• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

おはあづ2019(11月)

おはあづ2019(11月)
去年の11月にあーまた来年か~待ち遠しい!と思っていた11月のアレ「第23回あんこう祭」



もうすぐそこまで迫ってきました(汗)

いやー早いっすね~

前日入りの16日までのあと6日は一瞬で過ぎて気が付いたら17日の夜になっていて明日は仕事か…となるんでしょうw

そして雪が降って春になったらまたあんこう祭の事を考えるんでしょうね。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

11月10日は色んな所でイベントがありましたね~

福島では駅伝やら選挙もありましたし祝賀パレード等色々…

そして今日は毎月第二日曜日…そう、アレです。

オフ会「おはあづ」今月も参加してきました~

え?先月のブログはどうしたって?

前日が台風で私は大丈夫でしたが友人が被害にあったりと色々ありましてブログ書いてる暇がありませんでした(汗)

まあそんな事はさておいてですよ、

おはあづに行って来たんですけど今日は風が強いな…と思っていたら私の近所だけという(笑)

ちょっと時々曇る時もありましたが晴れていて中々いいおはあづ日和でしたね~

他にもイベントがあったのか駐車場も車がたくさん駐まっていたので中々見つからず、

もしかして場所移動したか…?と思ったのは内緒(笑)

ちょっと遅れて参上な父カプさんとおはあづのボスと~ちゃんさん今日はやけに早かったオオタコアニキが闇取引を…



最近色々と物騒な世の中になっていますが闇は身近に潜んでいるなと実感しました…(笑)

そして父カプさんが誰か平型端子持ってない?みたいな話に…



そんなの誰も持っている訳が…あるんですねえ私が(笑)

父カプさんになんで持っているんだよ!wとツッコまれましたが積んでおくと安心しません?w

という訳で何やら怪しい作業を始める父カプさん…



結局配線図がないのでまた後日になりましたが思い立ったら即行動的な(笑)

そしてこっちではヘッドライトをシコシコ磨くと~ちゃんさんとオオタコアニキが…



FW-1とかいうケミカルを使っていましたが中々よさそうな感じでしたね~

ついでに私のプレオのフォグランプも磨かれてしまいましたw

このあとも色々あれない?これない?と話が色々ありましたがとりあえず誰かしら持ってるという(^_^;)

たぶんウマとかジャッキ以外ならある程度言ったら出てくるオフ会…それがおはあづなんでしょうw

私も内装のクリップやらボルトを頂いてちょっとだけ作業をしましたがみんなでやると楽しいですね~

あとは16、17日の大洗行きに向けてリアシートに座る人の頭部の平和を守る為にピラーバーを外しました。

気を付ければ当たらない事もないのですが何があるかわからないので…

実はピラーバーがあると後ろの車のヘッドライトがいい具合に隠れて夜にルームミラーが眩しくないという効果が(笑)

あとは軽く点検してタイヤの空気圧を調整してプレオの方は大洗行きの準備完了ですかねえ。

オオタコアニキとも大洗行きについてスケジュールの最終調整を…

あ、ETCに忘れずにカード入れとかなきゃ(笑)

弟にカードなんて入れっぱなしでよくねえ?と時々言われるのですが、

盗難とかそういうのじゃなくてエンジンを切るたびにカードが残っていますと言われるのが嫌なんです(笑)

まあそんな感じで今日はおはあづの天気の子こと、と~ちゃんさんのおかげで?

天気もよく過ごしやすいおはあづでした~




Navy blueさんが帰ってから写真を撮ったので写ってなくてすいません(汗)

そして最後に久しぶりのくん太郎で遅い昼食を食べてから解散しました。

みなさんお疲れ様でした~また来月♪

ちなみに…12日のぶんぶんは初の助手席参加で行こうかなと思います。
Posted at 2019/11/10 21:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはあづ
2019年09月08日 イイね!

おはあづ2019(9月)


今年はあまりキャンプができていないのでそろそろキャンプがしたい今日この頃…

友達と話したらそろそろ新しい所に行きたいよねみたいな話が。

山形辺りが候補ですがどこも地味に遠いんですよね~

慣れた所でやるのもいいのですがなんかたまには違う所も気になるので色々探そうかなと。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやー最近暑いですよね…夏はまだ終わってなかったのでしょうか?

そして今日も9月とは思えない位の暑さと抜けるような青空…ダッシュボードにステアリングもアッツアツ

もしかしてこれから夏がもう一度始まるのでしょうかw

こんな日には外なんかに出ないでエアコンの効いた部屋で寝るに限りますが、

今日は毎月第二日曜日のオフ会…「おはあづ」なので参加してきました。

この暑さに耐えきれずエアコンを使いながら行きましたけどエアコンって素晴らしいですw

でもやっぱりエアコン切った方がパワーが出るのでいかにエアコンがエンジンに負荷をかけているのかわかりますね~

過給器が付いてりゃ違うんでしょうけどNAの軽にとってエアコンのオンオフは死活問題です(坂道的な意味で)

エアコン切るとググッと加速が鋭くなるような感じがw

まあそんなことはさておき今日は弟も来たので一緒に行こうかなと思っていたら、

先に行ってしまったので私は野暮用を済ませてから出発。

外に出ると本当に暑くてこれ本当に明日台風来るの?みたいな感じでしたねえ~

今のところ福島市は夕方には晴れるっぽいので朝方から夕方までの辛抱って感じですかね。

サイクルスポーツ広場に到着しましたがポールポジションの日陰はかなり埋まって(汗)

こんなに暑いのにたくさん…




みなさんお元気ですね(汗)

とりあえず25GT乗りの友達が車検に伴い飛び石でヒビの入ったフロントガラスが新品になったので、

大丈夫?まだガラス割れてない?wみたいなw

私も何度か飛び石は経験していますがヒビは入ってないので本当に運が悪いというかなんというかw

次の車検まで2年フロントガラスが無事だといいのですがw

そしてまた運が悪かったみたいで何やらコンパウンドでシコシコ磨いてました。



心ない人がドアパンチしてそのまま逃げたみたいで…

まあドアパンチなんて大抵磨けばなんとかなるんでいいのですがせめて待ってて謝れよと私は思うんですよね。

来年のABCCSも予定空けといてね!と言っておきましたw

そしてお久しぶりなあらフォーさんが何やら私のプレオの近くで不審な動きを…



何か仕込まれてないか今度確認しますかねw

そして父カプさんによる厳しい検査がw



メジャーを片手に厳しいチェックが…

今日も色々と話して楽しい時間でしたが毎月会っているのに話題は尽きませんねえw

とりあえず私のプレオがみなさんの車と比べると汚すぎるのでそろそろ洗いましょう…

明日辺りは台風なんでタダ洗車チャンスですね(嘘)

まあそんな感じで今日はとても暑いおはあづでしたね…来月はもう少し涼しいといいのですが。



そして最後にいつものくん太郎でフィニッシュですが、

カレー丼セットのカレーが美味すぎるので3ヵ月連続カレー丼セットなのは内緒です。

たぶんきっと来月も…w

みなさんお疲れ様でした~また来月♪

15日の酷道ぶんぶんに参加される方はまた来週w
Posted at 2019/09/08 23:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはあづ
2019年08月11日 イイね!

おはあづ2019(8月)


今期の夏アニメが思っていたより大豊作で困っちゃう今日この頃…

ジャンプが原作の奴も中々面白いですし見る前から決め付けちゃうのが私の悪い癖ですが、

まあ見とくかレベルで見始めた

手品先輩やダンベル何キロ持てる?やソウナンですか?の3作品が思わぬ伏兵みたいなw

特にダンベル何キロ持てる?は筋トレアニメと聞いていたので筋トレか…(汗)

と思っていたので見てみたら面白いやんけ!と。

作画もすげえなあと思ったら動画工房だったのでまたやりやがったいい加減にしろよコイツぅ♪みたいな。

そんなわけでまたアニメの影響で筋トレが趣味に追加…されませんでしたw

試しにバイシクルクランチなんてやったらもうヤバかったですね…腹筋がちぎれますよあんなの。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやー始まりましたねコミケ…じゃなかった「お盆」

GWだって最大10連休とか言ってたのにお盆も最大9連休ときたもんで…

もちろんサービス業な私にはカレンダーの色なんて関係なく(汗)

今日休んだら18日まで休みがないっていう(^_^;)

なにが9連休じゃい!って感じっすね。

例年ならもう2日位休みあるんですけど人手不足というかなんというか…

ま、まあ9連休あってもやることないし…だったら働くし…と強がってみたりw

みんな休んだら世の中回らなくなりますからね~

というわけで今日は第二日曜日なのでアレですよアレ…

毎月第二日曜日のオフ会「おはあづ」に参加してきました。

墓参り行きなさいよ!って感じでしょうがそれはまた今度時間を作ってですかね…

新潟まで行かないとなんで片道3時間かかるんすよ…(汗)

先月はABCCSミーティングと日程が重なってしまい秘かに合同開催的な感じでしたので、

おはあづ自体は約1ヶ月ぶりというのもあり気合いを入れてよっしゃ!行くぞ!と前日は思っていましたが…

今日起きたらあーゆっくり行こう♪となりまして洗濯やら色々済ませてから出発。

しかしまあなんでお盆ってのはこんなに道が混むんですかね~

そしてあづま運動公園の大駐車場に到着しましたが…いなくねえ?(汗)みたいな…

もしかして今日は第三日曜日なのでは…?と思っていたら、

と~ちゃんさんからあらかわみのり公園に移動しました♪とメールが。

どうやら私が来た時は止んでましたが雨がすごかったらしいっすよ。

なんてこった!と急いで安全運転であらかわみのり公園に向かいましたよ…ええ。

ハイドラは起動していましたが助手席にぶん投げて放置していたので移動してるのに気が付きませんでした~w

とりあえずまっすぐこっちに来ましたけど?みたいな雰囲気で到着しましたが、

あづま運動公園まで行ったのはお見通しだったみたいで…

そうっすねーやっぱりおはあづだからあづま運動公園には一度行かなきゃね!みたいなw

そしていきなり始まるプレオのエアコンガスチャージ



これはどのご家庭にも必ずあるであろうマニホールドゲージですね(嘘)

と~ちゃんさんなんでマニホールドゲージなんて持っているんだ(^_^;)

ガスが入ってないわけではないのですがアイドリング状態だともう最強に冷えないのなんの…

冷蔵庫開けた時のヒンヤリ感位しか(汗)

ケチクソなんで燃費気にして普段はよほど暑くない限りはあまりエアコンは使わないのですが、

あ、これエアコン使わないとやべえな死ぬなって時に使えないと困りますからね。

と~ちゃんさんが持ってきたマニホールドゲージとガスを使ってえ~ちんさんに色々教えていただきました…

ありがとうございましたm(_ _)m

あ、え~ちんさん天気の子は面白いので是非見に行って下さい(笑)

作業の結果はもちろん…寒いくらい冷えるようになりこれでまだまだ厳しい夏を戦う事ができそうです。

前はエアコンなんて使わないぜ!窓全開!って感じでしたがここ数年の夏はやばいですね…

今年の夏は冷夏だって聞いていたのに話が違うじゃないですか(汗)

そのあとしばらくと~ちゃんはマニホールドゲージ片手にガス入れる?って聞いて回ってましたが、

みなさんのエアコンは健全なようでw

エアコンっていいですね~w

まあそんな感じで1ヶ月ぶりでしたがいつものゆるーい感じのおはあづでしたね…





デカいビニールプールの水道代が心配だとか、

そろそろタイヤが…な方等々今月も色々な話が聞けてよかったです。

知らない人から見れば車で来てただ集まって喋るだけですがこういう時間が私は好きですね~

そしてそろそろご飯!となり今日はKuniさんおすすめのラーメン屋に…となりましたが、

さすがお盆だぜ!めちゃくちゃ混んでるぜ!みたいな感じでいつもの安心と信頼のくん太郎に…

最近月1位でくん太郎に行かないとなんか体調がおかしくなる体になりました(嘘)

いつもならここで解散みたいな感じですが今日はやけに父カプさんがもう少し遊ぼうぜ!とw

今日はなんだか帰りたくないの…って事ですね。

まあそういう時もありますよね~

仕事終わって疲れてるし帰りゃいいのにどこかにドライブ行かなきゃ…って私も時々なりますし。

この謎の現象なんなんでしょうね?

というわけでもう一度あらかわみのり公園に戻って…

いきなり始まるプレオのリアバンパー外し。

いやーここ最近ずっと気になって気になって…

しぇんりんさんのプレオのリアバンパー外したらこれですからね。




もうダメだぁ、おしまいだあ…みたいな。

下の方はもっとどえらい事になっていますが詳しくはこちら↓

●俺とお前とヲワタ●その318

全てのプレオがこうなるとは限りませんがこうなる可能性は捨てきれませんし(汗)

特に4WDのRA2がなりやすいみたいですがFFのRA1だから錆びないってわけじゃないですから…

なぜ鉄は錆びるんでしょうか…自然に還りたいんですかね(汗)

なんでそんな話をしたら父カプさんがじゃあ今日外そう♪と。

というわけで私もどうなっているか気になって気になって…バコーン!



ナンバープレート外してボルトやらナットを8本外すだけで取れるお手軽さ…

フェンダー側のナットを緩める時に普通のラチェットだとタイヤに当たるので、

と~ちゃんさんから借りた短いラチェットが大活躍だったので買おうか迷う今日この頃…

ボルトやナットを全て外しても爪で止まっていますがいい感じにコネコネしながら力パワーで引っぱると取れました。

ちなみにナンバープレートのボルトもボディー側と共締めになっているので、

最悪ナンバープレートさえ付いてりゃバンパーは取れないって事ですね(暴論)

とりあえず砂とか砂利みたいなのが降ってきましたが超健康的な感じでしたねw

しかしちょっとだけ浮き錆とかもあるので後日防錆をしましょう…表面もだけど穴という穴にぶち込んでやるぜ!

そしてこれは父カプさん提案なので父カプさんが写真を撮ってからササッと戻して終了w

フロントバンパーより外すのは比較的楽でした。

まあいつか外さなきゃならなかったので今日外せてよかったのかなーと。

そして父カプさんも大満足したようなのであとは解散しましたw

このあと私はちょっと知り合いの車弄りを手伝ってから20時位に帰宅…

帰りの道中明日から仕事かぁ(汗)と思ったのは言わずもがな。

みなさんお疲れさまでした。

また来月♪
Posted at 2019/08/11 23:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おはあづ
2019年06月14日 イイね!

おはあづ2019(6月)


いよいよ明日6月15日からガルパン最終章の第2話が公開されるので楽しみな今日この頃…

第1話がいつだったか忘れる位なのでだいぶ待たされた感じ(^_^;)

このペースであと4話だと私が30歳になるまでには終わってなさそう…(汗)

まあ気長に待つしかなさそうです。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

だいぶ遅くなりましたが毎月第二日曜日のオフ会「おはあづ」

今月も参加してきました~

今回欠席だったおはあづ広報担当の父カプ氏からおはあづのブログ書かないの?とメールが…

このままでは命の危機が…と思い急いで書きました(嘘)

まあ実際のところは下書きまではできているのに、

あ~なんか気分乗らないしいいんじゃね?みたいな。

だいたいブログを書くと決めている時はすでに頭の中で文章を考えていたりするんですが、

今回はどうにもそれが上手くノってこなかったって感じっすねw

まあそんな事はさておき個人的な話ですが初参加が2014年6月なので今年で5年目…

時が経つのが早すぎて軽くめまいが(汗)

今月はちょっと用事があったので11時過ぎに到着~

あづま運動公園のサイクルスポーツ広場でしたが初参加の時もここだったなあと。

かんちゃんさんの飲み物と一緒になぜかワックスw



ご自由にお使い下さい的な…(嘘)

最近クイックジャッキなる物が気になるはなもぐアニキがある方に渡すために持ってきたみたいです。

ここではあえて名前を書かずにサプライズ的な(笑)

ちなみにかんちゃんさんのジムニーがやけに綺麗でした…前日は雨がすごかったですからねw

地球から貰った泥を地球の雨で地球に返すエコロジーって奴ですね。

おはあづのボスと~ちゃんさんのカプチーノ…

信号待ちで軽く突かれて傷付いたリアバンパーが綺麗に直ってました。



リアバンパーよりもトランクに挟まっているビニール袋が気になるのは内緒です。

車用にUSBの扇風機買ったんだ♪って言ってました。

今日はおはあづ広報担当の父カプ氏が不在のためいつもよりもまったりとした時間だったような…?

と~ちゃんさんポルシェのヘッドライトを磨く



ポルシェも黄ばむんすねえ…

このあとヘッドライトクリーナーの闇取引がありました。

ちなみに新品ヘッドライトは片方で中古の軽が買える位の値段らしいです(汗)

本国からの取り寄せなので3ヵ月位かかるそうですが、

だったら飛行機で直接行った方が早いよね~みたいな話がw

そしてポルシェには近付かないオオタコアニキも登場



今日はエッセ改でした。

足元のBBSホイールがステキ♪

他にも色々とお話ができて今回も楽しいおはあづでした。



今回は少数精鋭的な感じのおはあづでした。

このあとはくん太郎で終了でしたが、

カレー丼セットとカレーラーメン(半ライス付)が同じ値段なので、

腹の中に入ったら同じようなもんじゃないの~みたいな話がw

ちなみに私はカレー丼セットでした。

そしてついでに最近の作業も書いておきましょうw



車検準備でブレーキパッド等の点検ついでのブレーキフルード交換。

ブレーキフルードは世界のトヨタ純正品のブレーキフルードを使用…

缶には書いてありませんがDOT3なのでまあ私の走り方ならこれで十分かなと。

初めてリジッドラックで四輪同時に離陸しましたがこれ中々怖いっすねw



ジャッキの上げ幅をMAXにしてもリジッドラックが入らないのでちょっと焦ったのは内緒です。

まあ上手いことやりましたが(汗)

ちょうどおはあづではなもぐアニキが言ってたクイックジャッキ欲しい~みたいな(笑)



ネットでは中々高いですがコストコなら本国と同じような値段だとか…

100Vで動く油圧式のリフトみたいな奴ですが使わない時に移動できるのがいいですねえ。

まあホイールベースの短い軽自動車は使えないっぽいんですがwww

そりゃあっちには軽自動車みたいな小さい車なんてほとんどないですからねwww

そもそも借家でそんなの置けねえよ…みたいな。

レンタルガレージという手もありますがリフトの使い方わからんですし(汗)

まあ気を付けて頑張ってジャッキとリジッドラックでやりましょうw

しかしリジッドラック本体はともかくあのピン一本で車重に耐えられるってすごいですよねえ…

そんなことはさておきサクッと進めていき…



ブレーキフルードを補充してくれる奴はいまいち使い勝手が悪くて結局逐一補充w

あとはマスターシリンダーから1番遠い所から順番にやりました。

私はペダルをしばき倒す係でしたが何が起きているのか見えなくてつまらねえ…みたいなw

車内からでは写真も撮れないので最後の前輪で急いでパシャリ



ワンマンブリーダータンクなのに使う時はツーマンw

リザーバータンクに入っていた時は新油とよく分からない感じでしたが、

ワンマンブリーダータンクに入るとかなり汚れているのが分かりますね。

こっちが新油



最初から黄色味がかった液体なんですね~

そしてこちらが約2年使ったブレーキフルードさん




やはりそれなりに汚れているみたいですね。

そしてブレーキフルードの交換が終わったらブレーキフルードが付着している可能性もあるので…



ブリーダープラグやその周辺を水責め。

その他にもブレーキパッド等のグリスアップもしましたが写真がないので割愛w

作業が終わってからテスト走行をしましたが…違いがよく分かんないwみたいな。

しかしなぜかしばらくしてからやっぱりブレーキのタッチがよくなったような気がするような?

踏み始めた時の効き具合が若干よくなったような気がするような気がしますw

まあどうせプラシーボ効果が85%位でしょうがw

抜いた古いブレーキフルードはとりあえず新油が入っていた缶に入れて保管…

DIY作業は楽しいのですがこういう廃棄物の処理がちょっと面倒ですね(汗)

調べてみたらエンジンオイルと同じ方法で処理してやれば燃えるゴミとして出せるらしいのでそうしますかね~

まあしばらくはそのまま保管し続けるんでしょうがw 

廃油の処分は自治体によって違うみたいですが燃えるゴミで出せなくなったらオイル交換嫌になりますね(汗)
Posted at 2019/06/14 17:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはあづ
2019年05月12日 イイね!

令和初のおはあづ2019(5月)


誰にでもたぶん何個か変なこだわりってありますよね…

私の場合はオイルのレベルゲージの向きなんですが。

こうじゃなくて…



こうじゃないとなんか嫌(汗)

 

その前に塗装の剥がれたタペットカバーはどうなんだって話ですよね(笑)

あと給油した後の給油キャップのカチカチは3回とか…4回だとなんか違和感w

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

毎月第二日曜日はオフ会…「おはあづ」今月もいつものように参加してきました~

今回は新元号になってからの最初なので令和初のおはあづですね~

とりあえず令和初って言っときゃなんか特別な感じがするんでいいんですよ(暴論)

今日はいつになく早く起きたので昨日できなかったオイル交換でも…

と思いましたが色々思うところがありまた今度にw

とりあえず空気圧調整と昨日の作業の始末をしてから出発しました。

昨日もですが今日も朝から暑かったですね~

でも窓を全開にすると気持ちいい風が入ってくるので虫は嫌だけどいい季節が来たな♪と。

思ったより早く着きそうだったので一番乗りの予感がしましたがすでにと~ちゃんさんと父カプさんが…

何やら怪しげな機械を持ちながら(笑)



新品のプラグコードが抵抗値が云々と(笑)

そしてアッツアツの所に手を突っ込んでプラグコードを交換してました。



カプチーノはデスビが奥にあるので大変そうですね~

25GT乗りの友達がタケノコって誰かいらないかな?と朝に連絡があったので、

とりあえず2人にタケノコどうっすか?と聞いたら…

ちょっと今タケノコはなあ~と。

どこもタケノコは間に合ってるみたいでw

とりあえず少しだけ持ってきなさいと言っといたのでなんとかなるんじゃねwと。

まあそんな感じで…

新品のプラグコードの靴屋みたいな匂いっていいっすよねwとか話したら色んなにおいの話になって、

そもそも新品のプラグコードの匂い知ってる奴がそんなにいねーよみたいなw

そう言われてみれば所謂車好きじゃない方達はプラグコードを自分で交換しないでしょうし。

今はダイレクトイグニッションでそもそもプラグコードがない車もあるので、

これから先話しても分かって貰えないネタになりそうですねw

新品プラグコードの香りの芳香剤とか出ないですかね(笑)

あとガソリンの匂いもわりと嫌いじゃないのはここだけの話にしておいて下さい。

そして札幌ナンバーのプレオがおはあづに…90th上等兵さんが乗ってきました。

札幌の知り合いのプレオを預かっていたとかで?

あれ?プレオ青くしたんすか?wとか言ってみたり~

そういえば牽引フックの蓋が浮いてるような気がしていましたが言うの忘れてましたねえ(汗)

あとは東北ぷれお祭の事を話しましたが来年もあったらいいよねって感じでした。

そしてぞくぞくと集まりこんな感じに




このあと25GT乗りの友達とKuniさんとオオタコアニキが来ましたが、

サッカーの試合があるとかで混んできたので写真が撮れず…すいません(^_^;)

そしてついに誰も触れずにいたドクペをと~ちゃんさんが…



ううーやっぱり不味い~って言いながら飲んでました…w

かんちゃんさん飲み物ありがとうございます♪

まあこんな感じでいつも通りのおはあづでしたが、

そのお腹に詰まっているのは…とか

暑くなる前に車検の整備はしやがれとか

下道で京都まで行ってバッテリーを上げてきた人とか

最近の車はバッテリーが2個あるとか

やっぱりラバーチッピングとか

やっぱりプレオのリアフェンダーは錆びるとか

もはや芸術的な泥汚れなジムニーとか

タケノコは早く調理しないとえぐみが出るとか

とりあえずタケノコ勝手に助手席に置いちゃえ♪とか

今期のアニメはグッとくるのがあまりない?とか

車好きが結婚式で車飾るのはよくある話等々…色々な話がありましたね。

このあとはいつものくん太郎でオオタコアニキ令和初の5辛で汗を流すとかがありましたw

そして朝にやらなかったオイル交換は違うメーカーのオイルは混ぜたらアカンと父カプさんが…でしたが、

皆さんと色々話している内にとりあえず少しだけ混ぜて湯煎してどうなるか確かめてみたら?なんて。

カストロールの部分合成とレスポの全合成でどっちも10W-40でSN規格ですが…

父カプさんもやっちゃえ!なんて言い出すというw

結局どうなんでしょうねえ?

オイルの添加剤が悪さをしてどえらい事になった動画はありますが、

違うメーカーのオイルを混ぜてどえらい事になったのは聞いたことないんですよね。

グレードの低い方に引っ張られるとかはネットにあるので全体的に部分合成寄りのオイルになるんですかね?

とりあえずやるにしてもフラッシングじゃないですけど早めに交換ですかねえ。

最近店もエコな粘度のオイルが多いのでやっぱりペール缶で買うのがコスパ的にも最強っすね(汗)

まあそんな感じで時代が変わってもいつものおはあづでした。

相変わらず時間が過ぎるのがあっという間っす(-ω-;)

皆さんお疲れさまでした~次回は令和2回目のおはあづでお会いしましょう(笑)
Posted at 2019/05/12 19:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おはあづ | 日記

プロフィール

「ボンネットにシート貼るよりぶっちゃけ塗った方がまだ楽な気がしてきた…シートもどうせ2年くらいしたらダメになるしなあ」
何シテル?   06/09 21:00
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation