
オレが生まれた昭和42年。
藤枝東高校は、高校サッカー全国大会3連覇を達成。
藤枝の商店街は熱狂していたそうだ。
オレが中学になると高校サッカーは、清水東、清水市立商業、東海第一(現:東海大翔洋)と清水勢に押されていた。
藤枝東サッカー部は無名の学校にまで負けていた。
オレが住んでいた所より歩いて数分。
藤枝東高校の全国はリアルに思えなかった。
藤枝東に進学したワケじゃない。
だが親しんでいる学校でもある。
何人も中学の時の友人が進学していたし。
17歳の冬。
藤枝東高校は、久々に清水勢を下した。
全国行きの切符を手にした。
TV中継に見入るオレ。
「さぁ、ボールが渡邊に行ったぞ!」
幼馴染で1つ年上の渡邊兄さん。家も近所だ。
当然応援するワケ。
その後、TVのアナウンサーはこう言っていた。
「渡邊から、ボールは?中山だ!中山だ!」
準決勝。国立競技場。
相手は長崎代表、島原商。
藤枝東はドロー。PK戦に。
PK戦の末、藤枝東は敗れてしまった。
外したのがこれまた同級生だったことは黙っておこう(笑)。
中山選手(現:ジュビロ磐田「ゴン中山」)は「あの渡邊君のトスがなかったら」と最近TVで言っていた。
オレの中学の時の同級生、ギャグを連発するT君は東高では中山選手のツレだったらしい。
余談だけど、渡邊兄さんの弟の毅君は小・中学校で、これまたオレの同級生の弟、名波浩選手と共に戦ったらしい。
渡邊毅選手はその後「柏レイソル」に。
名波浩選手はその後「ジュビロ磐田」に。
藤色のユニホームは今でも健在(名波選手は清水商)だ。
ブログ一覧 |
思い出話 | 日記
Posted at
2009/05/29 23:18:07