• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

ウクライナの子どもが制作 平和願う巨大な絵展示 福島市役所

ウクライナの子どもが制作 平和願う巨大な絵展示 福島市役所



以下はNHKの福島 NEWS WEBさんの記事です。
  ↓
ロシアによる軍事侵攻を受け、ウクライナの子どもたちが平和への願いを込めて描いた巨大な絵の展示が、10日から福島市役所で始まりました。

この絵は、ピカソがスペインへの無差別爆撃の非人道性を描いた「ゲルニカ」と同じ縦3.5メートル、横7.8メートルの大きさで描かれ、「キッズ・ゲルニカ」と呼ばれています。

2017年に日本との外交25周年を記念してウクライナ・キエフの子どもたちが描いたもので、折り鶴や桜のほか、漢字の「絆」や、アルファベットで「FUKUSHIMA」という文字も書かれています。

福島市では去年、東日本大震災と原発事故からの復興支援として、ウクライナの子どもなどが絵付けした「起き上がり小法師」の作品展が開催されたこともあり、今回、絵の展示を決めました。

この絵は、市役所で11日まで展示されたあと今月13日からは「こむこむ館」に場所を移して27日まで展示されます。

だそうです。



実物は観ていないのですが、画像で見る限り、ピュアで力強い優しさが感じられる絵ですね。

この絵を描いたウクライナの子供達

無事を祈るばかりです。
義勇兵への志願は無理ですが、何が今の自分に出来るか、考えてみたいと思います。








Posted at 2022/03/11 18:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

喫煙シーン?


最近YouTubeで20年ぐらい前のドラマを良く見るのですが、『踊る大捜査線』とか、後なんだっけ?

もう先週見たドラマを忘れている。(笑)



で、そのなかでやたら気になるのが、刑事とかが普通に室内で喫煙してるシーンが多い。


これ今だと信じられないよね?
20年ぐらいで時代は激しく変わりました。


喫煙

なかなか喫煙者の方は、禁煙は難しいと思います。
ボクは、今はタバコは吸いませんが、実は禁煙にチャレンジした回数は、ギネスブックに載ると思います。^ ^
それぐらい意思が弱いんだよね。

ただタバコを吸わなくなった瞬間から?
加速度を付けて小遣いが余るようになったのは最大の恩恵です。
1日500円✖︎365日=182,500円
1年間に約18万円
今もし20歳の方が、喫煙すると?
18万円✖︎60年=10,800,000
更に今後のタバコの値上がりを加味すると、約2,500万円
今の20歳の方は、タバコ貯金したら老後は安泰ですね。


では今、40歳の方はどうでしょうか?
この後のタバコ代は
18万円✖︎40年=720万円
タバコの値上がりを加味すると約1,500万円ぐらいでしょうか?
これでも老後は安心ですよね。



では、今、50歳の方なら
18万円✖︎30年=540万円
タバコの値上がりを加味して、約1,000万円ぐらいでしょうか?
1,000万円あったら美味しい物がたくさんたべれるね。



60歳の方なら?
18万円✖︎20年=360万円
タバコの値上がりを加味して、約700万円ぐらいでしょうか?
700万円あったら何買おうかしら?^ ^



70歳の方なら?
18万円✖︎5年=90万円
タバコ代の値上がりを加味して約130万円ぐらいでしょうか?
何故このケースだけ、寿命を75歳迄で計算してるかと言うと、約50年間の喫煙では、余命は、多分そんなもんじゃ無いかなと言う勝手な想像です。^ ^


因みにタバコにかかる税金は?


紙巻たばこの場合、たばこ税は1,000本単位で課せられています。 たばこ1箱(20本入り/580円)あたりに換算すると、その税額は357.6円となっており、定価の約61.7%を占めています。
タバコ1本に対して29円です。

と言う事は、普通のタバコでも税金は、一箱357.6円

長さ1センチのシケモクタバコでも、一箱357.6円


長さ1メートルのタバコでも、一箱357.6円


だから理屈では長さ1メートルのタバコ20本入りでも売価1,000円ぐらいで販売出来ます。

長さ1mのタバコ

吸い難そうですが。^ ^

長さ1メートルのタバコ
普段持ち運びが大変ですね。
専用ケースに入れて肩から背負う?
それとも蚊取り線香のような巻いた形に?



長さ1メートルのタバコ
1本吸う為にタバコ休憩が30分は必要ですね。
労働基準法改正が必要です。












さて、喫煙と言えば、とある大震災の時に避難所でボランティアをしていた時。
災害の翌週に支援物資満載のトラックに同乗して現地へ行きました。
その後、自社の崩壊した現在の事業所の後始末。
現在での休日には、地元にいる友人の安否確認の為に、チャリで避難所巡り

翌週自宅へ戻り、自宅から通える距離に出来た避難所にボランティア登録しました。
避難所の子供達は、慣れない環境で一緒懸命に順応しょうと頑張っている。
なかなか子供達に笑顔が出なくて笑顔が出る迄に、一体何曲歌って踊った事か?^ ^

女性は、井戸端会議も多いが、子供や高齢者の世話に甲斐甲斐しく動き。

高齢者の方は、自分にも出来る事を探して、他の避難所の知り合いと連絡を取り、足りない物資を、やりとりしたり、子供の世話をしたり、自分に出来る事を必死に模索している。



そんな中で、ほぼ一日中喫煙コーナーにたむろする男たち。

居なくなったと思うと又、1時間以内に喫煙コーナーに集まってくる。
その合間にはボクたちボランティアが、体育館から、校舎の各階の拠点に運んだ援助物資を、一通り見て回ったり、避難所近所のコンビニにタバコ買いに?
ひと回りすると、また喫煙コーナーに戻ってくる。



ボランティアが援助物資を運ぶ時に、喫煙コーナーの前を通るので、どうしても目に入る。



震災での苦悩も不安もわかりますが、健康体なら、喫煙コーナーにたむろする時間があったら、他の人の世話をしたり、援助物資を運ぶべき。
あの数の暇してる男がいるなら、もうここの避難所にはボランティアは要らないのでは?

と思いまもなくその避難所のボランティアは止めました。
※その直後にその避難所は、ボランティア募集を止めて、ほぼ自主管理になりました。
まぁ、休みの日も全てボランティア活動してたので、身体が限界まで来てたのもありますが。

避難所の全ての喫煙者の男性が、連日喫煙コーナーにたむろしてたわけではありません。
多分全体の半分未満かと思います。





厳しい言い方かもしれませんが、自分に出来る事は自分でやるべきです。

そして必ず愚痴を言ったり対応を批判する人

一方で黙々と自分に出来る事を精一杯してる人


この差は何なんでしょうね?


普段他の災害とかに対して、募金やボランティアをして無いような人に限って、自分が被災者になると、愚痴を言ったり援助の対応に批判する。 

災害地からかなり離れている方が、自分の家だって被害受けてる。
自分だって被災者だと偉そうに言う。

「あのな、気持ちはわかるけど、今は未だ数日目で、被災地で助ける命を助ける事が最優先。
 次が助かった人たちへの援助。
 その後、遺体の収容とかやる事は山のようにある。
 離れた距離で家や土地にヒビ入った程度な 人への援助はその後。
 災害にもトリアージは必要なのだよ。
 お前な、そんな愚痴言う暇あったら被災地に今すぐ来い!
 瓦礫や泥の中から遺体収納するの手伝ってもらうからさ!」
と、思ったりして^ ^

 震災では無いのですが、以前台風による河川の氾濫で壊滅した川周辺の、瓦礫やドロ救いやったんですが、あれは肉体的にかなりの重労働でした。
 水をたっぷり含んだドロは重い。
 足場も悪いし。
 おまけに油断してマスクしなかったから、乾き始めた泥からの土煙で参った。
 震災だと更にそのドロの中に遺体があるのだから、精神的にも辛いよね。

 知り合いに自衛官がいるんだけど、瓦礫の中から、自分の子供と同じぐらいの子供の遺体を発見した時は、悔しくて涙が止まらなかったと言ってた。





普段から災害に対して募金をしたりボランティアをしたり他人の為に尽くしている人に限って、自分が被災者になった時は、救いの手には、感謝し自分に出来る事を模索して黙々と耐えて頑張っている。



ボクは、そんな人になりたい。
















Yuki - ドゥー・ユー・リメンバー・ミー (岡崎友紀 1980)
Posted at 2022/03/11 11:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美・サイレント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:54:42
お泊り、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:30:22
新型スイフト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:41:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側のバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初めて地味なエアロ無し車のセレナ購入。  エアロの色合わせに失敗して、2トーンにしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation