• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月14日

【モータースポーツファン Nジャン】ハコレース [Column]

【モータースポーツファン Nジャン】ハコレース [Column]  前にも述べたけれど、昔のJGTCのVTRを見ていた。
あの頃のGTは、本当にいかにもという感じのGTレースで楽しかったな。

時代はJGTCからSuperGTへ。
中には「プロトタイプじゃないのか?」というマシンが走っている。
もちろんレギュレーションに合わせているので何の問題もない。

鈴鹿1000kmというレースがあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E9%B9%BF1000km

1966年から開催されるスポーツカーレースのイベント。
Gr.C(プロトタイプカー選手権)や、BPR GT、FIA-GTなど世界中から強豪チームが参戦した時代もあった。
現在はSuperGTシリーズに組み込まれ、レース距離が約700kmに短縮されることになった。

十勝24時間耐久レースもあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%8B%9D24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
国内GTマシンやS耐マシンによって争われた24時間耐久レースだったが、現在は残念なことに開催休止されている。

鈴鹿1000kmと十勝24時間耐久レース。
国内、夏のビッグイベントレースだった。



このご時勢、復活は難しいだろう。
でも、実現できたのなら…

いっそのこと、現在のFIA-GTとDTMとSuperGTとS耐を混走させたらどうだろう。
もちろん各カテゴリーでの台数は絞る事にして。
勝利による累積ウェイトハンデはこの時だけチャラ。
もちろん、FIA-GTクラス、DTMクラス、SuperGTクラス、S耐クラスと分けてネ。

ただ、総体的に見ると見えてくるモノがあるんじゃない?
ボクが言いたいのはそういう事。

まぁ、SuperGTとDTMのレギュレーション統一化を検討しているそうだけどね。

わかっているさ。
実際のところ、資金や契約やスポンサーや運営などの問題があって実現はかなり難しいってこと。

もしも万が一(笑)、実現したとすれば、日本のモータースポーツってモノがどんなモノか、わかるってモノですぜ。

誤解しないでください。
モータースポーツの一ファンとして率直に思っただけですから。


※画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/07/15 00:14:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターゴールド タイヤBB ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

✨マヌケなピエロ✨
Team XC40 絆さん

雨の軽井沢です!
kuta55さん

2025関西万博に行ってきました♪
FLAT4さん

“レグノ体験”教えてください!
とも ucf31さん

今年も残り3ヶ月。やり残したことは ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年7月15日 5:06
確かに、FIA-GT、DTM、SGT、S耐車両の混走は見てみたいですね!
特にDTMとSGTで走るのは私も昔から実現したら面白いなと思ってましたし♪
今のSGTマシンてGt.5に近いイメージなんですけど、どうなんでしょ?w
まぁ、夢の混走ではあるんで実現したら大喜びですが!
コメントへの返答
2010年7月15日 23:01
見てみたいですよね~♪

世界戦のハコレースが我が国で復活してもらいたいものです。

2010年7月15日 15:22
ごめんなさい、タイプミス…
Gt.5→Gr.5ですw
コメントへの返答
2010年7月15日 23:02
わかってますよ♪

Gr.5もそうですが、IMSAあたりでもネ。
2010年7月15日 20:22
こんばんは!

真夏のビッグレース、ル・マンもそうですが
私も鈴鹿1000キロ、十勝24時間は
お気に入りのレースでした。

基本的に、私もはこが好きなんで、
Gr.5、Cカー、GTカーは好きですね。

今の御時世、日本では24時間レースとか
やっぱり難しいんでしょうね。

DTMとS-GTのレギュレーション統一化の
話は知りませんでした。

でも、昔、95年のル・マンにニスモが
GTRを走らせた時。海外のチームはみんな、
GTRの事をDTMのマシンのようだって
言ってたそうですよ。
コメントへの返答
2010年7月15日 23:04
本当にチョット寂しいですよね。

まだDTMとのオハナシは検討中のようですが良い方向に行ってもらいたいですね。

95年のルマン。
懐かしいですね。初めてGT-Rがルマンを走った時ですね。
2010年7月16日 0:55
十勝24時間。。。
今は亡き、VICIC本田会長の一声で始まりました。
日本で近代24時間レースを開催したいと言う夢を、ついに実現したレースです。
S耐(当時はN1耐久)にしたのは、グラスレースで誰でも参加できるようにした為と言われてます。
いつか復活を期待したいですね。
僕はオフィシャルで参加してましたが、こちらも耐久です。(笑)
コメントへの返答
2010年7月17日 11:54
日本での24時間レース復活ということで話題になりましたね。

また復活してもらいたいモノです。

プロフィール

「【SNE12】ノートの週末 http://cvw.jp/b/116827/48693328/
何シテル?   10/04 18:44
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation