• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

パーツバトン!! 

セキさんから「パーツバトン」なるものをいただきましたので、さっそく逝ってみよ~!!

※アウトはまだなにもついていないので、エボⅤで逝きます!!

1.あなたの車に対する一番のこだわりのパーツってなんですか?
 剛性アップパーツ!ハンドリングがわたしの全てです!!
 ちなみにメニューは。。。
 ・フロント3点式タワーバー
 ・リアタワーバー
 ・筋金君
 ・ロワアームバー4点式(クスコ製↓の2点式と同時装着)
 ・ロワアームバー2点式
 ・トランクエンドバー

2.つけてみて良かったと思うパーツは何ですか?(その理由も)
 『筋金君』!フロントフェンダーアーチ内にドアヒンジと連結して装着します。
 ステアリングを切ってからの一発目の入り方(反応が)が格段に良くなります!!

3.逆につけて失敗だと思うパーツはなんですか?(その理由も)
 吟味してからどれもつけるので、失敗はありません。 

4.今、一番欲しいパーツはなんですか?(その理由も)
 エボⅤはもうないですが、車高調は欲しかったなあ。。。

5.このバトンをまわす次の5人は誰ですか?
まずはトワラーズのお三方お願いいたします<(_ _)>
ぷっちさん、マイロスターさん、ゆいママさんお願いしますね♪
あとは。。。
こんにゃくさん、のんたさんお願いしマース<(_ _)>
Posted at 2005/12/03 22:15:12 | コメント(4) | トラックバック(1) | みんカラ | 日記
2005年12月03日 イイね!

アウトランダー雪上走行インプレ

本日盛岡周辺は雪が本降り!
現在も降り続いており、峠道は圧雪状態ですし、凍結しているところもけっこうありました。

そして走行モードをいよいよ「4WD」モードへ!

雪上走行の最初の感想はまず、ステアリングが軽いので路面状況がわかりにくい!ということ。

今まで乗っていたエボⅤそして妻のインテRはステアリングからのインフォメーションがかなりあったので、ビミョウな路面の変化もわかりやすかったのですが、アウトランダーはパワーアシストが強く入っているのでステアリングからのインフォメーションよりも、視覚に頼ることが大部分なので、正直疲れました。ましてや夜の走行だったので、なおさら。。。ただし、まだ車に不慣れなこともあるので、走行距離を重ねることで気にもならなくなると思います。

「4WDモード」ですが、動力配分は85:15で前輪が滑ったときに自動的に後輪の動力配分が最大で60%まで上がり、スタビリティを上げてくれるものです。
2WDモードで走行していると、ディスプレイには「スリップサイン」が何度も表示されるし、コーナーでは「ASC」が時折介入してきました。

「ASC」の介入は穏やかなもので、上手く表現できませんがコントロールの余地を残してくれるといった感じでしょうか。

そして「4WD」にすると、「スリップサイン」も「ASC」も表示・作動することがなく、至って普通に何事もなかったように走ります。

この「4WDモード」が50:50でないことを気にする方も多いようですが、わたしの感性では別に不足を感じることはありませんでした。
85:15でもスタビリティは明らかに向上します。上記したように「スリップサイン」、「ASC」の表示・作動が「2WDモード」に比べ皆無でしたので、断言できます。

本日は夜間の走行が主でしたので、日中もう少しペースを上げるとまた違うところも見えてくると思うので、それはまた次の機会にと思います。

わたし的にはステアリングフィールにさえなれれば問題ないといった感じでした。

あとは、「パドルシフト」ですね。ブレーキを積極的に踏めない状況下で、すばやくシフトダウンできることは本当にすばらしい!!
スポーティーな走りをすることにこだわらずとも、コレは必要な装備だと思いました。

明日も走るぞ!!
Posted at 2005/12/03 21:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #i-MiEV タイヤチェーン スピーディアSX https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/1994801/9591830/parts.aspx
何シテル?   12/12 12:06
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
G セーフティーパッケージ <オプション> ・100V AC電源 ・急速充電 ・リモー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
7.2PSの2ストモデル♪ 通称名 Dio ZX 車名・型式 ホンダA-AF35 ...
スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI STREET MAGICⅡC50 形式:BB-CA1LB 全長、全幅、全高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation