• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月08日

セリカとシルビア

セリカとシルビア 朝の通勤風景。

かつて、話題にするだけでも夢中になれたモンだったなぁ…

生産してないのはやっぱり寂しいねぇ…涙

プレリュードもネ。
ブログ一覧 | クルマ | モブログ
Posted at 2010/04/08 08:08:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

まさか電気自動車こんなに良いの?
ゆぃの助NDさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年4月8日 9:12
この手の面白い車は何時の時代にも必要
ですよね!しかし、写真の2台・・・
色としても珍しく有りませんか?
コメントへの返答
2010年4月8日 21:48
若者を中心に人気だったスペシャルティカーですね。

あの時代はもう来ないのかな?

前のシルビアはカタログカラーですが、このセリカのカラーは、確かにあまり見ませんね。
2010年4月8日 11:20
14シルビア・・・懐かしいですね

2Lなのにボディサイズで3ナンバーってことで、14がデビューした当時は結構叩かれてましたね(反省点になったのか15では5ナンバー)

まぁ~13→14とデザイナー変わったので仕方ないですけどね。
R32と13シルビアはデザイナーが一緒なんです。
なので、キャララインが似てると思いませんか?
綺麗なキャララインしてますよね~
2車種とも、すごく売れた車でしたね。

14シルビア・プロジェクト前に、そのデザイナーがトラック部門に・・・
その影響でR33も・・・
コメントへの返答
2010年4月8日 21:52
当時、車体規格の変化もあって衝突安全性ボディが急務でした。
そこでボディを大きくしざるを得なかったと聞きます。

R32のデザインは、従来の厚木テクニカルセンターと銀座で事務所を設けて、二者を競合させたという話がありますね。
2010年4月8日 12:21
昔はプレリュードに乗っているだけで
女の子にもてた時代がありましたが

残念ながら日産一筋で・・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月8日 21:53
ありましたね(笑)。
ソアラとプレリュードがモテモテで♪

でも私は、見向きもしませんでした(笑)。
2010年4月8日 20:36
そのセリカはFFでしたよね…。

そいつも、2Lなのに、3ナンバーでしたし…。

2台とも、バブルの落とし子だったんでしょうね。
コメントへの返答
2010年4月8日 21:56
衝突安全性ボディ開発が急務だったようです。
国内外もこの辺りが厳しくなっていたようですね。

トヨタと日産は、開発コストを抑える事も踏まえボディを膨らませてゾーンを作ったようです。

富士重工だけは当時、頑なに5ナンバーに拘ってコストは二の次で開発していたと聞きます。

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation