央道は渋滞。


国道299号、暑い!


・・・・・・・・・・

宝登山神社参拝。




社殿の二十四孝の彫刻。YouTubeには二十四孝の動画が数多くあるけど、今の中国、このような親孝行に繋がる道徳は受け継がれているんでしょうかね。為政者が民を騙すためと言う方もいるようですけど素直に受け取った方がと思うんですがね。











・・・・・・・・・・

モンプレジールでコルネ。




今日の宮沢賢治。高田博厚の彫刻群、常に三郷工房の方が手入れされている。作品数は安曇野近代美術館のほうが多いけど、町中にこれだけの彫刻群があるのはここだけだと思う。


・・・・・・・・・・

跨道橋から関越道。左側が下り、帰ってから写真を眺めていたらレクサスLCが。


Posted at 2018/08/11 09:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月07日 イイね!

古賀誠、BSフジで靖国神社分祀論を再燃させる。

古賀誠、BSフジで靖国神社分祀論を再燃させる。8月6日のBSフジ「プライムニュース」を見ていたら古賀誠は持論のA級戦犯の分祀(廃祀)を唱え、秦郁彦は「天皇(昭和天皇)に逆らって合祀した」、その合祀によって天皇陛下の参拝が出来なくなった、「だから靖国はそれについて謝罪しろ」と。この番組のテキスト起こしはここを参照。

古賀誠の言う「分祀論」、彼は日本遺族会の志もあると言っているけど賛意を示しているのは彼が会長である福岡県遺族会と左翼勢力が強い神奈川県遺族会だけ。そして面白いのは同じように左翼勢力が強い北海道連合遺族会は反対、兵庫県遺族会も反対、反対はこの二県のみで他の都府県は中立。当時のネット上の新聞記事は削除されていたけど唯一中央日報には残っていた、『日本、靖国A級戦犯「分祀容認」賛成は2県のみ』。

その後の中国関係のニュース配信サイトには分祀に賛意を示した遺族会は15個所、反対は4個所と報じているけどね???

そして秦郁彦が言う「A級戦犯合祀で天皇陛下(昭和天皇)の御参拝が途絶えた」と言う。これを理由に挙げ「A級戦犯がA級戦犯が」となんとか貶めたく合唱する方々がいる。時系列を全く無視した論理をマスコミも振りかざしている。

天皇陛下が靖国神社の最後の御参拝は1975年、翌年から御参拝を取りやめられた。そして靖国神社が所謂A級戦犯とされている方々を合祀したのは天皇陛下の最後の御参拝後の三年後の1978年。誰もが知っているはずなのに、「A級戦犯が」と言う文言が独り歩きしている。

天皇陛下が靖国神社御参拝を取りやめた1975年、三木首相の参拝後、国会質疑で「公的か私的か」と日本社会党の野田哲、秦豊、矢田部理が質問に立った。これが天皇陛下の御参拝取りやめの引き金になってしまった。日本社会党はしてやったりとほくそ笑んだんでしょうね。

・・・・・・・・・・

左翼の方々の言うアジア諸国で靖国神社が問題視されるようになったのは、1985年の中曽根首相の靖国神社参拝から。それまでは何人もの首相が靖国神社を参拝していた。従軍慰安婦問題や南京事件と全く同じく朝日新聞が火をつけ全世界に誤解をばらまいた。

靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!


・・・・・・・・・・

青山繁晴さんが靖国参拝閣僚の多くが明言避けるについてコメント


【青山繁晴】天皇陛下が靖国神社に御参拝されないのはA級戦犯が祀られてるからじゃない!コラム 2015年8月19日(水)


・・・・・・・・・・

秦郁彦よ、「A級戦犯が」と言うが今上天皇も続けておられる靖国神社の例大祭の勅使参向、これをどう見る。もしあなたの言うように「A級戦犯が」と言うならば勅使参向はありえないはずですよね。

2015年の秋季例大祭の勅使参向を見に行ったときの写真を少々。

神門の階段に車両が通れるように板を敷き。


神門を勅使の車両が通る。


御幣物を社務所に運び込む。


整えた御幣物を本殿に。



御幣物の奉納を終える。


大谷昭宏 「靖国に寝てる連中」と生放送で失言

大谷昭宏の本音がぽろっと出た瞬間 「今、靖国に寝てる連中・・・」
↑失言では無くて本心なんだろうな・・・
↑2021/2/9、YouTubeからは削除されたけどニコニコにあったので入れ替え。
Posted at 2018/08/07 14:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

箱根に行くはずが御殿場で撤退。

箱根に行くはずが御殿場で撤退。←道の駅「つる」にあった!!!

今日は少し涼しそうだと思って箱根にと御殿場まで高速で相模原愛川から圏央道に乗った。厚木PAに寄って本線に出て少し走ったらすぐに渋滞、渋滞の中すでに11時。東名に入ってもノロノロ、足柄で12時だったし、富士山も全く見えないので箱根は諦め、御殿場から大月を回って帰還。

明るい内に大垂水峠を越えるのは本当に久しぶり。いつもは出てから帰るまでかかる時間は12時間程だけど今日は9時間。

以前乗っていたプリメーラでは車中泊をしながら走っていたけど、1シリーズ後席を倒した状態でのフラット部分の長さが短いのでそのままでは頭が何もない空間に飛び出てしまう。なのでスペーサーを検討中実験中。

・・・・・・・・・・

たまたまナビの画面にその時の渋滞の中での気分と同じ「バンザイ」の文字があったのでパチリ。帰ってから調べたら「株式会社バンザイ|自動車用機械工具・整備システム専門商社」との事でした。



厚木ICの合流も延々を続く。


・・・・・・・・・・

御殿場ICで降り、大月方面へ。

道の駅「すばしり」、今日は富士山は見えなかったけどおにぎりが買えた。



籠坂峠を越えて。


今日は陸自車両が一杯走っていた。



明るい内に通り抜けた大垂水峠。


・・・・・・・・・・

8月4日の韓国の報道によると、今年31台目のBMWの火災発生があったと。あれだけ社会問題になっているのに乗っちゃうんですかね。何処かのお国では、補償金欲しさに該当車両の中古車の売れ行きがいいとか言う話も昔々あったけどね。


・・・・・・・・・・

【TVCM】BMW 5シリーズ EDITION MISSION: IMPOSSIBLE 30sec


The stunts in Mission: Impossible - Fallout feat. BMW M5, R nineT Motorrad.


・・・・・・・・・・

『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』大迫力のカーアクション・メイキング映像


The new BMW 3 Series in Mission: Impossible 5 – Rogue Nation.


Noile BMW Seria 3 şi BMW M3 în Mission:Impossible - Rogue Nation
Posted at 2018/08/05 10:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 23 4
56 789 1011
12131415161718
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation