• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月30日

偉大な革命児たち その5

偉大な革命児たち その5 ~トヨタ プリウス~

電気とエンジンで駆動するハイブリット。
世界で初めて実用量産車として開発。地球環境を真剣に受け止めトヨタが開発した意欲作である。

排気ガスがあまり出ないと言う事で燃費向上とモーター駆動時に騒音がタイヤノイズのみというオマケもついたのである。これは誰もが経験した事が無い乗用車である。

スタイルは従来のセダンタイプとは少し違ったもの。ユーザーの好みに縛られずトヨタの意欲作としては絶好のチャンスだった。

電気系統は松下電器である。トヨタとパナソニック。これは最強の組み合わせではないか。
トヨタF-1のスポンサーにパナソニックがつく。これは自然なのだ。

トヨタが量産できたと言う事は最大の武器である。データ解析は既に幾多に昇るだろう。これは他のメーカーではありえない最強のアドバンテージだ。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2005/04/30 22:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2005年5月1日 15:00
こんにちは♪

「偉大な革命児たち」シリーズ、楽しく読ませていただいてます♪

プリウスは、本当にビックリの車でしたね。

こうした素晴らしい技術が、国内のメーカーから登場したことを嬉しく思います。

トヨタならではの総合力で、更なる改良が加えられ、搭載車種も増えたTHS(Toyota Hybrid System)

これからも、こういう技術が進歩してくれることを願っています!!
コメントへの返答
2005年5月1日 16:30
これからどんどんこのシステムが改良を重ねて登場してくるでしょう。他のメーカーだって黙って口に指をくわえて見ているだけじゃないでしょうから・・・

プロフィール

「【HFC26】13年という時間を経過して http://cvw.jp/b/116827/48611462/
何シテル?   08/20 21:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation