• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月20日

セレステ 試乗記

セレステ 試乗記 古の日本車試乗シリーズ、第2弾です。

今回は、こちらの車。




三菱 ランサー セレステ


1975年、丸目、逆L字テールランプの初期型です。

この車は1600ccのシングルキャブで、100ps。

トップグレードには1600GSRがありまして、そちらはツインキャブの110psでした。





この車は、実質的先代モデルのギャランFTOや、その兄貴分ギャランGTOほどのスポーツカー度は、高くありません。

「GSR」とはいえども、オーバーフェンダーは付いていません。

丁度排ガス規制が徐々に強化されつつある、時代は長いトンネルの入口あたり。

ハードなスポーツカーから、スタイリッシュなスぺシャリティカーへと、車のスタイルが動き始めていました。

そういえば、CMでもやってましたね。






速さを売りにしにくくなった時代ですので、デザインを優先させたソフトな車が多くなってきます。

そのデザインは、小さなアメリカンポニーカーといった趣でしたね。

代表的なところでは、これでしょうか。





初代セリカ LB


でも、こちらにはDOHCモデルもあったので、もっとスポーツカー寄りではありましたが。





2代目 シルビア

ロータリーを搭載する噂もありましたが、オイルショックと共にもくずの泡と・・・


あっ、この狼も時代の影響で、ソフトな路線になりました。




スカイライン(ケンメリ)


技術者の主張よりも、マーケット寄りに作られた車として、ちょっと辛口な評価を受けています。

でも私は、ケンメリ好きですよ。

物心ついた頃のスカイラインは、これでしたから。

レースの実戦投入がないモデルですが、いい車だと思います。


・・・あっ、だいぶ話が脱線しました。

今回のお題は、セレステです。


「日本生まれのポニーカー」として紹介しています、セレステ。

本場アメリカにも、この小さなポニーカーは輸出されていました。




プリムス アロー



当時、三菱は、クライスラーと提携中。

その為、アメリカではクライスラーへのOEM車と販売されていました。

5マイルバンパー、ホワイトリボンタイヤ、ドアミラーとくれば、もうすっかりアメ車ですね。

そういえば、このブラウン(オレンジ?)の外装にホワイト内装も、思い切りアメリカンです。





インパネにも時代が見えてきます。

この様な多連メーター、流行りましたね。

それでは、走ってみます。


第一印象は・・・すっごい普通です。

42年も前の車ですが、ほぼ今の車と変わりません。

走る、曲がる、止まるといった基本動作が、N360とは違い、普通に出来ます。


エンジンの仕様は、おそらく48年排ガス規制車。

だから、普通に走るのでしょうね。

ちなみに、ラインアップにある「1600 MCA」は、50年排ガス規制車です。

このあたりから規制が厳しくなるので、パワーダウンが顕著になってきます。

1600cc MCA車は、1400CCと馬力が同じになっています。





あと、この車には、あのポルシェとライセンス契約した大発明、サイレントシャフトがありません。

エンジンがパワフルに感じるのは、この影響もあるかもしれませんね。

サイレントシャフト、振動は低減されましたが、その駆動分にパワーを使ってしまっているそうですので。


時代を感じる数少ない部分は、ハンドリング。

若干の重さを感じるノンパワステと、その影響なのか、スロー気味なギアレシオに、現代との違いを感じました。


1970年代後半には、車の基本性能は確立していたのでしょうね。

1980年代以降、車の進化は快適性向上の方向で進んでいたのでしょう。


セレステは、驚くほどに普通の車でした。

この車だったら、群馬〜岐阜の弾丸下道日帰りツアーも敢行出来そうです。
(N360だと厳しいかも)
ブログ一覧 | 三菱 | 日記
Posted at 2017/07/20 11:11:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山岡家を卒業する。
別手蘭太郎さん

キリ番?
2.0Sさん

美味い味 739
ライト パープルさん

虫取手抜き洗車しました〰️♪
kuta55さん

パワーのインフレは、もう ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

LEGACYに、アウトバックに乗ろう
Truthさん

この記事へのコメント

2017年7月20日 12:36
こんにちは。
ここんちは一体なんなんですか。2stジムニーも見えたり。第3弾はそれかな?ところでこのセレステ、フェンダーミラーを換えてあるようですが、フラッシャ機能があるのでしょうか?あと、ダッシュ右下のワイパーコントローラー。当時欲しかったなぁ。記憶が確かなら無段回だったような。
コメントへの返答
2017年7月20日 12:47
こんにちは。
コメントありがとうございます。

ほんと、なんなのでしょうか?
お付き合いをさせて頂き1年ちょっとになりますが、未だによくわかりません。

フェンダーミラー、実は写真を見るまで気付きませんでした。
電動ミラーではなかったと思うので、ミラー内にバルブを入れる空間は、残っていますね。

インパネ下のコントローラー。
無段階間欠ワイパーですね。
私も、あれ欲しかったです。
トヨタは、無段階間欠、AE86でも付いてました。
ホンダは、固定間隔間欠+ミスト(1回作動)でした。
これだと、やっぱり面倒でしたね。
2017年7月20日 12:42
こんにちわ
40年以上前ですがセレステ1600XLに乗っていました
2ドアでスタイルが良くてお気に入りでした
コメントへの返答
2017年7月20日 12:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

おおっ、豪華仕様の方ですね。
セレステ、好きでしたねぇ。
やっぱり後期の角目より、前期の丸目がいいです。

別にDOHCもターボもいらないので、かっこ良くてお手軽価格の車を、販売してくれればなぁ。

ミニバンはもう飽きました。
2017年7月20日 12:50
こにゃにゃちわわにゃ(^^)

懐かしい! & まだ持ってる人がいらっしゃるんですね?(^^)♪

70年代半ば、当時 大ブレークしたギャランΣの影に霞んでしまった車。

当時、自宅近くに三菱ディーラーの新車プールが有り、ズラ〜ッ!!と並んだ新車のセレステがメチャクチャかっこいい!!とフェンス越しに眺めていた中学時代(^^)

機能ばかりを追究した今の車より、スタイルに拘った当時の車の方が断然イイですね?
コメントへの返答
2017年7月20日 16:37
こんにちは。
コメントありがとうございます。

当時人気を博したセレステですが、残存している数は少ないでしょうか。
時々イベントで角目を見ますが、丸目はこの車くらいです。

最近はみんな背の高い車ばかりで、少々飽きてきました。
通勤で使う様な、せいぜい2人しか乗らない車だったら、こういうスタイルのいい車でいいのでは?と思います。

やっぱり、初代トゥデイの様な車が、今もあればいいですよね。
2017年7月20日 14:45
初代ミラージュの頃、ディーラーオプションでミツバの無段階間欠ワイパーコントローラーを付けてました。本当に便利でした。

サイレントシャフトの有る無しでカタログ上は2馬力差でしたが、実際のところはどうだったんでしょうね。G12Bオリオンは吹き上がりが重くて、5000rpm以上は回らない感じでした。

コメントへの返答
2017年7月20日 16:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

初代ミラージュも、かっこよかったですね。
我が家のファミリーカー買い替えの時、候補に上がっていました。
ですが当時は発表直後で、3ドアしか設定がなく・・・
結局、パルサー4ドア(最初期のハッチゲートなし)になりました。

無段階間欠ワイパー、構造自体は難しいものではないのですが、あまり設定している車はなかったですね。
メーターの照度コントロールをするなら、それを用いて無段階間欠ワイパーでしょ?って、思いますもの。

サイレントシャフトは、国内外、多くのメーカーとライセンス契約していましたね。
確かに、余分なシャフトを高速回転させるので、パワー、レスポンスで難ありでしたが。

ポルシェは、このシャフトのお陰で、3L 4気筒なんていう、他に類を見ないエンジンを作っていましたね。
2017年7月20日 15:12
こんにちは。

暑いですねー昔のカタログって感じで懐かしいですね。
子供の頃?今もメーターいっぱいある車好きです~(*^^*)
コメントへの返答
2017年7月20日 19:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。

梅雨も明け、急激に暑くなった感があります。
お体ご自愛下さいませ。

多連メーターは、スポーツカーの証でしたよね。
中には、ちょっと怪しいものもあったりして・・・

NAPS時代の日産車には、「バキュームメーター」なる、吸入負圧を測るメーターもあったかと。

このメーター、あんまり正圧側に振れると、アクセル開けすぎでエコじゃないぞと。
そんな意味合いだったかと、思います。
2017年7月20日 15:13
ほんと、あそこって、ヨクワカラン場所ですよね。(笑)
吾輩にも、ヨクワカランですぅ。(爆)

セレステ。
当時、流行していたハッチバックやリフトバックといったファストバックスタイルをしたクルマの中の1台。
もちろん、人気ナンバー1は、なんと言っても、セリカLB。
それから、ロケットサニーと呼ばれたサニーエクセレントGXやチェリーF-II等、ありましたよね。

セレステは、スタイリッシュなクーペタイプなのにハッチバックを開閉させ、後部座席を倒して、大きめ(長め)荷物を積んだり出来るオシャレな乗用車。
そんな意味では、多目的に楽しむクルマ・・・・・マルチ・パーパス・ビークルだったようです。
そんな名前のクルマ(MPV)、あったような。(笑)

けれども、スッキリしたスタイリングに反して、ステアリングがメチャクチャ重く、カヨワイ女性(笑)には、運転が大変に酷なクルマ(車庫入れ・縦列駐車等)・・・・・でした。
コメントへの返答
2017年7月20日 19:18
こんばんは。
コメントありがとうございます。

セレステはデザインがスッキリしていて、シンプルなところが良かったですね。

DOHCとかターボはなく、気負わず気軽に乗れて、セダンほどフォーマルでないところがいいんですよね。

考えてみると、こういう車って、今はないんです。
そもそも背の低い車は少ないですし、そういう車はハイパワー車で、ちょっと走らせるのに気合がいるかなぁと。

この手のスタイリッシュクーペで、なおかつ軽自動車だったら、街乗りに最適だと思うのですがね。

例えば、初代トゥデイとか、リーザとか。
初代セルボもアリかなぁ。
2017年7月23日 22:09
こんにちは~♪

ボクが好きな車の形は
ウルトラセブンのポインターが基準です

つまり
後ろがス~っと斜めになってる形です(#^.^#)

セリカXX最終形とかスタリオンとか!

そして! 
なんと言ってもランサーセレステ!!
ボクの大好物です\(//∇//)\

ちなみに
この黄色のセレステって
http://minkara.carview.co.jp/userid/1026732/blog/37318508/
ですね\(^^@)/

群馬と神戸!
なんだか 
とても近いような気がしてきました(^ω^)
コメントへの返答
2017年7月24日 8:15
おはようございます。
コメントありがとうございます。

もう世の中ミニバンばっかりで、飽きてきました。
セレステ、ギャランGTO、117クーペの様な、仮にデザイン以外がダメであっても許せてしまう様な、かっこいい車がまた出てきてほしいものです。

このセレステは、岐阜のあの方のものです。
今回ご好意に預かり、3台ほど試乗させて頂きました。

我楽多館にも行かれていたのですね。
神戸からでは、大変だったでしょうね。

岐阜のあたりは、神戸~群馬の中間あたりになります。
今はあの人に相手をしてもらいに、月1回くらいで通っています。

プロフィール

「スバル360のブレーキシューを組み上げ、シュークリアランスも調整終了。
なのにエアが抜けない・・・。
そういえば、以前も結局4輪やらないとダメだった様な。」
何シテル?   04/17 18:01
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation