• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月27日

我がR32スカイラインGT-R クラッチ・トランスミッション考

我がR32スカイラインGT-R クラッチ・トランスミッション考 トランスミッションのシンクロリング磨耗と思われる症状がここ半年位前から出ています。
合計14万km強走破しているためそのような症状が出ても不思議ではありません。

そこでトランスミッションに手が入るワケなんですが、強化パーツやクロスミッションを考えることも出来ます。
しかしコスト面を考えると結局R33スカイラインGT-R後期型トランスミッションが良いみたいです。

だ・け・ど!!!!我がスカイラインGT-Rは前期型。
つまり、プッシュ式クラッチです。
そうなるとプル式パーツを揃えなければならないわけでコスト面からしても考えてしまいます。

そうなると
クラッチはNISMO スーパーカッパーミックスのシングル。

ミッション+ATTESA ETSトランスファは両者セットのリビルトパーツかなあ・・・・

R32前期型ってのがネックだなあ・・・・
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2006/02/27 23:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2006年2月28日 0:21
う~ん・・・深い・・・(~_~;)
コメントへの返答
2006年3月1日 0:38
たかが駆動系、されど駆動系・・・(汗
2006年2月28日 23:52
思い切って34ゲトラグとか、トラストかどっかから出てる6速までいっちゃうってのは駄目ですか?(^^;
コメントへの返答
2006年3月1日 0:40
R34ゲトラグは加工が必要になり、部品代込みで80万円オーバー・・・。
更に純正同年式トランスミッション以外の変更は構造変更申請が必要だそうです。

プロフィール

「スシ詰めの半日休暇 http://cvw.jp/b/116827/48612915/
何シテル?   08/21 22:11
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation