• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

新型コロナ感染者が増加した週末の東京都、・・(^。^)y-.。o○。

7日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は3809人だった。前週の土曜日(2979人)と比べて830人増え、先月11日以来、26日ぶりに前週の同じ曜日を上回った。重症者は前日から変わらずの8人。

感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上までの3809人で、直近7日間の1日あたりの平均は2961.4人。前週比で65.9%となっている。年代別では、20代が最も多い827人、次いで30代が738人、40代が578人、10代が485人などで、65歳以上の高齢者は256人だった。新たな感染者のうち1930人はワクチンを2回接種していて、1回接種が39人、接種なしが854人、不明が986人だった。

きょう時点の新型コロナ患者用病床の使用率は15.6%(1128人/7229床)。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は3.6%(29人/804床)だった(どちらも分母は最大確保見込数)。また、50代、80代、90代の合わせて6人の死亡が確認された。(ANNニュース)


新規感染者数が増えたと言うが、連休中は検査実施数が少ないので「減った、減った」と言っても通常の数値とは割り引かないといけない。一時は東京で1千人を超えたとか言って大騒ぎをしていたが、今は3千人弱でも騒がない。全国では2万2千人弱の感染者が出ているが、これも決して楽観できる数値ではない。沖縄は2千人を超えたと言うしなあ。それにオミクロンXEとか言う新型の変異種も出ているので個人として感染対策は万全を期さないといけない。感染防止対策は第一義的に個人の責任だからな、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/05/07 22:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年05月07日 イイね!

ロシア黒海艦隊、またウクライナの対艦ミサイルにやられる、・・(^。^)y-.。o○。

ウクライナメディアは6日、南部オデッサ沖の黒海海域で、ロシア海軍のフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」に、ウクライナ軍の新型対艦巡航ミサイル「ネプチューン」が命中し、炎上したと伝えた。沈没した可能性もある。4月にロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」を沈没させたのに続く、ウクライナ軍の大戦果といえる。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は9日の独ソ戦戦勝記念日で何を語るのか。

アドミラル・マカロフは、ロシア黒海艦隊の所属で、2017年に就役した新型艦だ。世界各国の軍事情報を収録するジェーン年鑑によると、基準排水量3620トンで、乗組員190人という。オデッサの地元メディアによると、炎上した同艦の上空をロシア軍機が旋回し、ロシアが14年に併合した南部クリミア半島から救助船が向かったという。ウクライナ軍のネプチューンが命中したとされるロシア艦は、モスクワに続き2隻目だ。モスクワは1983年の就役だが、2017年に就役したアドミラル・マカロフまで沈没すれば、ネプチューンの高い威力を裏付けることにもなる。

軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「アドミラル・マカロフにも、最新の対空兵器を搭載していたとみられる。ロシア当局は否定しているが、ネプチューンがロシア艦に打撃を与えている可能性は高い。最大射程は300キロとみられ、ロシア軍のオデッサ攻略を阻むうえで、高い効果を発揮している」と解説する。

米NBCなどによると、モスクワへの攻撃の数時間前には米情報機関を通じて同艦の黒海上での位置情報がウクライナ側に提供されたという。一方、米国防総省のジョン・カービー報道官は5日夜の会見で、米国による情報提供を否定する声明を発表した。

ロシアも苦戦を自覚しているようだ。タス通信によると、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は6日、戦勝記念日での行事をウクライナ南東部マリウポリで実施することは不可能との見方を示し、9日までの完全制圧が困難であると認めた。

前出の世良氏は「マリウポリの『アゾフスタリ製鉄所』をめぐる攻防が続くなか、プーチン氏は、ウクライナ東部ルガンスク州とマリウポリの一部制圧を戦果とし、(これまでの特別軍事作戦ではなく)ウクライナへの〝戦争宣言(開戦)〟を表明する恐れがある」と分析した。



対艦ミサイル攻撃とは言っても飽和攻撃でもないだろう。よくまあ次から次とミサイル食らって沈没するものだ。モスクワが撃沈されたのだからそれなりに警戒はしているんだろうにどういうことなんだろう。ミサイルの射程外に出ているから安心しているんだろうか。それにしても間が抜けた話ではある。ロシア海軍はそう洗練されているわけでもないだろうが、それにしてもの世界ではある。まあロシア黒海艦隊など全部撃沈されてしまえ、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/05/07 18:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 181920 21
22 2324 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation