• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

「世界から相手にされず孤立する日本」と言っていた孤立する国家。

「世界から相手にされず孤立する日本」と言っていた孤立する国家。全ての国際場面で孤立を続ける韓国、全世界に生中継されたソウルオリンピックの騒動、そして直近では文在寅大統領の全世界からの四面楚歌。日本が日本がと唱えながら、自らの立場を所謂「バランサー」と自称する国家。

中国の提唱したAIIB、朝日新聞は韓国の加盟を引合に出し、日本の加盟不参加を「戦略欠き孤立」と社説で唱えた。するとこれに呼応して朝鮮日報は朝日新聞の記事を引用して朝日新聞の論を準えた記事を書いた。で、日本は「孤立」したのか?韓国はどうなった?

今般のG20、朝日新聞は「G20記念撮影、背景は秀吉の大阪城 韓国反発の恐れも」と書き、韓国各紙は渡り船のようにそれに呼応し「文在寅はG20に行くべきでは無い」との記事を書いた。日本がG20で会談しないと言う方向が明示されつつある中、会談無しの「孤立」で恥をかくより行かないという選択をする理由が朝日新聞によって与えられたんですよね。


↑自前のレッドカーペット、びしょびしょ。





・・・・・・・・・・

文在寅の孤立を見ていると、とある韓国のスケーターの孤立が目に浮かぶ。ソチオリンピックのエキシビジョン、日の丸が大写しされ始まり、曲調が変わった所からリンクには彼らが言う「旭日旗」模様が投影されその中で演技する韓国のスケーター、VANK見てるか?ロシアには真央さんを愛するタラソワさんがいる。



演技が終わった時点、次回開催のピョンチャンのシンボルマークがリンクに投影され韓国のスケーターにスポットライトが。そしてそのスケーターが演技したスケーターの輪に戻るが、そのスケーター達はハイタッチしたりしてるだけで誰も見向きもしない、有名な「モーゼ」の瞬間。

Figure Skating Gala Exhibition Sochi 2014 All Performers

↑「モーゼ」は5:50辺り。

↓こんな事もありました。

Yuna Kim is hated by other figure skaters


浅田真央さん、全く対照的なので割愛。でもね、一つだけ。(他意はありません)

浅田真央選手は何を拾って捨てたのでしょう?

↑この時点でのカウンター「4,289,165 回視聴」
↑2021/1/5、動画削除されていたため再投稿動画に修正、今日時点でカウンターは1,703、誰が削除したんだ?上のKimの動画も削除されていたので再投稿された動画にアンカー修正。

・・・・・・・・・・

文在寅、G20で来日し、在日同胞懇談会で「どんな困難にも揺れない韓日関係になる」と言った。そして「韓国の若者たちも、もうずいぶん前から、日本の大衆文化と日本の味に慣れていて、日本の隅々まで旅行しています。」と言った。G20なのに何で、首脳会談で忙しいはずじゃなかったの?

でもね、韓国で放送では日本語は未だに御法度。規制は緩くなったので放映されない舞台公演では日本語での歌はいいようだけど・・・

登美丘高校ダンス部OGの韓国公演、歌の部分は全て韓国語。日本を愛しているガガ、韓国公演で韓国語で歌ったか!これ、登美丘のOGじゃないのが混じっているよね?変だ。本家の動画のカウンターは現時点で「80,172,328 回視聴」、何処かみたいにカウンター屋は使ってない。

TDC(登美丘高校ダンス部OG)バブリーダンス韓国遠征
[4K] 181106 셀럽파이브 직캠 - 셀럽파이브(셀럽이 되고 싶어) @AWARDS(인천남동체육관)/Fancam By 쵸리(Chori)


↓2019/11/10追加。ちなみに台湾遠征では。(AKBも日本語で歌う)

【COOL JAPAN FEST 2018】登美丘高校熱舞社 AKANE KIKAKU│荻野目洋子 - Dancing Hero (Eat You Up)│ChunTV


そう言えば登美丘高校の「グレイテスト・ショーマン」とのコラボ、この動画のコメントに面白いのがあった。ちなみにこの動画のカウンター「7,065,736 回視聴」称賛に溢れている。

↓コメントから引用。

  Maegan James7 か月前
  They're Korean
即座に
  My God7 か月前
  @Maegan James theyre japanese..
そしてそのコメントに続いて
  Insoung Hyun4 か月前
  It's so cool.
  how so a wonderful word!!

登美丘高校ダンス部、ついにハリウッド映画「グレイテスト・ショーマン」とコラボ! 制服姿で踊る 感動のPV完成 The Greatest Showman


・・・・・・・・・・

リベラルの方々は「日本は世界から嫌われ孤立している」言うのがお好きなようですが。

Japanese rescue brigade pay respect to earthquake victim in Mexico

↑救援活動を撮影していたカメラが犠牲者に黙祷する姿が偶然捉えられた。
dailymotionにこの動画がありました。下記リンクで。
Japanese rescue brigade pay respect to earthquake victim in Mexico

↓この動画もありました。2:08のところです。
Rescatistas japoneses crean vínculos con México


Llegan japoneses a labores de rescate tras el sismo de 7 1 grados


そして911では。

9.11 2001 Japan Rescue Team-04


9.11 2001 Japan Rescue Team-13


WTC、100何階かは忘れたけどバーに行った時、そのバーのマネージャーがバーから見えない方向も見せてあげると言ってバーとは関係ない事務所の中を通ってその事務所から見える夜景を見せてくれた、夜景がきれいでした。911の時、その方の事がよぎった。
Posted at 2019/06/29 16:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日 イイね!

檜原村の総檜・工費6,000万円の休憩所を見てきた。

檜原村の総檜・工費6,000万円の休憩所を見てきた。テレビで「帰れマンデー」を観ていたら総工費6,000万円の総檜造りのトイレ、いつも周遊道路を走った時に小休止したり、道の反対側にあるパン屋さんパンを買いに行ったりしていた所の模様。

檜原村の駐車場、脇に農産物の販売所があり、周遊道路を走った時は必ずこの駐車場に停めて小休止。この駐車場脇にあるトイレ(檜原村営下元郷公衆トイレ)が総檜造りになったというので見に行った。周遊道路は走らないので青梅の吉野街道から梅ヶ谷峠を越え、秋川街道・檜原街道で。

流石にこのトイレを見に来る人はいなかったけど(多分、放送直後には見に来た方もいたんでしょうね)、車を停めて見学したら流石に総檜、外壁は勿論檜だけど内装も総檜、なので檜の匂いが・・・中もきれいでした。パンフレットを置いた休憩所も。

帰り、日の出のイオンによって本屋で立ち読みし、横田基地のそばを通って帰ろうかと思ったけど、山の方を見たら墨絵のように遠い山は薄く、そしてそれより少し近い山はそれより少し濃くというように遠近のの濃度がきれいだったので梅ヶ谷峠を越えて帰還。

紅梅苑でお茶、あじさいがきれいでした。

・・・・・・・・・・

総檜の休憩所。






・・・・・・・・・・

帰ろうと思って山の方を見たら墨絵のようにきれいなので山の方に。


青梅に戻ったので紅梅苑でお茶して。






紅梅苑のあじさい。




・・・・・・・・・・

日の出イオンに寄った時、「トマトモール」の飾りつけがあった。見た瞬間に草間彌生さんの作品かとも思ったけどそれにしてはという観。帰ってから調べたら『~イオンモール日の出ギネス世界新記録に挑戦®~7月22日(日)『腕を組んでトマトジュースで乾杯しよう!』開催』というイベントとの事。

カゴメ株式会社とイオンで西多摩地区の住人1,300人で腕を組んでトマトジュースで乾杯するという「最多人数による腕組み乾杯」でギネスに兆戦するそうだ。





・・・・・・・・・・

【ダイジェスト】総理問責決議案への反対討論 三原じゅん子参議院議員(2019.6.24)
Posted at 2019/06/28 08:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年06月26日 イイね!

道の駅「川場田園プラザ」まで。

道の駅「川場田園プラザ」まで。テレビの旅番組等で何回も紹介されているけど、ここは車中泊にどうかなと思って偵察に行ってきた。いつもは近くの「白沢」で車中泊。

結論:私にとっては少々難、同じ沼田に以前からある道の駅「白沢」に軍配。「白沢」」にはコンピニが近くにあるけど「川場」は遠い。それと駐車場が微妙に傾いている(車基準で左右、前後なら工夫しようがあるけれど)所が多く、平らな所は少々離れている。

今日は渋川伊香保まで関越、渋川伊香保で降りて国道17号線、いつもは榛名山に上がるけど今日は谷川に向かって進行。途中上越線沿いに走るけど、冬はスキー、そして春の残雪の時期は尾瀬燧ヶ岳で山スキー(今で言うバックカントリーなんですかね)でお世話になった路線。

一寸脱線。

今はどうか知らないけど、石打丸山スキー場の中に国立の邪宗門があったんですよね。尾瀬、大清水から板を担いで富士見峠にあがり、そこから板を履いて尾瀬沼へ。当時は皆さん至仏山に行かれるので燧ヶ岳は誰もいない。スキーを始めたのは5月に燧ヶ岳に登り、ここをスキーで滑走したら快適だろうなと思って始めたのが原点。

二時間かけて燧ヶ岳の頂上に上がり、板を履いて尾瀬沼めがけて10分程で下山、一日2本しか滑れません、くたくたですからね。同僚が一緒にと言われ、3人で行ったとき、その内の御一人が途中行方不明、唸り声が・・・春、木の回りから先に雪が解け穴になるけどそこに落下、同僚には申し訳ないがあの光景は忘れられない。

道の駅「川場田園プラザ」、広いですね、ぐるっと回ってみたけど食べるお店が多いので面白いかも。丁度お昼だったのでテレビ放送で良く見る「ミート工房」へ、ソーセージ二本入りのカレーを頂いた。ピザ屋さんもおいしそうだった。

田園プラザから沼田ICで関越に上がり渋川榛名ICで降りて渋川へ。榛名山に行くときは登り降りと石段、そして竹久夢二記念館に行ったりして時間がなくなり渋川の街は素通りだけだった。この間、松本に行った時に豊科近代美術館で高田博厚氏の彫刻を見たので、ここ群馬の彫刻家「桑原巨守」の桑原巨守彫刻美術館に。駐車場は美術館裏にあったけど8台程しか停められないので注意。

帰路はここ渋川から下道で。

・・・・・・・・・・

上里で一休み。


渋川伊香保で下道、バイパスにある道の駅「こもち」。バイパスから見える子持ち山、だから「こもち」なんですかね。




永井食堂、駐車場はバイカーの団体様で一杯。


上越線、何故だかここでSLに乗った事がある。清水トンネルに入った時不慣れなんで窓を閉めるタイミングが遅れ煤が・・・


沼田の町中を通って。上越線の夜行で沼田で降りて、暗い町中をバスで尾瀬へ。


・・・・・・・・・・

川場に着いた。一回りしたけど巨大!





昼はミート工房のソーセージ二本入りのカレー。


・・・・・・・・・・

桑原巨守彫刻美術館、ネットから少々。







題名は付けられていなかったけど、ジャコメッティのような抽象彫刻が数点展示されていたけど、それが面白かったですね。

・・・・・・・・・・

渋川からは高速に乗らず一般道で。国道17号から国道407号に入って。17号線、旧道でと思ったけどへたれてバイパスに乗った。
道の駅「おおた」で一休み。407号では影が長くなり、そして結局暗くなった。







・・・・・・・・・・

国立の「邪宗門」、石打丸山にあったけど今はもう無いそうですね、国立も閉店。銀巴里も随分前に無くなってしまった。

国立 邪宗門 2008年12月20日 愛の賛歌
Posted at 2019/06/28 14:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

ル・マン、Toyota、圧倒的でしたね!

ル・マン、Toyota、圧倒的でしたね!昨日、ライブで#7と#8を切り替えながらずっと見ていた。#7の当然のスローダウン(追記:パンクだったそうですね。パンクして交換したら又パンクだと)(←訂正:パンクしたタイヤ位置の誤認で交換、で再度交換だそうですね)、少々ドキッとしたけど、周回数の余裕があるので大丈夫を思ったけど、入れ替わった順位のままゴールフラッグでしたよね。

「君が代」が流れた表彰式、保存版にしてほしい。

ずっと、と言ってもきちんと見ていたのは最後の8時間程だったけど。表彰式のライブ、インタビューの音声が切れて何も聞こえなかったけど、彼らの喜びの笑顔があったので良かったとしましょう。







2019 24 Heures du Mans - HIGHLIGHTS from 12AM - 1PM (GMT)


Highlights - 2019 Le Mans 24 Hours - Michelin Motorsport


・・・・・・・・・・

#7と#8を切り替えて見ていた時、TS050Hybridのエンジン音に何処か懐かしさがあった。何だったかと考えていたらクロ-ド・ルルーシュの短編映画、例の警察に許可を得ないで爆走し、ドライバーとルルーシュ監督が逮捕されたという映画のエンジン音。

C'était un rendez vous - Claude Lelouch (HD) 8'24'' 1080i




こちらはちゃんと許可を得て作成されたルルーシュのオマージュの「The Run」。

The Run - Nissan 350Z - Official Version in HD
Posted at 2019/06/17 08:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

上高地へ、二日目は上高地そして帰還。

上高地へ、二日目は上高地そして帰還。朝、窓から見えるアルプスを見ながら朝食、今日も天気は大丈夫そうで安心、多分午前中は穂高もくっきりみえそうだと・・・

ホテルを出て国道158号で沢渡に向かう、新島々辺りまでは対向車が多かったけどそこを過ぎたらゆったりと。でも、今日は突っ走るダンプが多く、途中で先にいってもらったりした。沢渡駐車場に車を停めバスに乗り換え、結構一杯、やはりシーズン?

釜トンネル、最近完成した最後のトンネル部分、勾配がすごい。昔の釜トンネル、当時の車の性能もあるんだろうけど、友人の談によるとトンネル内で勾配がきつくてエンストしたと。釜トンネルは歩いて通った事はあるけど面影薄くなりました。

そしてバスが最後のコーナーを曲がると大正池と穂高連峰、予想通りくっきりと見えていたので大満足。そう言えば、いつの間にか大将池の中の木が一本も無くなりましたね。

バスターミナルからは皆さん梓川添いの道を歩かれるけど、私は昔から郵便局の前を通って河童橋へ。河童橋を渡って梓川の右岸に出てのんびりと眺めてました。そして、五千尺ホテルでお茶、これもいつものチーズケーキ。

河童橋の辺りも何やら賑わってきていて、ガイドさんがハンドマイクの大音量で中国語のアナウンス、おいおいここではやめてくれ、五月蠅いから。ビジターセンターを一回りして沢渡に降りることに。今日は画伯がいらっしゃらなかった。

沢渡から国道19号へ、塩尻で国道19号から国道20号に入り塩尻峠を越えて諏訪へ。令和最初の諏訪大社参拝。そして諏訪ICから中央道で帰還。いつもは国道20号だけで帰還するけど、昨日歩き回ったので高速で。でも、高速を走ると前しか見ないので肩がこる、一般道だと交差点で首を回すので肩がこらないんですけどね。

・・・・・・・・・・

朝、アルプスを望みながら朝食、今日も晴れ。なにやらYouが多い。




国道158号(野麦街道)で沢渡へ向かう。




沢渡でバスに乗り換え上高地へ、釜トンネル。最後のトンネルは急勾配。




・・・・・・・・・・

釜トンネルを抜けるといよいよ上高地。


今日は綺麗に穂高連峰が見えました。


大正池ホテル前から。


・・・・・・・・・・

上高地バスターミナルから河童橋へ。






・・・・・・・・・・

河童橋を渡って梓川の右岸からの穂高連峰。岳沢小屋も肉眼で何とか見えた。




五千尺でお茶に。




・・・・・・・・・・

上高地ビジターセンターからの焼岳。


ビジターセンターからバスターミナルへ、ゆっくりと歩く。


バスで沢渡に、振り返ると穂高連峰が見える、今度は秋かな。


沢渡バスターミナル、下山。


・・・・・・・・・・

国道19号から国道20号に入り、塩尻峠を越える。




諏訪大社参拝。




・・・・・・・・・・

諏訪ICで中央道に上がり八ヶ岳PA付近からの富士山。


八王子で一般道に降り、横田基地脇の国道16号を走っていたらギャラクシーがいた。


・・・・・・・・・・

【夏の上高地】「上高地とその周辺の山々」-上高地五千尺ホテル公式PV


[上高地公式] 上高地プロモーションムービー2013/フルバージョン
Posted at 2019/06/16 11:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 6 78
9101112 13 1415
16 171819202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation