• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

6回目のレガ車検合格までの道のり・・・②

6回目のレガ車検合格までの道のり・・・②








10/24のマイレガ車検の続きです。


結局、インナーバッフルなど用意してなく、今日中(検査当日)には対処できません。


すると、後日の『改善』になる場合は、2週間限定の車検証を発行してもらえるとのことで、

検査官に教えてもらい、窓口で手続きして限定車検証を発行してもらいました。


これがあると、2週間以内に改善して検査を受ける場合、予約なしでも検査OKで

1300円の追加費用が掛かりますが、当該検査項目以外は合格扱いなので、

マフラー音量のみ測定して合格すれば本来の車検証が発行される仕組みです。


今のマフラーは、3年半前に購入・取り付けて、その際にパワーと音量も測定したのですが、

確かに音量は規制値上限でした。

ですので、3年半の使用で上限オーバーは十分あり得ます。


マフラー音量の対処法として3つ考えました。

1つは、インナーサイレンサーを取り付けることです。

スマホでHKSのHPからインナーサイレンサーをチェックすると製品はあるようでした。

しかし、記載されているHKSの問い合わせ先にTELしても一向に繋がりません。

仕方ないので、近くにあるSAB湘南平塚へ行き、サイレントハイパワーに適合する

インナーサイレンサーがあるか確認してもらい、取り寄せるか検討することにしました。

しかし、サイレントハイパワーに適合するインナーサイレンサーははないとのこと。


次に考えたのは、悔しいけどマフラーの新調です。

本体(出口)のみ同じサイレントハイパワーを交換するパターンだと、結局規制値ギリギリで

次回の車検ではアウトになってしまう可能性が高くなりますので却下。

より消音効果が高いようにデーター上は見える、前回取り付けを却下した

スーパーターボマフラー(センターパイプからセット)が候補になります。

しかし、HKSのデータを見るとサイレントハイパワーはノーマル83db⇒87dbと4dbのアップに対し、

スーパーターボマフラーはノーマル81db⇒84dbなので3dbアップと1dbしか静かになりません・・・。

まぁテスト車の個体差もあるのでしょうけど、消音効果はすごく高いとは言えない感じです。


ただ、車検には合格しないといけないので、ネットでスーパーターボマフラーを安くリリース

しているところを探し、ホイール等で何度かお世話になったショップへTELしてみました。

すると、在庫欠品で今注文しても11月末の入荷とのこと・・・(汗。

当然、限定車検の期限に間に合いません。



兎に角2週間以内に対応しないと、マフラー音量以外の合格項目も無駄になるので、

最後の3つ目の手段、そうノーマルマフラーを取り付ける、という策しかありません。

帰宅して早速ヤフオクで、少し値が張ってもそれ程使用履歴が少なそうな

きれい目のBP5用純正マフラーを入札し、10/26に落札。

発送は10/27の夕方にしていただきました。


ちなみに先述の通り、HKSのデータ(サイレントハイパワー・センター付き)では

ノーマル83db⇒87dbで4dbのアップなのですが、

3年前のマイレガの場合、規制値96dbギリギリでしたので、

フルチューンレベルだとノーマルマフラーを付けても9dbアップの92db前後になる計算です。

果たして実績値はどうなるか・・・。


10/29~31にはノーマルマフラーを受領できそうなので、最短だと休みを取っている11/1に

車検が間に合う可能性があります。

腕・肩に痛みがあるので調子が良くりませんでしたが、

マフラー取り付けが最短で出来るようにするためには出来るだけ準備を進めておく必要があり、

10/28にマフラー本体を取り外しておくことにしました。



朝8時過ぎにリアのみラダーで車体をアップしておき、車体下に後ろから入って作業開始。

3年半前に脱着しているので、マフラーのボルト・ナットは固着していないと思いましたが、

最初にCRCを吹きかけておき、少ししてエアインパクトレンチを使ったら、すんなり外れました。












しかし、マフラーを車体に吊るすためのゴムに車体とマフラー各々のフックが掛かっていて、

フックの先の『返し』があるために、簡単には抜けません(抜け落ち防止なので当然ですが・・・)。

シリコンスプレーを吹きかけて奮闘するも、腕・肩の痛みと狭いスペースで力も入らないので

全く抜ける気配がなく、時間だけが過ぎていく・・・(汗。


諦めて、どうやって抜くのか?ネットで調べたところ、『エグゾーストハンガーリムーブプライヤー』

(AP製品の名称ですが、他社は違う名前のようです)なるゴムからマフラーフックを抜くための

便利な工具がやっぱりあるんですねぇ。


早速お世話になっているアストロプロダクツの開店を待ち、TELして在庫有無を確認してもらうと

2本あるというので、1本確保してもらって購入しに行って来ました。

プライヤー↓



ついでに、SAB湘南平塚に行って取付時に使うメタルパッキングも購入しておきました。




帰宅して、プライヤーを使うと、コツ(慣れ)と力は必要ですが、何とかゴムからマフラーを

外すことが出来ました。やっぱり、工具は重要ですね。






結局、ノーマルマフラーは10/29に無事到着しましたので、

10/31の午後にでも休みを取ってマフラーを取り付け、11/1に限定車検に臨む予定です。



続きは『6回目のレガ車検合格までの道のり・・・③』へ。



Posted at 2018/10/29 21:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2018年10月28日 イイね!

6回目のレガ車検合格までの道のり・・・①

6回目のレガ車検合格までの道のり・・・①












10/27(土)で、初年度(H17:2005年)登録から丸13年が経過し、14年目に突入しました。


そして、2016年秋(10/27)に前回車検を受けてから2年が経過し、

10/24にマイレガ6回目のユーザー車検を受けました。


その間の走行距離は11000kmですから、年5500km程度と通勤にクルマを使っていた時に比べて

約1/2と以前想定していたペースで大体進んでいる感じです。


車検を準備を先週末に進め、交換時期が近付いていたエアフィルター(HKSキノコ)も

交換してしまいました。まだ、500km(約1カ月)先のタイミングで十分だったのですが・・・。



取り外したキノコフィルター



多少汚れていますが、まだ500km程度は走行しても問題ない感じでした。

新しいフィルターは見た目も気持ち良いですね~。




ついでに汚れがちなエアフロも取り外してエレクトリックパーツクリーナーで洗浄メンテ。

エアフロがキレイな状態でないと調子が少し悪くなる傾向なので、小まめに洗浄してます。


準備完了後の状態













以前買って付けていたLEDウインカーバルブは夜での視認性に問題ありませんが、

昼強い直射日光下では視認性がイマイチで車検通過に微妙なので、

ノーマルフィラメントタイプのオレンジバルブを付けました。


ポジションはオレンジLEDです。この年代のクルマはオレンジポジションOK.。

2年前の車検時もこれで通しています。



午前中はリハビリだったため、午後の最終4ラウンドに検査予約していました。

13時にいつもお世話になっている予備検業者さんで、

自賠責更新とラインの検査・ヘッドライト光軸調整を終了。

今年6月に規制変更があって、ライト光軸はロービームでもハイビームでもOKになったとのこと。

ローで調整してもらいましたが、軸が取り難いらしく、もし不合格になったら

どちらにどの位ずれているか、聞いてきてくれれば再調整するといわれました。

(だったら確実性の高いハイビームで調整してくれれば良いのに・・・と思いましたが)


昨年苦労した排ガス(ギリギリの線でハンチングしていた)は一応落ち着いていましたので

予備検終了後に本番へ。


書類作成準備が早く進んだので、予約している14:30の最終ラウンドでなく、

前のラウンドに並んでOKと言われたので、もう検査が始まっていましたが、

ラインに並びました(平塚の場合、4駆はNo.3or4のライン)。




しかし、今回は検査官がまだ経験や知識が浅く慣れていないのか、リアフェンダーに仕込んだ

その他の灯火に相当する赤色のラインLEDが、テールランプに相当するのではないか、

それには面積や視認性の角度に問題があるのでは、と言い出しました。


で、少し年上の検査官を呼んで相談したようで、『これはその他の灯火で良い』との見解でした。

これまでもそれで通っているので、そのことも伝えたのですが・・・。


さらに、車検には関係ないけどエアロが低いため、実際にラインに入って

スピードメーター・ブレーキ検査に進むとエアロが破損する可能性が高いという検査官の判断で、

ラインに入ってメーターとブレーキは測定をキャンセルし、もう一度ライン手前に戻って来てくれ、

とのこと。


結局、スピードメーターは前回車検と同様に検査はなしで合格、

ブレーキ(パーキングも)は少し車を動かしてしっかり止まれるかを検査官が見て合格。


それから車幅の測定を念のため実施したり、で検査官がルーチンでない検査を行うのに

かなり右往左往していました。


その後もマフラー音量を測定した際に一度は合格だったのが、

先ほどの少し年上の検査官(後で聞くとS402に乗っているとのこと)が音量を別ラインで

測り直すと言い出し、ラインに入った後にライト光軸と排ガスを測るのに、

並んだラインで良いのか、検査官同士でああでもない、こうでもないと話し合ったりで、

中々測定が最後まで終わらず、後方で検査待ちの車で長蛇の列になってました(笑。


ちなみに、ライト光軸は、ローで不合格になって焦りましたが、何とかハイで合格となり、

さらに排ガスも一度不合格が出たので検査官の指示で数回空吹かししてから測定したら合格。

下回りは何も問題なく合格しました。


しかし、もう一度No.0のラインに並びなおしてマフラー音量を2回させられました。

すると、測定する度に音量が上がってしまい、結局検査基準クリアなりませんでした・・・(汗。


続きは『6回目のレガ車検合格までの道のり・・・②』へ

Posted at 2018/10/28 16:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2018年10月27日 イイね!

本当に厄払いが必要なのか(泣?

本当に厄払いが必要なのか(泣?







先週からマイレガの車検対応をしていますが、若干問題があり、

まだ対応している最中です。


まぁ、見込が甘かったということもあるのですが、仕方がなく最短で対応できるように動いています。


そんな落ち着かない状況の中、昨日10/26にまたまた不本意なことが発生してしまいました(泣。




数日前に隣家(マイレガを止めている自宅駐車場の方)の植木を伐採するとのことで

連絡がありました。


隣家からは、植木屋さんが気を付けて対応するので大丈夫ということですし、

プロ(の植木屋)ですから事故がないようにするのが当然な訳です。


まぁ、剪定の実施日が平日で出勤ということもあって、

レガをどこかに移動させて、その先でイタズラでもされたら目も当てられないので、

普段通り自宅駐車場に置いたまま、あまり気にせずに出勤しました。




すると、帰路、新幹線の中でカミさんからメールと着信が・・・。



何か嫌な予感がしましたが、直感は当たっていて

『隣の植木屋が作業中にレガシィを傷つけちゃったって連絡があって、

お詫びに菓子折りもって挨拶に来た。』といった内容(汗。



まぁ、伐採した枝が少し擦った程度かな~とあまり深刻には考えませんでしたが、

やはりどんな傷が付いてしまったのか、早く帰宅して確認しないと・・・と気持ちは急かされます。

20時前に帰宅すると、植木屋が3人(うち1人は上司)が駐車場前で待っていました。


どうも、傷は工具(木槌)を誤って落として、リアドア付近に当ててしまい、傷付けてしまった

という状況でした。


夜間だと懐中電灯でも全体的に傷がどのように付いているか、把握しきれないので、

日中確認することにして、既に保険屋さんにも連絡して対応する段取りも付けていたので

連絡先(名刺等)を受け取ってその場は帰ってもらいました。


今朝、傷の状態を確認すると、リアドアの上部ラインの一部が凹み、

その下部と運転席側の後上部に擦れた浅い傷が見えました。














自宅の監視カメラで状況をチェックすると、結構大きなハンマー(ヘッドは木なのか?)で

太めの杭を右手で何度か打ち付けている際に、ヘッドが空振りした瞬間に

手からハンマーが離れてレガの右側に落ちるところ、と慌てて自宅玄関に連絡しに来た様子

(昼間の時間帯は留守でいませんでした)が克明に映っていました。


本日夕方、相手保険屋さん(代理店担当者)から電話があったので、

『今週から再来週に掛けて車検合格のために対応しなければならないことがあるので、

修理に出すのは車検合格後になる』ことを伝え了解を得ました。


一応、最短で誠意を持って対処する姿勢が見えましたので、

目くじら立てるような大人気ない対応はしませんでしたが、

しかし、なんで今年はこうも沢山の『不本意なこと』が発生するのか・・・(泣


いわば、『当たり年』です!


『マジでお祓いに行った方がいいよ』とカミさんにも言われました。




年末に掛けて、まだ一波乱あるかもしれない、などとちょっとシャレにならないことも

頭をよぎる今日この頃ですが、

『年末ジャンボ宝くじを買ったら、大当たりがあるかもしれない』・・・とマジで思ってます(笑。
Posted at 2018/10/27 22:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2018年10月21日 イイね!

27回目の記念日に夢を語り合う




前回のブログアップから約1カ月経過しました。

実は前回は、9日間の手術入院で病院で内容をアップしました。

それから調子が戻ってくるまで暫く時間が掛かり、久々のアップですが、

クルマネタではありません、悪しからず・・・(汗。


ちなみに手術の内容は深刻なものではなく、即実施が必須な状態ではなかったのですが、

将来を考えると早めに本来の良い状態に戻した方が良いということもあり、

前向きに捉えて思い切って休みを取って実施しました。


まぁレガで言えば、良い状態を長く楽しむために不調になりつつある部分を

早めにメンテした、というイメージですね。


さて本題ですが、先週末に27回目の記念日を迎えました。

所謂、結婚記念日ということです。


25周年記念(銀婚式)では家族ハワイ旅行でお祝いしましたが、

今回はそこまで大きい?イベントは組みませんでしたが、

自宅から1時間弱の距離にあるホテルのランチバイキングに出掛けました。


記念日ということで?拘ってレガで出掛けました。


11時半から14時半までランチを食しながら、色々なことをカミさんと雑談し、

とても楽しく充実した時間を過ごせました。


先々週の土曜日も地元ファミレスですが、モーニング兼ランチに出掛け、

10時半から15時半までカミさんとずっと雑談してました。


自宅にいるとお互いにやるべきこと、やりたいこと、観たいTVや動画・映画など

別々にあるために、意外とじっくりした会話をする機会がないもので、

やはりたまにウォーキング+モーニングやランチ、テニス+ディナーというパターンで

お互いに他愛もない話題でじっくり話すのが性に合っているようで、

結構何時間話しても飽きることがなく、カミさんも全く同感のようです。


特に最近は将来のことを自分は話題にすることが多く、カミさんの意向というか希望を

色々と聞き出しながら、自分の意向・希望を伝えて、二人ともハッピーな人生を送れるように

下準備というか計画を立てています。


もちろん、レガを一生乗って行くことも伝えて、そのために効果的な『こんなことをしていきたい』

ということも大方話し合っていますし、その他の複数ある趣味でやりたいことも、

それとなく小出しにしながらも、ちゃんと話しています。


当然、カミさんが希望した上で、一緒に出来ること(むしろカミさんと一緒にしたいこと)として

特に『旅』の具体的な計画案(年・場所など)も色々話し合って来ていて、

まだまだ妄想的な部分もありますが、楽しみな夢として思い描いています。


何か将来(近い将来も含めて)、楽しいこと・望むことがしっかり実現することを

思い描いて毎日を過せば、ただ追われるような単調な日常生活にはならず、

日々の充実感が全然違いますからね。。


レガに関して10年以上色々妄想し、思い描いた自分の理想像を実現出来たという実績と、

且つ、これまでの日々を幸せに過ごせたという事実から、言える自信というか、

幸せになるためのコツとでも言えるかもしれません。


当然、先立つモノがなければ実現は厳しい事ばかりですので、

その目途もある程度の高確率でシミュレーションした上で計画を練っています。


インカムと今後のアウトカムはこれまでの実績からほぼ正確に判りますし、

レガメンテ計画と同じく家電や自宅自体のメンテなどもしっかり割り出せます。


こうした下準備や計画を早くからしっかり具体的に立案して、それに従って実行すれば

当初は無理じゃないかと妄想的に思っていたことだって、

大抵のことは本当に実現することが出来てしまいます。




実は、ずっと以前から定年前には若い頃に乗っていたバイクに復帰することを夢見ていました。

40代からウォーキングやテニスをしっかり行って体を鍛えている理由は、

健康な体を作って将来の夢を実現することにあり、大型バイクに復帰することも含んでいるのです。


そのことは以前からカミさんにも伝えていたのですが、カミさんはハッキリとバイクは嫌いと

拒否していました。

まぁ、自分も言い出したら必ず実行してきた事実もカミさんは知っているので、

半分は諦めの気持ちもあるとは思いましたが、これまでのこととは違って

結構『拒否感』が強い要素であることは確かでした。


強い『拒否感』を抱かせたまま、強行することも可能は可能なのですが、

出来れば『拒否感』は弱めたいのが本音です。

それと強行するにも現在の自宅スペースには大型バイクを止める余裕がないという、

物理的に厳しい条件もありました。


カミさんの強い『拒否感』はバイクに対する危険なイメージが引き起こしていることは確実です。

そして自分は結構『飛ばし屋』であるという要素も重なって、『非常にリスクが高い』と思っています。

実際、バイクはクルマと違って乗員が部屋で守られていないので、衝突した際のダメージは

大きいことは確かです。


しかし、事故は殆ど避けられます。

軽く追突された事故や当て逃げされたことがバイクでもクルマでもありましたが、

実際、自分がバイクに乗っていた20年弱でケガをしたことは一度もありませんし、

前車BG5から現在のレガに乗って25年間、ケガに至るような事故は起きていません。


自分の身に何か起きる確率を少しでも避けるため、自身の運転姿勢も以前に比べたら

各段に大人しく?なっていますし、こうした部分は日常(レガの運転等で)実行していくことで

カミさんに少しずつでも認めてもらう以外にありません。

そして、自分もカミさんのやりたいことを尊重し、それを実現するために今必要なことは

幾らコストが掛かっても惜しみなく注ぐという首尾一貫した姿勢で臨み、言って来ました。



その気持ちや努力?が少しずつでも通じて来たのか、

『拒否感』の強さがここ1カ月でだいぶ軟化して来ました。


さらに、先日襲来した台風の強風+経年劣化で、新築時にDIYで組んだカミさん拘りの

ウッドデッキが破損し、新しいウッドデッキを自分と一緒に組んで欲しいという希望もあって、

加えて、これも以前からレガ関係で希望を伝えていた『カーポート』の設置も絡んで、

駐車スペースを外構工事で弄ることに前向きな意見や提案がカミさんから出て来ました。


既に具体的な採寸・見取り図・イメージ図の作成も進めて話し合っていますが、

カミさんの拘りの建屋見栄えを最優先としつつ、

外構や玄関前アプローチにカミさんの希望を全面的に取り入れること、

さらにはカミさんが主体で使う軽の使い勝手が非常に良くなるという要素も押し出した上で、

大型バイクとそれをカバーするカーポートの設置も含まれています。


カミさんは『バイクを認めた訳ではないけどね・・・』と笑いながら案を見てほぼ満足していますので、

近い将来の実現は確実です。


バイクへの『拒否感』が薄らいだ上に、バイク復帰に大きな問題であった駐車スペースも

ほぼ解決の道筋が立ち、バイク復帰という長年描いてきた『夢』の一つが

結婚27周年の記念日の前後に大きく前進しました。


固くて冷たい氷も暖かい気持ちがあれば少しずつ溶かすことが出来る・・・そう信じます。



そして、これからもカミさんの幸せな人生の実現をしっかりと考えて行動することも踏まえ、

自身の幸せな人生の実現をしっかりと進めて行こうと改めて決心しました。
Posted at 2018/10/21 12:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation