• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

【RM12】 土砂降りの日。

【RM12】  土砂降りの日。今日は土砂降り。
何だか風も出てきて荒れ模様。
これも春の訪れの証拠だろうか…

まだウィンタースポーツに行くかどうかは未定。
とはいえ、ちょっと都合もあってルーフキャリアとルーフボックスを外した。
この土砂降りの中(笑)。

カーポートの屋根下でも強烈に吹き込んでくる(苦笑)。
冷たいし…
根性で外してみた。





リバティがスッキリ♪
身軽になったし。
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換は今回見送った。
まだ天気がわかんないし。



ランチタイム。
存在は知っていたが、気になるインド料理店。
スタッフは皆さんインド人の方。
本場の料理から日本人に合わせてアレンジした料理まで揃っている。
メチャウマだったし♪


・インドレストラン ガンジー  http://r.tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22002891/

ヤバいくらいハマってしまった。
もはやキレンジャーではなくレインボーマン状態(Nジャン世代の方ならわかります)。

その後は、ワケあって音楽編集。
選曲も楽しいのだが、コレがねぇ…

というワケでNジャンプロデュースです。



[業務連絡]

64曲あれば足りるよねぇ?



PS…F-1 レッドブルのエンジン名称「インフィニティ」になるそうだよ♪
Posted at 2011/02/28 20:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車リバティ | 日記
2011年02月28日 イイね!

春の足音

春の足音窓を雨が叩く音で目が覚めた。
早くも2月最終日。
「春が窓をノックしている」という表現はチョット臭いセリフかな(苦笑)?

今日は、会社からの指示もあって休暇取得。
アレしようコレしようと思ってはいるものの、雨が降っているのでそれも制限される。
まぁ、昨日まで過激に飛散している花粉を洗い流してくれているとポジティブに思っているけどネ(笑)。

上のお嬢はいつもどおりに小学校へ登校。
下のお嬢はチョット遅れて雨合羽着込んで幼稚園に登園。

卒園式まであと半月チョイ。

上のお嬢から見てきた黄色い雨合羽。
もしかしたら今日で見納めかもしれないナ…



Posted at 2011/02/28 08:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月27日 イイね!

漁船の進水式

漁船の進水式知人の漁船がシェイクダウン♪
進水式が行われました。

滅多に見ることができないのでカメラ片手に家族で行ってみました。
すると聞きつけたギャラリーの数が凄いのなんの。
船の披露もあるのですが、航行の安全と大漁祈願の儀式。
お目当ては餅投げ♪

船が登場すると拍手喝采。
漁業仲間も乗って大漁旗を掲げます。

今か今かと待っているギャラリー。
やがて海の男達が颯爽と登場!


カッコイイぞ!
最近の漁船はメチャ速ですなw


港内を2週。
そして人々の待つステージへ。


いよいよ、餅投げです。


初めて見るこの迫力に家族全員絶賛!
大盛り上がりの進水式でした。

Posted at 2011/02/27 21:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年02月27日 イイね!

【White Snow in Shirakaba】`11 2.26 #3(Final)

【White Snow in Shirakaba】`11 2.26 #3(Final)←お隣サンもリバティだね♪

時は15:30。
楽しかったゲレンデで過ごす時間はあっという間。
片付けに入って少し休憩。

スキーはスポーツであるからして疲れが心地良い。
子供達もオイラも喉の渇きを訴えスポーツドリンクを飲んでいた。

朝方凍っていた駐車場も完全にドライ。
気温も高めだったから路面凍結の心配は無さそうだ。

来るときは、日帰りだからスノーブーツとスキー板だけをルーフ上でセットした。
重心を下にする目的だった。
帰りはスペース効率を考え、スキーの荷物はルーフBOX行き。

立ち寄ったのは白樺湖。
よくワカサギ釣りを見かけたのだが、今回は湖面に張った氷が薄いんだろうね。



子供達にしてみれば凍結した湖面という風景を見たことが無い。
歓声があがった。

ちょっと寄り道。

白樺湖温泉「すずらんの湯」。
http://www.city.chino.lg.jp/kbn/04030052/04030052.html


この時は比較的空いていてゆっくりできた。
人はなぜ、温泉に浸かる瞬間「ふは~っ」と言うのだろうか?
Nジャンですか?
言うに決まってるでしょ(爆)。

スキーで運動。
温泉で癒し。
次に来るモノと言ったらネェ♪


甲州ほうとう「小作」諏訪インター前店。
http://www.kosaku.co.jp/suwa/index.htm


全員ガッツリ(笑)。
バクバク食べてた(苦笑)。

高速に乗って東へ向かう。
娘達は楽しい運動して、温泉浸かって、美味しい食事して…
あとは眠い(睡眠) 眠い(睡眠)
後部座席からステレオで寝息が(笑)。
家に着いて、歯磨きと着替えをした以外は先ほどまで眠っていた(爆)。

女房殿は顔が真っ赤に日焼け。

Nジャンですか?
逆パンダの顔ですわ。
足が痛くなってます(歳だってば)。。。。。

Posted at 2011/02/27 09:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2011年02月27日 イイね!

【White Snow in Shirakaba】`11 2.26 #2

【White Snow in Shirakaba】`11 2.26 #2キッズスクール。

主な目的は下のお嬢がマスターする為。
上のお嬢は更なる上達を目指す。

オイラも時々遠くから見ていたし、女房殿も見ているのが楽しいらしい。

上のお嬢はグループでゲレンデの頂上に向かったようだ。
下のお嬢はグループでゲームを織り交ぜながらのスキー。
これは楽しいだろう。

あっという間にランチタイム。
スクールは2時間で終了。

昼食を済ませて3人でリフトに乗った。
下のお嬢の上達にまず驚いた。

初めて乗ったリフト。
ギクシャクすることもなかったし、転ぶことも無かった。
滑り出せばメチャクチャ速い。
なんとこの娘もスピード好き…

但し、さすがにバーンの変化は初めてで転倒したけれど、それはこれから覚える事だ。
それを除けばバンバンやってる。
この2時間のスクールで何が起きたのだろうか…

「ブランシュたかやま」のキッズスクール、恐るべし。
http://www.blanche-skischool.jp/modules/kids/index.php?content_id=1



最後は上のお嬢とオイラと二人で頂上から降りてきた。
こちらも驚きに変わった。
アイスバーンを怖がらずガンガン行っていた。
まだボーゲン脱出というワケじゃないけれど、その日も近いだろう。
ウカウカしているとオイラの方が置いて行かれてしまいそうな勢いだ。



女房殿も子供達の上達に驚きを隠せない。
次回からは独学で覚えるかもしれない。

オイラは女房殿に言った。
「遂にこの時が来たぞ。次はオマエさんだな(笑)。」
※ペーパースキーヤーです(爆)。

彼女は「そうだね」と言って笑っていた。

Posted at 2011/02/27 08:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「今年の夏はノープラン http://cvw.jp/b/116827/48522034/
何シテル?   07/03 22:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation