• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

新時代の幕開けなのか。 プレジテント&シーマの生産中止。

新時代の幕開けなのか。 プレジテント&シーマの生産中止。 シーマは1988年に登場。
それまでのセドリック・グロリアの最上級モデル「セドリック・シーマ」「グロリア・シーマ」として登場した。
当時3ナンバー枠のクルマはユーザーにとっては厳しい課税対象だったが、売れに売れたヒット作。
高級車でありながらスポーツカーのような豪快なハンドリングも売りだった。

プレジテントは1965年に発売。
長らく日産の高級車のフラッグシップモデルとして活躍していた。

「毎日JP(http://mainichi.jp/enta/car/graph/20100526cima/?inb=yt)」のニュースによれば、今年の8月に両車の生産中止が日産から発表されたという。

「衝突安全基準を満たさなくなる」「商品計画見直し」というのが主な理由のようだ。

日産は最近、フウガをフルモデルチェンジさせた。
これからフウガは日産の高級車の象徴になることは間違いない。
あくまでも予想だが、プレジテント、シーマが無くなってしまうということは、フウガにウワサのV8ユニットが載るかもしれない。

長らく生産されてきたプレジテント。
そしてシーマ。
無くなるのは本当に寂しいけれど、それは新時代の到来なのかもしれないな。

ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2010/05/27 00:30:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これからは雨の日が多くなりますね!
のうえさんさん

2025 😋ふじみや製菓 そば ...
hokutinさん

水汲みに行けば、燃費は … 汗
P.N.「32乗り」さん

ホイール塗装途中経過...
やっぴー7さん

0917 📱👼
どどまいやさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 1:06
フーガはセド・グロの後継車なので・・・

プレジデントの後継車出して欲しいな~なんて
思ってしまったり☆
コメントへの返答
2010年5月28日 20:10
新時代の幕開けなんでしょうね。

フウガの展開がこれからも楽しみにしたいと思います。
2010年5月27日 1:11
この廃止は間違いなく、INFINITIの日本投入しかありません。
まあ、FUGAも米国では、INIFINITI M56だし。。。
日本では無いV8 5.6リッターエンジン搭載です。
コメントへの返答
2010年5月28日 20:11
新しい日産のラインナップ、展開が楽しみです。
2010年5月27日 22:38
寂しくなります・・・・・

目標の車種だったのに・・・・・・

中古狙いますか(笑


コメントへの返答
2010年5月28日 20:12
確かに寂しくなりますね。

どうしても欲しいとなるとやはりユーズドカーという選択になりそうです。

プロフィール

「ノートとオッティ、納車一週間 http://cvw.jp/b/116827/48665428/
何シテル?   09/19 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17 18 1920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation