• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

【日産応援団 Nジャン】あの時 2005.11/6 #3

【日産応援団 Nジャン】あの時 2005.11/6 #3 ↓BGMはこちら
σ(^ ..^=)んと
Faithfully:Journey






※恐れ入りますが、ドライバー・関係者名は演出上敬称略とさせてください。


「さすがに自然現象による雨です。誰が悪いワケではありません(注)!」
注:すみませんが、うろ覚えです。

ピエール北川氏も必死だった。

観戦を盛上げるべくトヨタ応援団と日産応援団が交渉。
君が代斉唱後のコールだった。

黒澤日産応援団長も必死で観客に呼びかける。
「カイロを使ってください。応援団で用意しました!トヨタも日産もホンダも関係ありません!!」

団長から具体的な指示が出る。
オレの立ち位置は、イチバン隅。
ホンダ応援団(私設)の真横。
正直、理由がわからなかった。
オレは「どーせ脇役ですよ。」程度にしか思っていなかった。
だが、団長の指示の理由はこの後、納得できるものになる。

この時、まだホンダ応援団(私設)リーダー「ぱこぱこ」さんとは今と違って、あまり面識もコミュニケーションもなく、互いに緊張していたと思う。
☆これ読んで笑っちゃってるでしょ?ぱこぱこさん(笑)。みなさーん、ホンダ応援団(私設)リーダーはマジでイイ人です。

マシンがグリッドに整列する。
ところが、グリッド整列に向けた走行でもコースアウトするマシンが続出。
更に雨脚が強くなってとてもレースができるような状況じゃない。

スタート開始予定時間の14:00から10分ごとにスタートがディレイされていく。

下半身ずぶ濡れ、靴はもちろん、靴下もジーンズも。
風が雨合羽を揺らし、ピタッとくっついて冷たさが増す。
寒くて震えていた.

スタートはディレイを続け、予定よりほぼ一時間遅れでスタートすることになった。
周回数も削減。52周から39周に。
各チームは作戦に混乱する。

「水に強いですよ。」という赤い日産応援旗。
ところがその応援旗さえも水を含んで重量級に。
雨の応援なら03年のマレーシア代替レースで経験しているし、あのときの応援旗は平気だった。
しかし今回の雨は違っていた。

油断して旗を振ると水滴が飛び散る。
そう。それをコントロールするには経験者が必要だ。
本人に聞いたワケじゃないが、オレの立ち位置を指示する黒澤団長の思惑はココにあった気がする。
目立つワケじゃない。誰も気付かないことだ。
ブログ一覧 | 日産応援団 Nジャン | 日記
Posted at 2009/02/08 13:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝福されない日‼️
RC-特攻さん

Lotus EMIRA 納車されま ...
SMARTさん

ソフトクリーム状(?)の笠雲を纏う ...
pikamatsuさん

新型プレリュードに、試乗してきまし ...
skyipuさん

石切神社月詣り♪
TAKU1223さん

神埼市内の旧国道385号線を歩く
どらたま工房さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ユーズドカー2台購入となったワケとは… http://cvw.jp/b/116827/48649919/
何シテル?   09/11 23:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation