• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年を振り返る

2018年を振り返る








2018年も残り数時間となりました。


今年はレガに関してはメンテを中心に計画的に進める中で、

3月には想定外のステンメッシュホースの劣化に伴うオイル漏れが発生。

色々苦労も学ぶこともある中で、まずまず良い状態を維持できていました。


一方、自身の体についても、これまで継続していたウォーキングとテニスを計画的に進め、

やはり体力も維持向上させることが出来ましたので、総じて前半は順調だったと感じています。


しかし、5月のGW明け・中旬に自身に落ち度が一切ない想定外に大きな災難を被りました。

利き腕の右肩を中心に傷を負わされてしまい、それまで計画的に実施していこうと

考えていたことの多くが、台無しになってしまいました。


内容については、後日『一連のこと』が全て解決した後に忘備録としてアップしたいと思いますが、

今後の人生に大きく影響する災難となってしまいました・・・。


DIYで足回りメンテのために初めて車高調交換をトライしている最中に災難が発生したため、

車高調を外してウマを掛けて保管まで進めた後に、出張取り付けしてくれる業者に頼んで

取り付けてもらいました。


その後、暫くは自身でレガを運転することが出来ませんでしたが、

6月にはそれまで向上させたのに一挙に低下してしまった体力を回復させるべく、

何とか苦労しながらもウォーキングを再開。

痛みにも耐えながら、『2018LLS』にも参加することは出来ました。


しかし、大きな災難をきっかけにしてか、今年の下半期は災難が続くことになりました(泣。


夏にはリアタイヤ1本にネジが刺さっていることを発見。

補修するも念のために新品へ交換することに・・・。


災難とは別ですが、9月末に今後のことを考えて問題を先送りにせず、

入院手術を受けたのですが、その関係でレガを駐車場に止めていたある日

フロントバンパーを当て逃げされて・・・。


さらに、10月末には隣家の植木屋が工具を落としてレガの右サイドに傷が・・・。


直後に受けた車検は一発合格できず、期限ギリギリの対応で何とか合格・・・。


11月に入って、これは自分に責任があるのですが、

リアアンダースポイラーが車止めにヒットした訳ではないのにクサビの原理で

車止めブロックに引っ掛かって破損・・・。


自宅関係では強風で古くなったウッドデッキが大きく破損・・・。


しかし、ようやく、年末12月には災難の類のことには遭わなくなりました。


ずっと出来なかったテニスも苦労はしますが、何とかストロークが打てるようになりましたし、

聖地を訪れ、今後の調子に重要なタイベル等の交換メンテを1月に実施する段取りを付けられ、

運気は少し上向いた気がしています。


ちなみに、これだけ後半期は色々『当たる』年になったので、

年末に一発大きなものに当たるか?と思って、年末ジャンボを買いましたが、

世の中そう甘くはなく・・・全滅しました(笑。



総じて見ると、今年は厄年でもないのに、50半ばの人生の中でも

ワースト5に入る災難な年ではありました。

まさに個人的にも今年の漢字『災』にピッタリでした。

まぁ、災の合間にチョコチョコと良いこともあったのが、せめてもの救いです。



来年は長男が前厄になることもあるので、年始に自分もお祓いしてもらおうと思っています(笑。

そして1月中下旬にはメンテ第一弾となる聖地訪問があります。


一方、5月に被った大きな災難については来年内に決着するのか、不確定な部分もありますし、

今後ポイントとなる数ステップを経る必要があります。

1つ目のステップが年始直ぐにありますので、あまりノンビリリラックスモードではありませんし、

おそらく2~3月にも次のポイントステップがやって来ますから、なかなか落ち着きません。

しかし、今後の一生に関わることでもあるので、万全を期して取り組んでいくことにしています。


レガのメンテも計画はしていますが、やはり上記の『決着』が最優先事項の年になります。

これ次第で、2019年は色々なことが大きく動くことになります。

様々な要素が絡むので難しいですが、出来るだけ早めの決着を目指します・・・。

Posted at 2018/12/31 20:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

クリスマスイルミ

クリスマスイルミ







先週12/14の夕方ですが、地元に近い宮ケ瀬のイルミネーションを見に行きました。

夕方16時過ぎに自宅を出発し、一度宮ケ瀬を通り過ぎ、山梨県まで次男を迎えに行ってから

帰路に見学。


デジカメを忘れてスマホでの撮影だったので、イマイチ綺麗に撮れていませんが、

クリスマスの雰囲気ということで。























20時半過ぎに現地を後にして、伊勢原で大学帰りの長男と待ち合わせて拾い、

しゃぶしゃぶで10日早いクリスマスディナーして帰りました。


その後風邪を引いてしまい、22~24日は前半雨模様ということもあって、自宅に籠ってました。


本当は本日レガを洗車したので、ちょっとバイク屋さんにでも出掛けようと思ったのですが、

風邪をこじらせ気味だったので、レガのエンジンだけ掛けて大人しくしてました。


クリスマスイブを越すと、あと1週間で大晦日、そして新年ですね。

月日が経つのは早いもんです・・・。



Posted at 2018/12/24 21:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

12月3回目のウォーキング

12月3回目のウォーキング







先週、今年最後のウォーキング、と思っていましたが、

カミさんの仕事疲れがあまりないということで、今日ウォーキングに行って来ました。


コースは先週と同じ。

今朝は今冬最も寒い日と言うことで、クルマの屋根・フロントガラスも凍って霜が降りてましたね。








12月のウォーキングは3回とも同じような曇り空でスッキリしませんでした。








今冬一番の寒さで、これから本格的な冬に向かうという日でしたが、

川沿いの土手には菜の花が咲いているところもあって、何だかほっこりする感じも。。。




帰路はいつも通り、ファミレスでモーニング兼ランチ。

4時間半駄弁ってから、ショッピングモールに移動して3時間もカミさんの買い物に付き合いました。


来週、カミさんは年末でやりたいことがあるということで、

今回が本当に今年のラストウォーキングということになりました。


まぁ、一人で歩こうと思えば、まだまだ年末に向けての休みに歩けるんですけどね・・・。

Posted at 2018/12/16 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体力造り | 日記
2018年12月09日 イイね!

12月2回目のウォーキング

12月2回目のウォーキング








先週ウォーキングして歩き納めになるかなと思っていましたが、

カミさんの具合が思ったほど悪くない感じだったので、余り無理しない距離

(といっても先週と同じ行程10km程度)を歩きました。








先週よりも気温は低かったですが、少しだけペースを早めに歩いたので、

汗はまぁかまぁ掻けました。



まだ紅葉も見られますが、やはり冬のイメージがだんだん強くなってきました。

運動公園のバラもまだまだキレイに咲いています。













イチョウも徐々に落葉してきました。




いつもの通り、ファミレスでモーニング兼ランチで10時半から15時まで

カミさんとおしゃべりコミュニケーションタイム。


家計資金の運用・やり繰りで、無駄な出費の削減のための前向きな合意・納得?が出来、

早速、今週中に協力してアクションしていくことになりました。


また、クリスマス・年末年始~2月のイベント予定も含めて、シェアしました。


今年はあと1回くらい、ウォーキング出来るかな~。
Posted at 2018/12/09 22:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体力造り | 日記
2018年12月07日 イイね!

備えあれば憂いなし・・・

備えあれば憂いなし・・・










・・・とはよく言いますが。

転ばぬ先の杖、という言葉も昔からあります。


最近では重大な事案(事故や病気など)は発生してから対応するのではなく、

事前のメンテ・ケアを実施することで発生を防ぐ、『予防』『未病』などの概念が重要視されています。



工場の機械・クルマ、健康な体のメンテもそうですが、

壊れたり、不調になる前に良い状態を出来るだけ維持する方が、結局は得であり、

気持ちいいものです。


以前にこんな事がありました。

うちのカミさんは洗濯が趣味のようなところがあり、毎日数回は洗濯機を回しています。

当然、洗濯機に多くの負荷が掛かるので、普通の家より早く不調になります。

暫く前から動きがおかしいとカミさんが言っていたので、

自分は、『早めに新しい洗濯機を買った方がいい』と言っていましたが、

『もったいないのでまだ使う』と言って買わずにいました。


すると、予想通りある日、洗濯機は動かなくなりました。

それからが大変。

すぐに電気屋さんに行けず、やっと行って買っても、すぐに洗濯機が運ばれて来ません。


数日は洗濯ものが貯まるので、二回位コインランドリーに行くはめに。

当然、移動も含めコストは掛かります。


しかも、洗濯ものの運搬と『夜コインランドリーに1人でいるのは怖いから、付き合って!』

ということで自分もコインランドリーで無駄に何時間か費やすことになった訳です。


この1件があってから、何事も早めに壊れる前に購入交換等することの重要性を

カミさん自身が見に染みて実感したので、レガシィを含めて、予防メンテに文句は一切言いません。


自然災害は中々発生を根本的に防げませんが、

それによって引き起こされる不具合や不便も事前にある程度は想定出来るので、

しっかり準備さえしていれば、苦労・疲労を軽減させることは可能ですよね。


だいたい、自然災害というのは、ほとぼり?が冷める頃にやって来るもの。

地震の場合、最近は、阪神淡路、東北、熊本など大きい規模のものが、

記憶が薄まる前に発生しています。

関東、東海地方では、そう遠くない将来、必ず大地震が発生すると言われています。


また、必ず毎年やって来る台風も地球温暖化の影響で年々大型化していて、

今までにないような強風で被害が甚大になっています。


こうした自然災害発生で、流通網やライフラインなどが寸断されて復旧に少なくても1週間、

長いと半年や1年掛かる場合もあります。

まあ、国や地方自治体が対策本部を設置して対応にあたりますが、物資も人手も不足して、

それを得るのに何回も何時間も並び、さらに何日も自宅外で生活するという

大幅な環境変化で肉体的にも精神的にも疲弊し切ってしまうことは目に見えています。

そして、お決まりのスーパーやコンビニなどでの生活物資の在庫枯渇があちこちで発生します。


もちろん、大きな災害でも、いずれは各種整備が進んで徐々に環境も良くなる訳ですが、

やはり災害発生初期の最も過酷な時に如何に疲労・苦労しないか、がポイントです。


そうした観点から色々な備えを少しずつ進めて来ました。

ベースとなる家屋が住めなくなったら、意味がありませんので、

頑強な構造を売りにしているへーベルハウスで建て、早めに計画的にメンテしています。


また、まだまだ不充分ですが、食料の備蓄(家族4人で数日分)をしています。

水もミネラルウォーターペットボトル2Lで箱買いし続けて賞味期限切れも生活水用に保管していて、

50Lはありますし、風呂浴槽の水(200L弱)は入れ替え直前まで捨てずに

いざという時のために取ってあります。


ガスは主に給湯や料理に使っていますが、水が貴重な場合は風呂やシャワーには使えないので

ガスがないと困るのは、食事用のお湯や料理ということです。

そこでカセットコンロと交換用のカセットボンベを10本程度備えています。

また、ハイキングでも活用しているガソリンバーナーもあります。家屋が問題なければ、

調理器具や食器などはそのまま使えます。


課題だったのは、『電気』でした。

そこで、今回ガソリン発電(工進GV28i)を購入し、昨日12/6に納入。









早速、ガソリンを補充して、オイルはたまたまレガのエンジンフラッシングで安価な

部分鉱物油10w-30を4L買っていたので、550ccを補給(赤丸がオイル給油口)。




試運転を夜しましたが、流石に212ccあると通常静かな住宅街では少し気になる音。


でも、エコモード(1/4負荷:700w)は68dBなので、昼間であれば騒音というほどではないですね。



コスト的には安価サイトでも10万円を越えますので、安いとは言えません。

そこでカミさんの反対というか、抵抗に遭いました。


しかし、これまでの備えのこと、電気があるれば生活環境の大きなマイナス影響を最小限に

抑えることが出来ることを具体的に提示したことで、納得していました。


性能は家庭用としては充分な2800w。

冷蔵庫(350w)やテレビ(230w)を常時動かしながら、

冬なら1200wのヒーターや電気カーペッを稼動させ、電子レンジ(温めなら600w程度)や

PC+スマホ充電+ルーター合計で50w、リビングで家族4人が過ごせば蛍光灯(50w程度)

を点けても、300w以上余裕があります。

電子レンジは常時温め稼働する訳ではないですから、実際には1000w近く余裕があり、

電気ポットでお湯を沸かすことも、お米があるので炊飯器(1400w)でご飯を炊くことも可能。


水供給が問題なければ、投げ込みヒーターがあれば風呂を沸かすことも出来ますし、

洗濯機(300w)を動かすことも可能です。


猛暑の時期だったら、エアコン(850~960w)でリビングに冷房を入れて熱中症の予防も出来ます。


ちなみにトヨタのハイブリッド車であれば、100Vで1500wの電気を供給出来るようですね。


レガと軽が満タン状態だと約100Lのガソリンが貯蔵されていることになり、

タンクから補給すれば発電機を1日10時間運転して20日弱稼働できます。

しかし、プリウスの場合、満タン43Lだと1日10時間運転だと、2日強しかもたないことになります。


プリウスでは1800ccエンジンと、10倍近い排気量の上、エンジンは発電用ではなく、

重い車体を動かすためのものですので、発電効率はとても悪いんですね。


大地震などで情報系インフラに大きなダメージが起きた場合は、

テレビやPC・スマホなどで情報収集が出来なくなりますが、

ガソリン発電機によって上記の生活家電類を複数稼働出来れば、

災害初期の異常環境における家族の苦労や疲労を

大幅に低減させられることは間違いありません。


そして、一人一人が、各家庭が少しでも計画的に自分たちの出来る範囲で備えをしておけば、

自治体やボランティアの方々、災害派遣で色々なお手伝いをしていただける自衛隊の方々の

負担が減ります。


人命救助やライフライン復旧などの重要案件にいち早く取り掛かれる訳で、

つまり全体の復興が早まり、被災者自身の疲労や苦労も減ります。


これらの準備が活かされる日が生きている間に来なければ良いのですが、

きっとそれは無理でしょう。

やって来て欲しい訳ではありませんが、必ずやって来るものと自分は信じて止みません。


その日が来た時に、折角の備えが宝の持ち腐れで終わらないように、

稼働チェック(月1回の始動)やメンテ(オイル交換、ガソリン交換など)を計画的に進めて行きます。
Posted at 2018/12/07 20:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation