• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月26日

ラリーアート 再始動!

ラリーアート 再始動! 三菱自動車、2021年3月期決算が発表されました。

売上高は前年比マイナス35.6%、純利益が3123億円の赤字。

今や主力のASEAN地域も、コロナ禍の影響で35%もの大幅減となってしまいました。

親会社含めて、非常に厳しい状況です。

そんな中で、朗報がひとつ。





ラリーアート復活



業績悪化による活動休止から、早11年。

遂にブランド復活となります。

当面は、純正アクセサリーパーツによる展開。

いずれは、モータースポーツへの参戦も視野に入れているそうです。


なんとも嬉しいニュースです。

WRC、ダカールラリーの撤退、さらには伝家の宝刀、パジェロ、ランサーエボリューションの販売終了。

いまや日産グループの軽自動車部門、そんな事も言われかねない状況です。


苦しい時は、事業縮小して当面の出費を抑制。

そればかりでは、企業の魅力も低下してしまいます。

起死回生に向けた次なる一手、それは三菱ブランドの再興でしょう。

三菱がストロングポイントとなる技術を生かし、三菱らしい独自性を打ち出したクルマを創るべきです。



では、三菱のストロングポイントとは?

今は、この2つではないでしょうか。






4輪制御技術 S-AWC (Super All Wheel Control)


これは、4輪全てを緻密に制御して、スムーズな走りを実現する為のものです。

三菱は、6代目ギャラン VR-4でフルタイム4WDを確立してから、長年技術を蓄積し進化させてきました。

元来4WDとは、高い駆動力を発揮するシステム。

悪路とか雪道とかで効果を発揮します。

ですが、その反面、曲がりにくい特性も。

このS-AWCは、全車輪の駆動力をコントロールして、曲がれる4WDに仕立てられています。

主な構成技術は、この4つ。





4WD (4 Wheel Drive)


これは言わずもがな、ですね。

4輪全てを駆動するシステムです。

駆動力を最大にするには、直結状態がベスト。

ですが、ブレーキング現象、ブッシュアンダー等で、曲がりにくさが出てきます。

その為、センターデフを用いて前後輪の駆動力を制御しています。





AYC (Active Yaw Control)


左右の駆動力を制御し、旋回性能を向上させます。

内側タイヤのブレーキを使い、外側タイヤにより多くの駆動力を分配。

その駆動力差(トルクベクタリング)によって、クルマを曲げていきます。





ABS (Anti-lock Break System)


これも言わずもがなのシステムです。

ブレーキロックを防ぎ、制動時にも操舵出来る様にしています。


ASC (Active Stability Control)

アンダー、オーバーステアを抑制し、クルマの姿勢を安定させます。

アンダーステアの場合、前輪内側タイヤにブレーキを掛けて、旋回力を発生。

オーバーステアの場合、後輪外側タイヤにブレーキを掛けて、スライドを止めます。



そして、もう1つのストロングポイント。






PHEV ツインモーター


エンジン、そしてフロントとリアに配された2つのモーターで構成されます。

基本の走行モードは、モーターによるEV。

電力不足になるとエンジンで発電し、EV走行を継続。

高速時には、エンジンをメインに走行します。

エンジン、モーターの両方を使って走る、普通のシリーズ式ハイブリッドと同じです。


ツインモーターのメリット。

それは、フロントとリアが独立しているので、制御がより緻密です。

例えば、従来のエンジン式4WD。

エンジンから出た出力は、センターデフ、プロペラシャフトを介して、後輪に伝えられます。

これだけ長い伝達経路ですので、機械的な損失は少なからずあります。

それにセンターデフも、レスポンスの良い電子制御式多板クラッチを採用しても、やはり作動遅れと制御ズレが発生してしまいます。

電気信号で「後輪配分50%」としても、実際は多板クラッチの摩擦力で決まるので、必ずしも50%になっているか? というと、ちょっと微妙です。

それがツインモーターの場合、そのレスポンスは非常に速く、正確です。

なにぶん、電気信号ですから。

それに直接リアのモーターを制御するので、プロペラシャフトによる駆動損失もなし。

「後輪配分50%」とすれば、ほぼその通りに出来ます。

極端な例ですが、FFベースの4WDでもリアを先に駆動させ、FRの様な走りをする芸当も可能です。

従来の4WDに対して、かなり広い幅で制御が可能になるのです。

この2つを組み合わせたクルマが、昨年末にデビューしています。






エクリプスクロス PHEV


基本コンポーネントは、アウトランダーPHEVからの流用。

それ故に、ボディサイズも大きくなりました。

私は好きだったんですけど、リアのCR-Xみたいなエクストラウィンドウが、廃止になってしまいました。

試乗の様子が、三菱のYoutubeチャンネルにあります。

舞台は、サーキット。

SUVなのに、そこなのか? 軽い違和感がなくもないです。

しかも、このクルマと比較をしているんです。





ランサー エボリューション X


いや、そこじゃないでしょう。

エクリプスクロスのターゲットは、横G出してナンボの人ではないはず。

購入時の比較対象とはなりえない様な、そんなクルマを引っ張り出してきています。

取り合えずどんなものか、動画を見てみました。






えっ! これ、ちょっとおかしいでしょう。

エクリプスクロスのターンインが、凄く早い、異常なくらいに。

ランエボに比べれば、もっさりした動きですが、それはSUV故の重心高さ、それにハイトの高いタイヤによる剛性の低さが、原因ではないかと。

クルマ自体は、激しくインを刺しています。

なんかこのエクリプスクロス、本当は別のクルマをターゲットに作ったのではないか。

販売戦略的に先行デビューした、本命車両の通過点モデルではないのか。

そんな思いもしてきました。






エクリプスクロス PHEVの異常なまでの旋回性能。

そしてラリーアート復活。

その答えは・・・ イレブン?

かなり希望的な予想が入っていますが。


現状のPHEVパワートレーン。

モーターメインの現状からエンジンメインに変えるのは、制御の話なのでそんなに難しい話ではないでしょう。

それに、エンジンもエクリプスクロスの2.4Lでなくて、ヤリス同様、もっとコンパクトでパワフルなものが良いでしょう。

三菱が持つ電動化と4輪制御技術を活用したエクリプスクロスをベースにすれば、三菱らしいラリー車が作れる気がします。





今年の全日本ラリー。

昨年WRX勢多数の中、進化の止まったランエボXで孤軍奮闘していた、怒田原選手。

1994年から、アドバンカラーのランエボで長く参戦されてきました。

それが昨年末をもって、アドバンラリーチームが活動休止。

今年はGRヤリスにスイッチし、自身のチームからアドバンカラーで参戦しています。

奴田原選手の参戦は喜ばしいのですが、トヨタかぁ・・・の感は否めません。



ラリーアート復活にあたり、ヌタさんが勝てるクルマをPHEVで作ってもらえませんか?

三菱さん、よろしくお願いします!
ブログ一覧 | 三菱 | 日記
Posted at 2021/05/26 10:12:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰宅しました(*^^*)
takeshi.oさん

パワーのインフレは、もう ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

【ガチ企画】オイル添加剤の最終進化 ...
みんカラスタッフチームさん

最近ハマってるモーニング「オニジャ ...
たじありさん

wild-caught sea s ...
mx5ミアータさん

GW前の金曜日
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2021年6月1日 22:07
イレブン・・・、カナ〜リ希望的ですネ!(^^;)
でも、乗っからせて頂きますヨ。σ(^^)
ホントにそうだったら、、、と考えると胸が踊りますよね!
やっぱり、業界を盛り上げて行くのは、
少数派と言われる我々、クルマ好きしか居ないと思うんです。
「違うよ、クルマってもっと面白いモンなんだよ!」
「売れてるからって飛びついちゃダメ!もっと自分に合った車を探さなきゃ!」
異端と言われる我々が期待しなければ、
いよいよクルマなんて、用途しかない冷めた電化製品として消化されて行くのみです。
玩具にすらなり得ない…。
だからこそσ(^^)期待します。
雄々しく駆けるモンスターの再来を!!
コメントへの返答
2021年6月1日 23:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。

イレブン、願望しかありません。
フィンランドで大ジャンプしたり、コルシカ島でゼロカウンタードリフトするシーンが、見たいだけです。

これからの三菱は、もっと他とは違う「三菱らしさ」を出して行くべきだと思うのです。
三菱らしさって?
やっぱりオフロードを疾走する姿が、カッコいいんじゃないかと。
ランエボ、パジェロ、デリカD5もそう。
あんな走破性の飛び抜けたミニバンなんて、三菱じゃないと作れません。

まずは今三菱を支えている、ファンの人達が喜ぶ車を。
そういうクルマは、きっと潜在的な三菱ファンを掘り起こしてくれると思うのです。

便利な軽自動車ばかりなのも、ちょっと飽きてきました。
これからの三菱に期待したいです。

プロフィール

「スバル360のブレーキシューを組み上げ、シュークリアランスも調整終了。
なのにエアが抜けない・・・。
そういえば、以前も結局4輪やらないとダメだった様な。」
何シテル?   04/17 18:01
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation