• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月21日

エルフ誕生60周年 記念企画展

エルフ誕生60周年 記念企画展 すみません、これも昨年8月の話です。

2019年8月26日。

この日エルフは、60回目の誕生日を迎えました。

これを記念した企画展が、いすゞプラザで開催されています。


当時小型トラックと言えば、ボンネット型が一般的。

そこに現れたキャブオーバー型のエルフは、大きな荷台を売りに市場を席巻していきました。

誕生翌年の1960年。

クラス初のディーゼルエンジン車を投入します。

このモデル以降、市場はディーゼル一色に。

そういえば、私が幼稚園児だった、昭和40年代後半。

配送の仕事をしていた父のトラックは、日産クリッパーのガソリン車でした。

その市場を、ほぼディーゼルにしてしまった発端が、エルフだったとは知りませんでした。


エルフと言えば、所有したことはなくても、日に1度は目にする身近な存在です。

そんな歴代モデルの中から、印象深いものを取り上げていきます。





2代目


小学校低学年の頃は、このモデルでした。

トミカにダンプカーと清掃車があったので、馴染み深いモデルです。

確かうちには、両方あったかと思います。

でもミニカーは後期型だったのか、グリルが違っていましたね。





3代目


これは小学校高学年の頃。

この3代目は、良く覚えています。

なぜかうちに、カタログがありました。

そういえば3代目、多分トミカでモデル化されていませんでしたね。


義父は以前、仕事でエルフに乗っていたそうです。

いつのエルフなのか? 聞いてみても記憶が曖昧で、写真もなし。

娘のたぬきさんに聞いても、「エルフ」だという記憶しかなく、どの代かわからない。

今回歴代の写真を義父に見せたところ、この3代目だったことがわかりました。





このモデルは、通称「寅さんエルフ」と呼ばれているのだそうです。

テレビCMにも、寅さん(アニメ)が登場するものもあったそうで。

う~ん、記憶にありません。

このエルフのCMだと、ドカベンだったら観た記憶があるのですが。





エルフ マイパック


出ました! 私の中では、マツダ ロードペーサーと双璧を成すクルマ。

余りにマイナー過ぎて、逆に有名なクルマ そんな1台です。

おそらく私の記憶では、実車を見たのは、東京モータショーだけだったかな。

ナンバー付が走ってる所は、見た事がありません。

実はこのマイパック、日本初のFFトラックなんです。







ベースは2代目モデル。

そこにボンネットを付けて、FF化しています。

エンジン、駆動系は、全てキャビン内で完結。

その為、荷台スペースには、ドライブシャフトもデフケースも存在しません。

極端な言い方をすれば、リアタイヤの位置さえ決められれば、荷台スペースは自由自在に設定出来るんですね。






いろいろとイメージが広がる、マイパック。

それなのに、わずか2年で生産中止と短命に終わってしまいました。

唯一のFFモデルだったので、専用部品が多くコスト高に・・・

積載時は後輪に荷重が寄ってしまう事で、駆動輪である前輪が荷重不足になり、ホイールスピンしやすくなったり・・・

そんな事が影響した様です。





へぇ、トミカで見たエルフ ハイルーフも、マイパックがベースなんですね。

ん? これ似てるけど、なんかちょっと違う様な・・・?

ちなみにエルフハイルーフは、これです。






あれ? 全体のデザインは似ていますが、この2台は別物ですね。

ということは、マイパックベースのウォークスルーバンが存在していた、という事なんですね。

これは大発見でした。






いすゞが誇る代表的な技術。

ATの様なトルコンを用いず、MTと同じ乾式クラッチを使った自動変速機、NAVi 5です。

現在はスムーサーへと進化して、今もトラックで使用されています。

4代目で採用されたNAVi 5は、ダイヤル式のシフターだったんですね。






展示車の横では、またこんな怪しいスライドを上映していました。

117クーペ展では大秘蔵映像がありましたので、今回もちょっと期待しています。






初代モデルのマイクロバスです。

当時はスライドドアではなく、ヒンジ式の観音ドアだったのですね。






2代目になり、サイドドアが1枚になりました。

これはスライド? ヒンジ?

ヒンジにしてはドアが大き過ぎるのですが、サイド後方にスライドレールがないみたいですし・・・

あっ、サイドウィンドウの上にレールがありました!

という事は、スライドドアなんですね。






3代目は、バンです。

エルフは、ハイエース、キャラバンと違い、バンでも最大積載量がトラック同様2tです。

このクルマを見ると、小学校のそばで行われていた夏祭りの縁日を思い出します。






なんと! マイパックにもバンがあったんですね。

マイパックは2代目の派生モデルですが、先程のマイクロバスと比較しても、荷室は共用化されていない様ですね。

わずかな違いでも専用部品、今のいすゞにも継承されていますね。

(共用化すればコストダウン出来ると思うのですが・・・)






今回はYSRで行きました。

群馬からは160km程と、岡谷のスカイライン ミュウジアムと同等の距離です。

ですが、こちらルートが、群馬〜埼玉〜東京〜神奈川と。

群馬~長野岡谷と比べると、市街地が多いルートです。

特に東京八王子まで南下すると、以降が急激にペースダウンしてしまいます。

もう信号のゴーストップばっかり。

シートが薄いのはなんとか凌ぎましたが、クラッチ断続で多用する左手は、さすがに堪えました。

それでも休み休み行けば、行けないことはありませんね。


なお、この企画展は、4月末まで開催されています。
ブログ一覧 | いすゞ | 日記
Posted at 2020/01/21 10:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

らぁ麵はやし田
morio_kさん

GW~北海道食い倒れデスマーチ20 ...
ELMO246さん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

丹沢湖。
8JCCZFさん

初めて日乃屋カレーを食べてみた。
ベイサさん

✨冷たい太陽✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年1月21日 11:08
あんまりトラックには詳しくないですが、昔のクルマは顔にも表情がありますよね。
2代目はちょっと堅物(なんか吊り目ではないですが、ライト周りのガーニッシュ?が逆スラントしてて怖い)、3代目は親しみやすい庶民派な感じで見てました。

近所のおじさんが電柱工事の仕事をしていて、そこのクルマがエルフだった記憶です。

縦目(丸目)4灯は見たことないです。
なんかすごく新鮮です。
ホンダの軽トラしか知りませんでした。←縦目4灯。
アメ車っぽですね。

世の中、怖い顔ばかりがもてはやされてますが、もっとフレンドリーな顔つきのクルマが溢れると社会も明るくなるのでは?と思います。
(別に今が暗いとは思いませんが、個人主義で)
コメントへの返答
2020年1月21日 15:59
こんにちは。
コメントありがとうございます。

2代目、目元が鋭いものの、キャビンは丸いんです。
あまりスペース効率とか、気にしてない感じです。
これが3代目以降は、四角いキャビンに。
この代で、現在までの基礎が確立した様に思えます。

縦目4灯、ありましたね、ホンダTN-V。
あれはキャビンに対して、かなり大きな目をしていました。
確かにエルフマイパック、アメ車感があります。

バンもトラックも、キャブオーバーは厳ついデザインが主流です。
別に否定はしませんが、それしか無いのは残念です。
ワンボックスバンのハイエースもキャラバン、どちらも苦手なデザインです。
2020年1月21日 12:54
 こんにちは。また行ったんですね。羨ましい!
 私は3代目の印象が強いですね。エルフといえばこの顔、この青!ISCCのベレットやR6なんかもこの青だったとか。何故止めちゃったのかなぁ。
 マイパックも地元では少なくても2台はありました。1台は20年ほど前までは現存してたはずです。FFということで雪に強いっていうイメージがあるんですが実際はどうだったんでしょう。いろんな仕様(トラック以外)があったらしいですが、同じFFのシトロエンのHトラックの様にはいかなかったんでしょうね。
 実はエルフシリーズの中で残念に思ってたのはUTシリーズです。ちょっと大きすぎたのではと思うんですが、もっと売れても良かったと思うのは私だけでしょうか。
コメントへの返答
2020年1月21日 16:18
こんにちは。
コメントありがとうございます。

エルフと言えばブルー。
多分この次の代くらいまでは、そうだった気がします。
5代目からは、カタログのテーマカラーも白に代わっていた様な。

マイパック、2台もあったんですか!
色々な荷台バリエーションがあったそうですが、私の印象は超低床のトラックです。
360ccのサンバーにあった様な形の。

エルフ以前から、海外にはHトラックの様なFFモデルはありました。
ですがマイパックの様に、後ろに2tも積んで雪道なんかあった日には、トラクションが掛からなくなるのでしょうね。
日本では、軽トラでさえもFRですから。

エルフUT、以前中古車情報で見ました。
空っぽの荷台写真、人が住めそうでしたね。
あの大きさとシンプルなデザイン、まるで外車みたいでカッコよかったです。
そのデザインの影響か、配送よりも移動販売車のイメージが強いです。
2020年1月21日 13:25
こんにちは~
ここは面白そうですね
今度行ってみようとおもいます
コメントへの返答
2020年1月21日 16:22
こんにちは。
コメントありがとうございます。

いすゞ藤沢工場の隣りにあります。
平日は要予約(小学校の工場見学とかが、あるそうなので)ですが、土曜日は予約なしで見られます。
しかも無料です。

今回、旧いクルマの企画展でしたが、現行車の展示もあります。
ただし、バス、トラックばかりですが。
クルマの作り方も、バーチャル体験出来ますので、いろいろと楽しめるかと思います。
2020年1月22日 1:22
こんにゃんば(^^)

実は今日(あ!日付変わって昨日か)
H24式のエルフを車検に持ち込み
したにゃ。
普通のオートマだと思っていたけど
よく見るとPレンジが無い!(^^;)
Dレンジに入れるとメーター内の
インジケーターに「D2」と表示が
いすゞではどう呼んでるのか知らない
けど、間違いなくAGSだったにゃ。
マニュアルモードでもギヤの変わり目
には車がダブル切ってアクセル煽って
繋いでくれる!

いままでMTのオートクラッチしか
乗った事なかったので面白かったにゃ


コメントへの返答
2020年1月22日 10:16
こんにちは。
コメントありがとうございます。

おそらく現代のNAVi 5、スムーサーですね。

Pレンジなしですか!
調べてみたら、あるんですね。
スムーサーE オートシフトというのだそうで。
これは知りませんでした。

NAVi 5の頃はシフトチェンジが遅いとか言われていましたが、今はかなり改善されているんですね。
MTもシーケンシャルシフトで面白そう。

そんな私は、スムーサー未体験・・・
一度レンタカーで借りてみましょうかねぇ。
2020年5月12日 16:17
本当に度々すみません 私も7月2日訪問してます 1ヶ月違いですね。
エルフは部品を担当したことがあるんですよ
コメントへの返答
2020年5月12日 16:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

えっ! いすゞもやられているのですか!
私も担当しています。

いすゞの方も面白い方が多いですね。
年末年始の挨拶だと直接実務の話はしないので、クルマ関連雑談で楽しいです。

今年は、乗用車時代のクルマ、FFジェミニとかアスカ NAVi 5とかで、盛り上がりましたね。

プロフィール

「@大都会パート12 さん ありがとうございます。
すみません、返事が遅くなりました。無事オフ会は終了して、帰路の途中です。残りは400km、月曜中に着けば良いので、のんびり帰ります。」
何シテル?   04/28 20:17
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation