• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月24日

コーンズ芝からのDM



先週、コーンズ様からDMが来ました。

alt







差出箇所は何と「コーンズ芝」です。
alt







これまで地元のオートスペチアーレや

コーンズ名古屋からのDMは有りましたが。




さて、DMを開封するとそれは
「F355 Seris Refresh Fair」

の案内でした。

alt








しかし、このフェア自体は既にはコーンズ

のHPで確認済みでした。

alt










天下のコーンズ様でタイミングベルト

交換作業となると恐ろしくて価格も

聞けませんね・・・。

alt









しかし、維持していれば何時かは実施

しなければならない事案です。

alt









タイミングベルトが切れたら、コマ飛びに

より、バルブクラッシュで300諭吉コース

なんて聞きます。

alt









俗にタイミングベルトは4年または6万キロ

走行のどちらかで交換(推奨)とされている

ようですが、4年で交換しているオーナー

さんは先ず、いないことでしょう。



保険の意味合いで早目に交換されている

オーナー様はいるかとは思いますが。

何れにしましても、こればかりは愛機の

使い方(走り方)や維持環境にも起因する

かと思います。



こればかりは各オーナーの自己責任

範疇ですね。




さて、今回のプランは、2パターンです。

alt









一つ目が「パッケージA」

最低限の作業内容ですね。

alt









二つ目が「パッケージB」

パッケージAに5項目が追加されたバージョン

alt








パッケージAないしはB

一体、お幾らになるんでしょうね。

驚きの価格になることは間違い無い

でしょうね。





さて、かく言う当方の愛機はは購入してから

20年が経過しました。

タイミングベルト交換作業はH20年(2008年)

実施していますから、丁度10年が経過

しました。

交換作業は当時、横浜のショップ(アクセル)

にて実施しました。

alt









アクセルの代表(木村氏)はその昔、

あの「アイディング」で働いた後、

独立しアクセルを立ち上げた模様です。

ショップ規模は小さかったですが、

丁寧に対応してくれました。

当方にも熱く、丁寧に教えてくれました。

alt










因みに

当時、交換したベルトやテンショナー等

が記念にこちらに保管してあります。

alt







alt










タイミングベルト、オルタネータベルト

パワステベルト、エアコンベルト、

テンショナーベアリングなどなど。

alt









因みにタイミングベルトは亀裂もなく、

また、弾力もまだそれなりにありました。

勿論、コマ飛びもなく全然問題ありま

せんでした。



それよりはテンショナーベアリングの方

が少し厳しめ(動きが鈍目)でしたね。

alt









と言うことで、

愛機のタイミングベルト交換を含めた

作業もそろそろ実施の時期です。



昨年の車検でドライブシャフトブーツ

が破れてはいないものの、かなり亀裂

が入っていることが判明していますので

次回の車検時には交換が必須です。



その他にも以下が確認されています。

・MTシフトリンクシールのオイル滲み

・アイドルバルブのTホース表面ひび割れ



車検+タイミングベルト交換作業で

大台は必至ですね。

貯金しないといけませんね・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/24 20:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

能登半島②
アユminさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

ガセネタ!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

ショク
アライグマ42さん

この記事へのコメント

2019年9月24日 21:42
必須の作業ではありますが、大きな出費ですね。
やはり、覚悟を持って乗る必要があるのでしょうね。
それいしても、F355のエンジンは分解しても絵になるなぁ。
コメントへの返答
2019年9月24日 22:58
こんばんは。。

タイミングベルトがゴムの
維持車に宿命ですね。

それなりの交換時期にて
交換が必要です。

自分でもF355のエンジン素敵だと思います。
(苦笑)
2019年9月24日 21:49
こんばんは!

私のモデナはつい最近5年1万Kmでタイミングベルト交換しました。実際はもっと後に交換でも大丈夫とは思いますが、臆病者なので交換を決断しました!
安心して乗り続けるためには避けられない出費ですよね。また5年後の為に資金計画をたてなければなりません(-_-)
コメントへの返答
2019年9月24日 23:00
こんばんは。。

5年1万キロでの交換とは
セーフティですね。

早目早目の方が安心材料と
なりますよね。

タイベル交換等費用の積み立てが必須ですね。
2019年9月24日 21:53
こんばんは。

大きな出費になりそうですが、維持していくには避けられないですよね。

自分はカリフォルニアTはコーンズでお世話になるつもりです。
意外と良心的かな?って思ってます。
コメントへの返答
2019年9月24日 23:02
こんばんは。。

維持するのも大変ですよね。

カリフォルニは勿論、チェーン駆動で交換要らずですね。

コーンズ様で整備とは羨ましい限りです。
2019年9月24日 22:34
こんばんは。

一応………見積もり金額を聞いてみたいですよね(^^;
コメントへの返答
2019年9月24日 23:05
こんばんは。。

今度、聞いてみようかとを
思っています。

目ん玉、飛び出たらどうしましょう・・・。
2019年9月25日 5:43
こんにちは。

355のタイベルの耐久性は相当なものですよね。実際には最悪の事態に陥った話は聞いた事がありません。

ウチのBBも購入後7年が経ち、半年後の車検ではいよいよタイベル交換です(滝汗 それでもここまで大きな不具合なくいてくれましたし、次の10年に向けて安心できるようある程度のまとまった整備をお願する予定です~
コメントへの返答
2019年9月25日 7:05
こんにちは。

私もベルトが切れたと、聞いたことは
有りません。

さて、ついにBBもタイベル交換ですか。
それなりの作業になりそうですね。
しっかりと、メンテし、次に繋げて、行きたい
ですね。
2019年9月25日 7:04
想像はしていましたが
改めて拝見して、維持費にビックリです。
維持していくのも大変だぁΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2019年9月25日 7:59
こんにちは。

そうですね。
維持するのも大変です。

でも、それに値する価値がありますので
何とか、維持に努めています。

もう少し、頑張るつもりです。はい。
2019年9月25日 9:50
こんにちは!

整備費用で100超えではちと痛いですね。
フェラーリのタイベルが切れるなんて本当は都市伝説
じゃないんですか?切れたとは聞いたことが無いって
言ってましたよ~真実は不明です。
それとも昔は切れたりコマが欠けたりしたのかも知れませんね。
はたしてどうなんでしょうかw
コメントへの返答
2019年9月25日 20:59
こんばんは。

100超えは厳しいですが、愛機のタメ
ですからね。

タイベル切れは私も聞いたことが
有りません。

しかし、亀裂は有る様ですので
ゼロではなさそうです。

心配なら交換しておく。
これが鉄則ではないでしょうか?
2019年9月25日 11:25
芝のコーンズは355のリコールで一度お邪魔したことがありますが
凄く丁寧かつ上品な対応で、さすがコーンズ様って感じでした。
しかし自腹で作業を依頼するのはかなり勇気がいりますね。。
銀座の高級クラブに単独で入るようなもんでしょうか(^^;
コメントへの返答
2019年9月25日 21:01
こんばんは。

コーンズで有れば品質は
間違いないでしょうね。

それに対する対価か凄そうです。
銀座の高級クラブに単独で入る
様なものとは良い例えですね。
2019年9月25日 12:37
こんにちは。

ベルト交換は仕方ないですが大きな
出費になりそうで痛いですね(><)。

しかしコーンズ様のパッケージプラン、
お幾らか気になる所だったりf^o^;

それにしても交換したベルトを保管
されているとは流石で御座います^^
コメントへの返答
2019年9月25日 21:27
こんばんは。。

タイベル交換は必須ですからね。

コーンズでの交換作業は如何程?
でしょうか。

交換した物はベルト以外も全て
保管しております。苦笑。
2019年9月26日 9:51
初コメです。
10月末は宜しくお願い致します。

この手の車を所有するのは愛だと思います。
今回所有の小職の355前所有者は・・・
色々な事情があったとは思いますが、愛が無くなったかw足りなかったかwはたまたぼろ布の様に捨て去ったか。。。
これも縁ですので、只今大いなる愛を注入中です。汗爆💦

貴兄の長年の愛には敬服致します。
今回はコーンズ様で大いなる愛情を注ぎwその内容と莫大な費用を皆様に公開して頂ければ幸いかと! 激汗💦
コメントへの返答
2019年9月26日 10:03
こんにちは。

初コメ、有難う御座います。

仰る通りに所有(購入)するにも大変ですし、
その後の維持が更に大変かと思います。

まず、トラブルが無し! と言うのは
有り得ませんからね。
費用も掛かりますし。

しかし、それに代えても所有する、
所有している喜びの方が大きい
存在です。

私はいちサラリーマンですが、
それなりの愛情を持ちつつ、維持に
努めております。

ともジィ様も今回、縁があって購入
されました。
既に各所に対してかなり整備を進めて
おられる様です。
段々と我が、愛機に近づいておりますね。

それでは来月末の集まりを楽しみに
しております。
参加オーナー様から色々とお話しが
聞けると良いですね。
^_^
2019年9月26日 10:42
私の348も来月にタイベル交換を予定しています。
車検が来年4月なので一緒にするのは怖いですからね 笑
コメントへの返答
2019年9月26日 10:51
こんにちは。

来月、タイベル交換ですか。
あまり距離は進んでいないかと
思います。

私は車検と併せて、実行です。
頑張りましょう! 笑
2019年9月26日 22:11
こんばんは(*^^*)
4年または6万キロで交換、、意外と持つんですね!!
最初予算的にモデナを狙っていたんですが、タイベル交換とクラッチ交換が同時に来たときの精神的恐怖に耐えきれずw、そこで100万超えるなら車体価格が高くてもチェーンの430を選びました。
まぁデザインも430の方が好きなので結果オーライなんですが、355のMTだとクラッチは結構持つものなんですか?
コメントへの返答
2019年9月26日 22:49
こんばんは。

お疲れ様です。

駆動チェーンのF430購入は
正解でしたね。

F355のMTは半クラはほぼ使用
しませんので、クラッチは未だに
交換していません。

その代わり、355F1はモロに半クラ
操作が入りますので、使い方次第
では1万キロでもディスクが無くなって
しまう様です。

但し、355はエンジン→ミッション→
クラッチの順番ですので、リヤの
バンパーを外すだけでクラッチ整備は
容易です。
このため、クラッチ修理(ディスク交換)
は約15万円程度です。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

運転免許証の保有数激減! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 15:40:24
ガレージ探訪(第6弾) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 07:00:35
愛機の手入れ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:39:45

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation