• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

撮影しながらご近所散歩~ 4th/5th (2020/1/26)

撮影しながらご近所散歩~ 4th/5th (2020/1/26)恒例となった近所散歩、数回分をまとめてアップします。 今回も同じようなルートをのんびりブラブラと歩き回ってみました。








過去の記録はこんな感じ。
散歩ルートにも限りがあるので同じルートが多くなってきています(笑)

撮影しながらご近所散歩~ 3rd (2020/1/24)
撮影しながらご近所散歩~ 2nd (2019/12/20)
撮影しながらご近所散歩~ 1st (2019/12/3)


とある晴れた日。
この日はAPS-CのMFレンズ「7artisans 25mm F1.8 (APS-C)」を装着して出掛けました。



前回のルートとほぼ同じですので同じ被写体が多いのでレンズの違いが感じられるところも多々ありました。

水がだいぶ綺麗になってきました。
(がっつりトリミング)



謎のトーテムポール。



かなり寄れるレンズなのでマクロ的にも使えるのですが、少しの風でも花が揺れますのでマニュアルフォーカスでのピント合わせが追い付きません。



う~ん、難しい…。



前回は85mmレンズで撮影したのとほぼ同じ構図。



見比べるとかなり仕上がり感が違うのがわかりました。
(前回の85mmはこちらでご確認ください)



どんよりとした天気ですが、雰囲気はなんとなく出ているかなと…





前回も似たような構図で撮影しましたが、レンズの違いを表現すべく今回もなるべく似たイメージになるように撮影してみました。
ボケ感はさすがに85mmのようにはいきませんが、1万円しないレンズでもこの位な感じで撮影できるのは素晴らしいですね。



橋の欄干のデザインもそれぞれ違いがあります。



「運河と橋」シリーズを始めようかと思案中…



サクッと歩いて目的地のショッピングモールに到着。
ちょうどお昼時だったので「餃子の王将」でランチです。
餃子定食(ダブル)



餃子の焼き上がりが良い感じでした。



やっぱり美味いですね~
このレンズ、テーブルフォトもイケますね。



昼食を楽しみ、買い物を済ませる頃に雨のアラートが…。
傘を持ってきていなかったので急いで帰宅してネコ写真の撮影を少し。

じっとしてくれているとMFでじっくり狙えます。



フワフワしたベッドをたくさん用意してあるのですがやっぱり大好きなのは小さ目の段ボール箱…



ここが落ち着くんですね。



次に好きなのがホットカーペット。 カバーの下に潜りこむ技術はかなりのものです(笑)





続いて、別の日のお散歩です。
この日はAPS-Cのマクロレンズ「 SONY E 30mm F3.5 Macro (APS-C)」を使ってみることにしました。



前日の雨から一転、この日はポカポカ陽気の快晴。



いつものルートをてくてくと。



マクロレンズっぽく撮影してみようと思いましたが…



構図のアイディアが全く無し & ピント合わせが上手くできないという…



ぐるっと一回り。



道はまだ濡れていますね。





雨上がりだからか、抜けるような青空。



花があったのでまた練習するために撮影を試みます。



試みますが…、やっぱりどうやって撮影したらよいかわからず…



がっかりしながら歩を進めます。



天気が良いので気分も晴れ晴れ(笑)



また花があったので…
練習練習、と思いましたがやはりピントを合わせられない…







①のトリミング
一番手前にしか合っていません。 露出をもっと絞らないといけない?







②のトリミング
少し絞りましたが今度は上のあたりのみ合焦していますね。







③のトリミング
これは一番手前を狙って合わせたのですが、もっと全体的にシャープにしないとなんだか分からないですよね。







④のトリミング
一番奥に合せて撮影したつもりだったのでこれは狙い通りかな…



ピントを合わせるのに四苦八苦している状態ですので構図を考えるとか露出を調整してピント面の広さを調整するとかはムリ(笑)!

少しの風でもかなり動いてしまい、のんびりとMFでピント合わせをしていると絶対に合焦しませんね。 更には、手持ちだと限界がありますね。 三脚の必要性を痛感しました。

撮影した写真の仕上がりは散々でしたが気持ちの良い青空の下でのんびりと散歩を楽しんで大満足です。


散歩の後はのんびりランチ@つけ麺。
行列のできる人気のお店ですがオープン時間に合わせて来店したのですんなり入ることが出来ました。

金属のカップの質感をもっときれいに出したかった…



オーダーしたのはお店イチオシの「得製つけめん(中盛)」



角が立って四角い麺。 綺麗に揃えられた律儀な盛り付けスタイルがステキです(笑)



動物系&魚介系のダブルスープ。 ドロッとしていますがシャープな味わいです。
久しぶりに食べましたが美味かった~~




お腹が満たされたのでもう少し歩く元気がでました(笑)



クルマではよく通る道ですが、歩いたのはかなり久しぶりですね。



こんなオブジェもあったんですね…



橋に街灯がついていたのは知りませんでした。



歩いて初めて知る事もありますね。 イイ感じのデザインでした。



違う橋。



下を通るとこんな造形を見る事が出来ます。



更に別の橋。



こちらの構造もまた違いますね。



ぐるりと一回り。



自宅近辺まで戻ってきました。



お馴染みのトーテムポール。



マクロレンズらしく…、とはどういうのが良いのか??



質感が出るように撮影するにはどうしたらよいのか?



写真撮影、奥が深いですね。
自宅に戻って最後の仕上げです(笑)



このコの生活を写真に切り取ることが出来るようになりたいですね~~


Posted at 2020/01/30 22:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 【ご近所散歩】 | 趣味

プロフィール

「長野方面へのショートトリップ : 「雪」を楽しむ! (2024/3/21~22) http://cvw.jp/b/1983456/47632648/
何シテル?   06/04 01:42
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
56 78 9 10 11
121314151617 18
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

有明ジャンクションの夜撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:01:33
静音計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:40
[スバル エクシーガ クロスオーバー7]自作 アルミテープ フロントガラス用(のりパパSHOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:50:08

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation