• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月12日

アメリカとヨーロッパ、それぞれでの定番

アメリカとヨーロッパ、それぞれでの定番 かたやF-150とこなたのフィエスタ。日本だとともに知る人のみぞ知る存在でも、どちらもフォードの傘の下、それぞれがメインマーケットとするエリアにおける押しも押されぬ定番品です。こちらのF-150はラプターだからやや特殊仕立てとはいえ、そのベースであるF-150は北米市場で長年変わらない販売数No.1ですし、フィエスタも特にイギリス市場では車種別販売高でトップとなることが多いです。

4つのタイヤと4枚のドアを持つほかは、およそ同一メーカーの商品として共通する面がなさそうな印象のこれら2車ではあっても、そこには確たる「骨格」を伴っている気がします。それは、基礎体力が確かであること。車として必要な用途性・目的性に鑑みて適切な成り立ちとさせる。そのためにコストと資源と知恵を振り向けた結果としての存在となっているのではないか、と。
だからこそ、「必要な用途性・目的性をさらに上回る」付加的なニーズへの許容度も高く、人と車との関わり合いの幅を豊かに広げられるだけのキャパシティがあり、定番品として人々にとっての標準となれるのです。フォードという車にはそのような資質があたりまえのこととして備わっています。

まぁそれにつけても、ラプターのタイヤの立派なことといったら・・
ブログ一覧 | F-150 | クルマ
Posted at 2020/06/12 18:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

iPhoneの音声異常💦😅
伯父貴さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このちびっ子ニトラウスブルーみたいなのが600ウン十万円・・ アバルトのブランド力ってそんなにすごいの?擬似エグゾースト音鳴らして走ることにそこまでアドレナリンが出るのかなあ?」
何シテル?   06/05 20:41
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。Fordを30年以上にわたって乗り継いでいます。2016年をもってFordは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation